作品投稿掲示板 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow

桃太郎の神殿

幻想的な具体、具体的な幻想

時刻、刻々、刻むということは生きるということである。生きる、生まれる、死を予感する全ての事象が望む新たな幻想、書かれるべき詩、読まれるべき詩がここにある。

狂詩人



詳細設定を開く

思いつき

 0   6.8   0   0 

安っぽい言葉を並べたい。 あーやんなっちゃうわね あそこの家の息子さん、引きこもりらしいわよ え?そうなの?いい子だったのにねぇ いじめかなんかあったのかしら さぁ知らない なにかあったのは確かよね ファミリーマート ありがとうござ......


現代詩 縦書き
作成日時 1 時間前

穂月知実~『エネルギー』

 西山智さとぽん
 0   37.4   0   0 

あなたと一緒 カラオケ カクテル 踊ってはしゃいで着飾って、 旅行 友達が集まって 助手席で眠ったりケンカしたり 習慣が戻って いつかきっと、そんな日が来るかもしれない。 あたりを見渡せば 物事はほら、意外にうまい具合にいっているみたいでし......


現代詩
作成日時 7 時間前

人間として

 福まる
 5   274.2   0   1 

なんかとっても偉そうな 誇大妄想な気分なので書きます まず日本について最近物価が落ち着いてきて 牛乳とパンも20円ずつ安く手に 入るようになってきました これ国民の努力の賜物だとおもうのですが 不満に思うことがあります 値下げしてくれるんだったら......


現代詩
作成日時 2023-12-04

摩訶不思議「たましひ」の発見

 岡柴 牡丹波
 12   801.9   1   0 

落つる葉を 拾ひて同じものはなし 落つる葉と 落ちたる枯葉 違ふもの それ故同じ葉と呼ばれたり 目の前に落ち葉 それから僕 僕は落ち葉でない 落ち葉は僕でない はっきりしている違い 今までのあたし 此れからのあたし あ......


現代詩 歌誌帆掲載応募 縦書き
作成日時 2023-11-28

本当の自分

 雪月統
 1   468.7   0   0 
<批評対象作品>
偽りピエロ

この作品を読んで思ったのは、「自然と笑みが溢れる」みたいなごく具体的なレベルの話と、曖昧で抽象的なレベルの話が、ちょっとごちゃごちゃになってるんじゃないかということ。 だって、"「自然と笑みが溢れる」 そんな瞬間はどこにあるのか"って......


現代詩 批評
作成日時 2023-11-25

宇宙と心臓

 はるかぜティアーズ
 0   101.5   0   0 

星の舞台裏で踊る影 夢の中で織りなす時間の糸 銀河の涙が宇宙の歌になり 静寂が宇宙の詩を囁く 闇の中に光り輝く未知の星々 心の奥底で語りかけられる秘密の言葉 夜空のパズルが組み合わさり 宇宙は静かな神秘に包まれる 夢のような光の交差点 ......


現代詩 歌誌帆掲載応募 縦書き
作成日時 2023-12-06

逢瀬

 羊飼い
 13   559.3   1   1 

月が落っこちてくる夜に 枯れると言った花はひとつもなかった 世界は焼け野原になる そんなことを言って絶望したのは俺だけだった 新月は見えない 俺は彼女の家を訪ねて会えないかと誘った 嬉しそうに快諾されて 月のことを話すのはやめようと思った ......


現代詩
作成日時 2023-11-26

己れを聴く

 長谷川哲士
 2   200.8   0   0 

時間の道に 悪戯で仕掛けた落とし穴 忘れたころに 自分からはまって 落ちて 気を失くした上に 時まで失くす 落ち葉の布団に助けられて と思ったらそれは 記憶の屑が泣いたり笑ったりして ふかふかとしており しようがなく穴ぼこから 暗黒を見......


現代詩 縦書き
作成日時 2023-12-04
投稿作品数: 5861