海の泡 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

海の泡    

海の泡になって朦朧と夜を渡りたい 明け方を待っていたあの頃のようにうたた寝をしながら 海岸に打ち寄せられた残留物は思念波を発している 思い出を手繰り寄せてはみるものの 何もかも元には戻らなくて さようならという言葉だけが水面に浮かんでいる 魚の死骸が骨となっても意識を伝えてくる 海月は毒と電気を抱えて月夜に抱かれている 夜風に吹かれて人魚の群れが海岸線の向こうの方で泳いでいる 真珠の粒を吐くアコヤガイが殺さないでと泣いている こんな夜こんな時間に 私は海の泡になりたい


海の泡 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 19
P V 数 : 1051.6
お気に入り数: 2
投票数   : 5
ポイント数 : 50

作成日時 2023-10-04
コメント日時 2023-10-09
#現代詩
項目全期間(2024/04/27現在)投稿後10日間
叙情性5050
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント5050
 平均値  中央値 
叙情性5050
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合5050
閲覧指数:1051.6
2024/04/27 20時52分12秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

海の泡 コメントセクション

コメント数(19)
m.tasaki
作品へ
(2023-10-04)

こんにちは。 タイトルを見て人魚姫の話(ディズニーではなくアンデルセンの方)を思い浮かべました。 思った通り詩の後半で人魚が出てきましたね(でも人魚姫というよりセイレーンに近いかな?)。 それはともかく、夜の海に何か特別な思い出があるようですね。 表現の点では、 「海岸に打ち寄せられた残留物は思念波を発している」 「魚の死骸が骨となっても意識を伝えてくる」 というところが、何か切なさのようなものを巧みに表していると感じました。 海の泡になりたいというのは、命の源である母なる海に還りたい、みたいな感覚なのでしょうか。 それとも大きく深い海の中をゆったりと旅したい、みたいな感覚なのでしょうか。 いずれにしても、どこか郷愁を誘うような良い詩だと思います。

0
もじゃお
もじゃお
作品へ
(2023-10-04)

この作品の空気感は好ましいと思いました。 端的にあらわすと「しゅき。。。」 と、いう事です。 なぜ好ましく思うのかぐるぐる読んでいるうちに思いました。 詩に漂う寂しさ 泡になって 泡になって海を渡る あ、もじゃお節で大事になってる要素だ。。。 心の琴線にそっと触れられた、という事 震えた心が、かすかに音を響かせるという事 端的にあらわすと「しゅき。。。」 と、いう事です。

0
史憂
作品へ
(2023-10-05)

僕の語彙が不足しており、うまく形容できないのですが、とても好きです。 海に暮らす様々な者たちの心象風景が特に好きです 拙い感想で申し訳ありません

0
エルク
作品へ
(2023-10-05)

アンデルセンの人魚姫でしょうか。 思いが叶わないと知ったとき、逆らうことができたはずの運命に従って、 泡となって海へ消えていく。 ギリシャ神話だと泡から生まれてくるのは美の女神ですね。 明け方を待っていたあの頃のようにうたた寝をしながら 海岸に打ち寄せられた ボッティチェリの描いた「ヴィーナスの誕生」は、 そういえばどことなく、うたた寝をまだしている雰囲気があるような。

0
いすき
作品へ
(2023-10-06)

海の波は私にとって決してきれいなものではない、それはなぜかというと最後に見た海が漂流物と濁りきったあぶくとで懸命に汚されていたからです!では川の泡は? 池の泡、湖の泡、全部違う。 海の泡が美しいのは美しい海の泡だから!汚れた海の泡が汚れているのは汚れた海の泡だから!これを書いた人がどんな海なのか分からないが汚れた海は詩句と共存できる。波の中でピストルを握りしめていたとしても海はあまりに大きすぎる。 でも最後のところを読んだとき、ああやっぱりでも美しい海じゃないとな、と思った。 ありがとうございます

0
入間しゅか
入間しゅか
作品へ
(2023-10-06)

「海の泡になって朦朧と夜を渡りたい」この書き出しがいいですね。漣だけが聞こえる静かな海が浮かんできました。ありがとうございます。

0
きょこち(久遠恭子)
m.tasaki さんへ
(2023-10-06)

こんにちは。 アンデルセンの人魚姫もちょっと悲しいお話ですね。 詩を書く時に私は何を考えいるのだろうと自問自答していました。いつも、あまり考えずに浮かんだままに言葉を書いているので。 うーん。海の泡になりたいのはたぶん母なる海に還りたいの方かなと思います。 コメントありがとうございました。

0
きょこち(久遠恭子)
もじゃおさんへ
(2023-10-06)

こんにちは。 端的にあらわすと「しゅき。。。」 とっても可愛い感想に思わず吹き出してしまいましたw 嬉しかったです。コメントありがとうございました。

1
きょこち(久遠恭子)
史憂さんへ
(2023-10-06)

こんにちは。 とても好きです、という感想が嬉しかったです♪ コメントいただき本当にありがとうございました。

1
きょこち(久遠恭子)
エルクさんへ
(2023-10-06)

こんにちは。 海の泡になった人魚姫の魂はもしかしたら美の女神ヴィーナスとして生まれ変わってきたのかも、なんて空想していました。 素敵なコメントをありがとうございました。

0
きょこち(久遠恭子)
いすきさんへ
(2023-10-06)

こんにちは。 最後のところを読んで、美しい海だと思っていただけて嬉しいです。 汚い海も確かにありますもんね。美しい海で、ぷかぷかと海の泡になりたいです。 コメント嬉しかったです。ありがとうございました。

0
きょこち(久遠恭子)
入間しゅかさんへ
(2023-10-06)

こんにちは。 最初の書き出しのところが気に入って下さったのですね。 書き出しでいいなと思っていただけて嬉しいです。 コメントありがとうございました。

1
1.5A
作品へ
(2023-10-07)

こんな夜こんな時間に私は海の泡になりたい→海の泡になって朦朧と夜を渡りたい→見(え)てきた海のなかの出来事。という順番を頭に思い浮かべました。ここで少し足りないと思ったのは、海の泡になって朦朧と夜を渡りたい(と思う)理由でした。 >魚の死骸が骨となっても意識を伝えてくる >海月は毒と電気を抱えて月夜に抱かれている >夜風に吹かれて人魚の群れが海岸線の向こうの方で泳いでいる >真珠の粒を吐くアコヤガイが殺さないでと泣いている 夜の海が見せる悲しくて怪しい美しさを目の当たりにして「私」が思ったことや感じたこと、例えば泡になってそういったものたちの傍にいてあげたいなど、理由を明記することで、詩の完成度が高まるのではないかと思いました。

0
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2023-10-07)

おはようございます。 意識的にではないですが、この詩はたぶん人魚姫をモチーフに書いたのかもしれません。 人魚姫はこんなお話みたいです。 ↓ 海の上には一隻の船があり、そこに人間の王子がいた。人魚姫は王子に一目惚れするが、夜になって嵐となり、船は難破してしまい、王子は海の外に放り出されてしまった。人魚姫は意識のない王子を助け、岸辺に寝かせると少し離れて様子を見ていた。そこへ修道女がやってきて、王子を連れて行ったので、人魚姫は海の底に戻った。 人魚姫は海の魔法使いの力を借りるために魔法使いの家を訪れ、自分の美しい声と引き換えに人間の足を得られる薬を受け取る。薬を飲んだ人魚姫は人間の姿になるが、声は出せず、歩くとナイフでえぐられるような痛みが走るのであった。さらに、王子の愛を得られなければ、泡となって消えてしまうよ、と警告を受けた。 王子は人魚姫とも仲良くしてはいたが、修道女がお見合い相手のお姫様で助けてくれたのは修道女だと思って結婚してしまい人魚姫は海の泡になった。 なので、海の泡になるしか方法がなかったと言えるかと思います。 それで、 思い出を手繰り寄せてはみるものの 何もかも元には戻らなくて さようならという言葉だけが水面に浮かんでいる という文章に繋がる感じです。 絶望感に打ちひしがれた人にはただ海の心象風景が映るだけなのかもと思います。何も考えられない絶望感。 何だか書いていて合っているのか分からなくなってきましたが、ちゃんと説明になっていたらいいなと思います。 コメントとても勉強になりました。ありがとうございました。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-10-07)

こんばんは。 きょこちさん評になるのですけれど 前作は確か猫だったか、この作品では魚の骨、海月、人魚、アコヤガイと 人魚はちょっとよくわからないですけれど ともかくそれは弱々しい、生物へのまなざしというのでしょうか。 共感というか、感応といいますか。そういったものが見受けられます。 それは金子みすゞさんも持ちえた力だったのですが 時代が変わったのか、まあこのビーレビューしか最近専ら見てないんですけれど 珍しい力なのですよね。素晴らしいなと思いました。

0
1.5A
きょこち(久遠恭子)さんへ
(2023-10-08)

人魚姫のお話、詳細を教えて頂きありがとうございます。顛末をうっすらとしか覚えていませんでしたので、新鮮な気持ちで読ませて頂きました。そのお話を踏まえて思ったのは、薬を飲むという行為の延長にある泡になるという可能性は、しかし自己暗示のようなもので、足ひれがふたつに分かれたのも、人魚姫の自己暗示なのではないかと、先へ想像を膨らますと、海にたゆたう泡、その一つ一つが空気のある世界からやってきて海へと溶け込んだもの、あるいは深海からふつふつと湧き上がってきたもの、それぞれが見てきた場面や風景を内包した泡は、海の中で一つになり人魚姫という偶像を形作っているのでは…と。泡になってしまうというのは、泡に(戻って)なっても、またそこにいることができると考えると、悲しみや絶望もほんの少し和らぐのではないかと、安直な考えですがそう思いました。僕は人魚姫をモチーフにされているとは知らず、泡になりたいと思ってしまうくらいの >何も考えられない絶望感。 について書かれた詩だと思っていました、すみません。

0
きょこち(久遠恭子)
田中恭平 newさんへ
(2023-10-09)

こんにちは。 弱々しい、生物へのまなざし、たしかにそういった生物への関心が私にはあるのかもしれません。 だからと言って人間がすごく強いとも思えなくて。弱々しい部分もある人間も含めて見つめていきたいと思います。 金子みすゞさんもそういった視点を持っていらしたのですね。ちゃんと詩集でも買って読もうかな。 コメントありがとうございました。とても嬉しかったです。

1
きょこち(久遠恭子)
1.5Aさんへ
(2023-10-09)

こんにちは。 すみませんでした。前のレス、返信したつもりが宛先が作品へになっていました。 とても丁寧に読み込んで下さり、恐縮です。ありがとうございました。 海の泡は、空気、私達にとっては 無くなっては生きていけないもの。普段は意識しないものを意識してみる事の大切さも自分自身で感じました。気づきをありがとう。 コメント嬉しかったです。また、再度のレスありがとうございました。

0
エイクピア
作品へ
(2023-11-09)

希死念慮ではないと思うのですが、海の泡になりたいと断言されると、もしかしてと思いたくなります。もちろん早まるんじゃないと言う発想ではこの詩は読み解けないと思います。真珠の粒やアコヤガイ出て来ます。美に憧れているのか。魚の死骸やその骨。月夜に抱かれるクラゲ。常識的に考えると月夜に抱かれているのでしょうが、月夜を時間帯と捉えると、何に抱かれているのかが明示されていないことになります。何に抱かれているのかを空想するだけでもこの詩を深められるような気がしました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1