ネコに餌をやる - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ネコに餌をやる    

ネコに餌をやる 頭を撫でてやる フンの始末はしない ワクチン接種も 避妊手術もしない 気が向いたら公園へ行き 餌をやって頭を撫でてやる それで救った気になる 少しだけ楽になる (アタシが) 住宅街のネコは 暗くなってから餌をやる 善いことをするために 危険を冒している気分になる チャンスがあれば頭を撫でる それで満足する 少しだけ満足する (アタシが) ネコの気持ちは考えない そんなものに興味はない 寒い日には丸く凍える 暗い夜には寂しく眠る 病んだらおしまい 老いたらおしまい そんなことに興味はない 気が向いたら餌をやり 頭を撫でて満足する ネコはただそれだけのモノ ネコが死んでいる 目玉が飛び出ている 内臓も飛び出ている 真っ赤なボロ雑巾 もう餌は食べない 汚いから撫でられない だから視界から消去する もうネコはいない 代わりはすぐに見つかる かわいいネコ 愛らしいネコ かわいそうなノラネコ だから餌をやる 頭を撫でてやる それで満たされる 少しだけ満たされる (アタシが) (ネコはアタシ) (アタシもネコ)


ネコに餌をやる ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 22
P V 数 : 1913.0
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 10

作成日時 2022-04-10
コメント日時 2022-05-05
#現代詩
項目全期間(2024/04/20現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性00
可読性55
エンタメ33
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント1010
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性55
 エンタメ33
技巧00
音韻00
構成00
総合1010
閲覧指数:1913.0
2024/04/20 12時13分44秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ネコに餌をやる コメントセクション

コメント数(22)
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
作品へ
(2022-04-10)

うわぁ。。 わかります。 わかってはいけないことな気がしますが、 すごくすごくわかります。 (わたしもねこ)

0
湖湖
湖湖
作品へ
(2022-04-10)

おまえの代わりなどいくらでもいるんだよ、という言葉は猫にも人にも暴力だと思います。無記名でしか書けないことかもしれないですね。

0
小夏 巣鳥
作品へ
(2022-04-11)

何かを知らないアタシ、も不幸だし、ネコも不幸。この状況を変えるには、アタシ、の変化がやはり必要か。 それともネコが住む街からのアタシ、の排除なんですかね。 不幸な男女にも見えました。

0
福まる
福まる
作品へ
(2022-04-11)

「アタシ」が「ネコ」に餌をやっているのは自分に似ているからだと思い詠み進めましたが似ているのではなくそのものだと思っていることが解り少し切なくなりました。私も何かに自己投影することはあります。

0
もとこ
さんへ
(2022-04-11)

優しさに満ちた解釈だと思います。私は人としての器がちっちぇえので語り手がそういう風に変われるかどうかは疑問ですね。彼女の絶望が癒されればあるいはそういう展開もあるかも知れません。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
もとこ
尾崎ちょこれーとさんへ
(2022-04-11)

わっ、わかっていただけたでしょうかっ!?(鬱陶しいテンション) こういう身勝手さも猫にとっては食べ物をもらえるだけマシなのかも知れませんね。実際には語り手の方がより悲惨な立場なのかも知れません。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
もとこ
湖湖さんへ
(2022-04-11)

「お前の代わりなんていくらでもいる」と発しているヤツも実は「いくらでも代わりがいる存在」なわけで、まあそういう価値観に縛られない生き方を模索することが大事なのかも知れません。それが出来ないとずっと呪われたままでいる気がします。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
もとこ
小夏 巣鳥さんへ
(2022-04-11)

そうですねー、語り手がネコの住む街から排除された場合、ネコが餓えて死んじゃう可能性もあるわけでその辺は難しいところですね。やはり語り手が変わるか彼女の環境自体が良い方向へ変化するのがベストなんでしょうけど。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
もとこ
福まるさんへ
(2022-04-11)

これは私の推測なんですけど語り手が「自分はネコと同じだ」と気付いたのはつい最近じゃないかと思うんですよね。それまでは自分の行為が正当であると信じていたんだけど、ある日ふとしたきっかけで色々なことに気付いてしまうという。まあけっこう残酷な解釈ですけど。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
北川 聖「やすらぎの苑」発売中
作品へ
(2022-04-12)

猫にも格差、人にも格差、国にも格差。拾ってもらえる猫もいるけれど、一度、野良猫になると大抵は悲惨な最後を遂げる。世界中で格差が拡散されている。一つ詩が浮かんだ。 こんなに見すぼらしく落ちぶれた私を 帰る家もなく病気持ちのこの私を 愛してくれたら私の愛をあげましょう 私は野良猫、明日をも知れぬこの命 愛してくれたら極楽浄土へ行けましょう さもなければ地獄へ堕ちるとは言いません ただほんの少しの愛が欲しいんです

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2022-04-13)

猫になりたい感覚と、一方動物的なにたいする抵抗を感じました。猫は悪い気を吸ってくれる霊獣だと最近聞きました。

0
鷹枕可
作品へ
(2022-04-13)

わたしはあなたではない、という自明性への認識が人類を発展せしめた、とは誰でも言えることではございますが。 未だ解決を見ぬ人類同士の相剋、極端に論いますなら破局的結果と致しましての戦争、その因子が。上記の異化作用に由って齎されるのかも、等と考えております。 而して、わたしはあなたではない、という一つの発見を、私達は今更反故にすることは出来ませんでしょう。 況してや、自他の全的同一性など、現代に於いては精神病の範疇に括られてしまいますでしょうから。 肝要なのは、「わたしはあなたではないけれど、少しばかり似ていることも無くはないかもしれない」とでも言うべき、妥協への弛まぬ赦しの過程、なのかも知れません。 勿論、その結論へ至る迄には、血の滲むかの様な二元的極論、 例えますなら「同一性、相違性こそが万有万物間に立ち働く絶対の律、則である」と謂った狂的観念の順当性を自らへ徹底的に自問し、懐疑し、否定し、超越をし。 ただならぬ苦悩や煩悶、過誤や悲劇的現実直視を通過しつつ、襤褸芥の様に満身創痍となる、覚悟の上に拠って、ではございますが。 大概、「ネコ」と「わたし」や、或は「蜂」と「草花」を流れる主観的(時間は、何時でも主観に左右される、客観的概念であるならば。)存在時間感覚の差異を、 如何にして人間ごときが把握することができましょうか。 同じなのは、皆何時かは身罷り、居なくなる。それだけでございましょうから。 稍、話が逸れました。 長々と、莫迦狂人の譫言(長ぇよ)に目を通して頂き、允にありがとうございました。

1
もとこ
北川 聖「やすらぎの苑」発売中さんへ
(2022-04-15)

小学校に入ったばかりの頃だと思うんですが、近所にけっこう広い空き地があったんですよ。で、昔のマンガみたいに土管が置いてあってその中にいつの間にか子猫が住み着いていたんです。まあ子どもの頃だから「わー、かわいい!」みたいな感じで友だちと給食の残りの牛乳をあげたりしていたんですよ。 でも、ある日の放課後に土管を見たら他の猫か犬に噛み殺されたのか子猫は無惨な死骸と化していました。私たちはその場から逃げ出して、たまに様子を見に行くと死骸に蛆が湧いたりしていてまた逃げ出すという繰り返しでした。 その出来事のせいで私は自分に生き物を飼う資格がないと思っています。これを書いたとき、たぶん心の片隅にあの時の記憶も瞬いていたと思います。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
もとこ
鱗子(揶白)さんへ
(2022-04-15)

どうなんでしょう。語り手がネコになりたいのかどうか自分でも分かりませんが、すでにネコであるという見方も出来るような気がします。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
もとこ
鷹枕可さんへ
(2022-04-15)

鷹枕可さんの視点はたびたび私に新鮮な驚きや気づきを与えてくれます。「わたしはあなたではないけれど、少しばかり似ていることも無くはないかもしれない」と考えることの重要性を今は特に強く感じています。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
白犬
作品へ
(2022-04-25)

野良?猫への思いと交流を通して、野良?猫のように無数に存在し、打ち棄てられ、さばいばるし、死んでいく、そうした「私」達の思いを巧く描写した、纏まりの良い作品だと思いました。三島由紀夫の小説で、「老人と子供は見棄てられた世界に居る」みたいな文章(読んだのだいぶ昔なので全然違うかも)があったのを思い出したり。見限られ、遺棄された世界は、惨めで悲しいものか、それとも、限りの無い自由なのか、みたいなことも考えたりします。後者であれば、良いなと。難しいことですが。

0
もとこ
白犬さんへ
(2022-04-26)

そういえば三島由紀夫の「午後の曳航」では少年が子猫を殺すシーンがありましたね。憧れていた男が平凡な「自分の父親」になることに失望して衝撃のラストへと至るわけですが、誰かの望んだものでなくなった途端に価値を失い見捨てられてしまった後はどうなるのか。私自身も語り手の未来は予想できませんが、白犬さんと同じで自由という別の価値観を見出してくれればと思います。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
日下部れい
日下部れい
作品へ
(2022-04-27)

この「ネコ」、実はネコでなくともよい(例えば、イヌでもプレーリードッグでも、なんでもよい)、ふわりとしたもの。ひいては「ネコは私」の私は、実体があるかもわからない。自意識だけがそこにある。詩の中には私→ネコの一方的な行為があるだけで、両者は関係しているとは言えない。このことを婉曲的に、しかし過剰なレトリックに頼ることなく感じさせる、素晴らしい詩だと思いました。

0
もとこ
日下部れいさんへ
(2022-04-29)

私にとって詩というのは降ってくるものなので、自分で書いておきながら実はよく理解していなかったりします。日下部さんの評は読んでいて色々と気付かされました。読んでいただいて、どうもありがとうございました。

0
yatuka
yatuka
作品へ
(2022-04-29)

いつから、どこでこんなに猫が愛されるようになったのか、 不思議ではありますね。 王への献上品として連れて来られたのが始まりだとテレビで見たことはありますが、 狂乱とも思えるような可愛がり方をされていて。 野良猫と自分も結局は同じ身勝手な愛情に晒されたもの、という視点に共感しました。

0
どんぶり太郎
どんぶり太郎
作品へ
(2022-05-05)

猫の幸せってなんだろうか?必ずしも人間に飼われることではないと思う。人間嫌いの猫もいるだろうし。

0
エイクピア
作品へ
(2022-05-21)

猫を愛玩動物と考え、死ねばすぐに代わりが見つかるような、ある意味常識的な展開なのかもしれませんが、最後の二行が気になりました。猫と一体化して居るのか、それともそれが理想なのだろうかと思いました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1