鳩の死骸 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

鳩の死骸    

お巡りさんが一人 鳩の死骸を見下ろしていた 誰かが通報でもしたのだろうか それとも偶然通りかかったのだろうか お巡りさんはずっと鳩を見下ろしていた   これは四、五年前にバスから見た光景 どこへ行くためにどのバスに乗っていたのか覚えていないが あまりなじみのない街だった気がする だから余計にその光景が記憶に焼きついたのかもしれない その後お巡りさんが 鳩の死骸をどのように処理したのかは知らない   人知れず消えていくものがある 交番で行方不明者の張り紙を見ている 胸の内をざりざりと粗い砂粒が 擦れるようにして 吐き出される鳩の死骸   名前 当時の年齢 顔写真 どれひとつ私と結びつくものがない 張り紙を 丁寧に読む いつかこの張り紙がはずされた時 何も覚えていなくても 張り紙がなくなったことを 一羽の鳩の死骸のように ちゃんと記憶に留めるために



鳩の死骸 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 22
P V 数 : 1854.6
お気に入り数: 1
投票数   : 5
ポイント数 : 90

作成日時 2023-06-12
コメント日時 2023-07-03
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/04/28現在)投稿後10日間
叙情性3030
前衛性1010
可読性00
エンタメ00
技巧2020
音韻1010
構成2020
総合ポイント9090
 平均値  中央値 
叙情性3030
前衛性1010
可読性00
 エンタメ00
技巧2020
音韻1010
構成2020
総合9090
閲覧指数:1854.6
2024/04/28 08時32分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

鳩の死骸 コメントセクション

コメント数(22)
m.tasaki
作品へ
(2023-06-12)

こんにちは。 今回も実体験をもとにした詩のようですね。 前回は埋めた犬の毛、今回は鳩の死骸、そして行方不明者の張り紙。 共通するのは消えてしまった命ですね。 この世界にはそんなふうに消えてゆく命が数えきれぬほどあるのに、日常の雑事に紛れて誰にも顧みられない。 そのことに気づいたときの感覚が、 「胸の内をざりざりと粗い砂粒が  擦れるようにして  吐き出される鳩の死骸」 ということなのでしょう。 もしかしたらその根底には、もし自分が消え去っても世界は何も変わらず動いてゆくことへの、強い違和感があるのかもしれません。 その感覚を知ってしまったが故に、たとえ自分と何の関係もなくても、記憶に留めるため、交番の張り紙を丁寧に読んだ、そんなふうに受けとりました。 消えゆくものへの強い感受性を感じさせる詩です。

1
コーリャ
作品へ
(2023-06-12)

砂がざりざりするところが素敵ですね 上手い感じです 海軍中将 でもあれやねホントにあったことだと思うんだけど そういうのってなんがリアル感があってよいですね そのリアル感はどこから来るんだろうって疑問に思います

1
Thukiniko
Thukiniko
作品へ
(2023-06-12)

鳩の亡骸のその後、行方不明者のその後のほか、お巡りさんの心情が気になりました。

1
入間しゅか
入間しゅか
m.tasaki さんへ
(2023-06-13)

ありがとうございます。 そうなんです、消えてしまっても世界は続いていくんですよね。そしたら、誰かが心に一欠片でも残しておかないとって思うのです。

0
入間しゅか
入間しゅか
コーリャさんへ
(2023-06-13)

ありがとうございます。砂がざりざりのところを素敵と言ってもらえて嬉しいです。実体験を書いたのでリアル感ある作品になっていたようで安心しました。リアル感、確かにどこから来るのでしょう。

0
fujisaki
fujisaki
作品へ
(2023-06-13)

何でもない物なのに、なぜかずっと心に残っているものってありますよね。 生きているうちに、時間の経過とともに、脳がうまく処理をして僕らは上手にいろんなものを忘れていきます。人生を進めていく上で関係のない、覚えておいてもしょうがないことから順に。 けれども、なぜか覚えていることがある。どうして覚えているのだろう? そこに詩情というか、書く必然性みたいなものを僕は感じたりします。 行方不明者の張り紙はずっと心に残り続けるものになるのでしょうか。入間さんが数年後覚えているか忘れているか、気になりますね。 ありがとうございました。

3
入間しゅか
入間しゅか
Thukiniko さんへ
(2023-06-13)

ありがとうございます。そうですね、作者としても気になるところではあります。

1
入間しゅか
入間しゅか
さんへ
(2023-06-13)

ありがとうございます。行方不明者の張り紙も1羽の鳩の死骸を忘れないのも、なにか祈りのようなものが自分のなかにあるのかもしれません。

1
もじゃお
もじゃお
作品へ
(2023-06-13)

最初と最後の鳩の死骸と、吐き出された鳩の死骸は性質が異なるもののように感じました。鳩の死骸というワードに作者さんが、何を込めたかったのかなという事が気になりました。 と、いうような事を考えつつも素直にいい詩だなと思いました。 メッセージ性の強さと詩的表現のバランスが良いんだと感じます。

1
入間しゅか
入間しゅか
fujisakiさんへ
(2023-06-14)

ありがとうございます。なぜか覚えている取り留めのない記憶を頼りにいつも書いています。数年後たとえ忘れたとしてもまた別の形で別の意味を伴って戻ってくる気がしています。

0
つつみ
作品へ
(2023-06-14)

こちらの作品、ずっとずっと色々と考えさせられる作品でした。あー、よい詩だったなぁ、とかじゃなく、ずっともやもやと、でも、それが心地よくずっと胸に残る印象です。 カラスの死骸だったら何となく、存在感大きくて。 鳩だったら、素通りしてしまうであろうわたしを想像し ゾッとしました。 >ずっと鳩を見下ろしていた ここに色々想像するものがありました。おそらく、何の思い入れも無いのに、見ている。その鳩とは初対面だろうに、見ている。 行方不明者と鳩が重なって見えます。行方不明者の関係者にとっては、本人と結び付きの強いものですが、他人からしたら、鳩に近いのかもしれません。 一時期、裁判所の近くに勤めていたころ、朝、職場に行く前に裁判所の掲示板を眺めるのが日課になっていました。 「失踪宣告」の張り紙です。あー、どんな思いで、家族はこれを申請したのだろう、たとえば、認知症で夜中にいなくなっちゃう方もいるし、夜逃げした社長さんなのかな。色々と考えます。 ドラマの見すぎかもしれませんが、行方不明者の捜索って、なかなか警察に協力されないって聞いたことがあって。 家庭でね、普通に笑顔だったお母さんが、急にいなくなって、家族みんなで、事故に遭ったのかもしれない、事件に巻き込まれたのかもしれないって、思って探すんだけど 結局お母さんは、自分の意思で家を出たのだそうで。スナックとかで別名名乗って働いてた、とか。そういうこと結構あるらしいんです。 第二連、三連をみて、そんなお母さんみたいなものが、重なりました。 家族の方にとっては、お母さんは笑顔で幸せそうにみえたけど、ほんとうは、お母さん自身は >胸の内をざりざりと粗い砂粒が >擦れるようにして >吐き出される鳩の死骸 だったんじゃないかって そこまで考えたとき、何となく最終連が、わたしにとっては、あっさりした印象でした。 だれもざりざりと粗い砂粒に気づかないまま、というか、あまり深く考えることを避けなきゃ、生きていけないから、 >張り紙がなくなったことを >一羽の鳩の死骸のように >ちゃんと記憶に留めるために うん。そうですね。やっぱり、生きていくためには、この終わりかたがいいのかもしれない。じゃなきゃ、自分も鳩の死骸になっちゃう。

抒情:30 前衛:10 可読:0 エンタメ:0 技巧:20 音韻:10 構成:20  
1
入間しゅか
入間しゅか
もじゃおさんへ
(2023-06-15)

ありがとうございます。いい詩といってもらえて嬉しいです。鳩の死骸と行方不明者の張り紙を重ねていたのだと思います。

0
入間しゅか
入間しゅか
つつみさんへ
(2023-06-17)

ありがとうございます。自分と繋がりがないからこそそこに物語を感じてしまう面はあります。だからこそ、あっさりと終わらざるを得なかったのです。鳩の死骸も行方不明者も自分にはどうしても不可侵な領域だと思っています。

0
岡柴 牡丹波
岡柴 牡丹波
作品へ
(2023-06-27)

鳩の死骸を見ているお巡りさん 読んでて最後まで自然に読めました。 僕の感想です。 当たって作者の意図とは違っているかと思いますが、 考えてみたくなります。 鳩の死骸を自転車に乗ったおやじがみていたら、子供がみていたら、猫がみていたら 鳩の死骸をみた私は記憶に残るだろうか そんなことを考えてしまいます。 鳩の死骸をみた居心地の悪さは、お巡りさんの姿がいっそう強くさせてしまいます。 死骸は処理されるという生々しいさ  それはお巡りさんがわかりやすく想像される。 死骸は生々しいが、そこに触れなくては不愉快さは続く。いつかは終わるかもしれないが、それは人間の生活には耐えられない。 だから処理をする。それが掟というのかもしれません。 しかし、すべて処理されるだろうか、鳩の死骸はそのままにカラスに啄まれて食べられたりしないか、わからない。 分からないまま死骸があった。 それをお巡りさんがみていた その景色にどこか 安心感を感じる。 個人的な感想です。

1
入間しゅか
入間しゅか
岡柴 牡丹波さんへ
(2023-06-28)

ありがとうございます。まさしくお巡りさんが見ていたからこそ記憶に残った映像だと思っています。生きている以上いつかは死にますし、死んだ以上は遺体、死骸としての最期が待っていますね。様々な想像を膨らませた上で安心感を感じて貰えたことを嬉しく思います。

0
中田満帆
作品へ
(2023-06-29)

過去あるいは現在を非日常、非現実までに異化して高めようとする意思が欲しいところである。

1
kurage_siratori
kurage_siratori
作品へ
(2023-06-30)

記憶というものは、厄介だと思います。思い出したいものほどこぼれ落ち、忘れたいものほど、心に残ってしまう……。そんな天邪鬼な性質を鳩の死骸と表現する作者様のセンスは大変素晴らしいと感じ取りました。素敵な作品をありがとうございます。

1
入間しゅか
入間しゅか
中田満帆さんへ
(2023-06-30)

ありがとうございます。非日常への異化。確かにもう少し飛躍が必要なのかもしれませんね。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2023-07-01)

鳩の死骸、見ないですね。

1
入間しゅか
入間しゅか
kurage_siratoriさんへ
(2023-07-03)

ありがとうございます。 記憶ってホント厄介なんですが なぜか忘れられないことには何かしら意味があると思っています。

1
入間しゅか
入間しゅか
田中宏輔さんへ
(2023-07-03)

ありがとうございます。まあ、頻繁に見るものでは無いですね。

0
エイクピア
作品へ
(2023-07-10)

鳥の死骸は保健所が処分するものかもしれませんが、別にお巡りさんが、出て来てもあまりおやっとは思いませんでした。しかし鳩の死骸とは象徴的です。リアルなハトの死骸は衛生上の問題や、動物愛護法などの法律的な問題から、しかるべき機関に電話して処置を委ねるべきなのでしょうが、この詩ではそう言った現実的な展開には興味がなさそうです。第1連では結構、描写があるのですが、お巡りさんと鳩の死骸と通報した誰か?(出て来ませんが)、まあ、私(この詩作者)と言う登場人物なのでしょうが、2連目では回想で有る事が明かされる。3連目での人知れず消えて行くもの。これだってリアルには、人為的処分、鴉による食害などがあるのかもしれませんが、あまり気にせずたんたんと詩が進むのが印象的でした。3,4連目で出て来る張り紙も印象的で、行方不明者の、と限定して居るとは言えまるで自分のものであるかのような解釈も可能かなと、ふと思いちょっとぞっとしました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2