わたしについて - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

わたしについて    

うみは、こわい そらもこわいに ちがいない だけど、ともだちがいて こいびとがいて こえていける、わたしは くもは、たかい うみよりもっと たかいにちがいない だけど、さかなになって くじらになって およいでいける、わたしは わたりろうかの てすりにいたの、わたし そのすぐちかく てすりにてをかけていたのも、わたし じゅうぶんなたくわえで はねをふくらませ いまにもとんでいきたそうだった ちょっとめをとじるだけで あたりいちめん、まっくろくろのえきたい だれがのむの?と、きいたそばから かすかに、いんくのにおい ちょっとめをあけて、きづく すれちがうとき、ひとはなにも もってはいない だからなにもかも わかってしまう はやしをぬけたそのさきに、みずたまりはあって よわいものたちがたたかいをしかける そのあいずが、これはしあわせのはじまりよ、と どうしてもうそをつくから さがせ、さがせ あったにちがいないもの ざんこくなほんもの よるは、こわくない あさは、すこしだけこわい わたしをみるなと、いいたい あめがあがれば、あなたもきえる のこらずきえる、というのに かなたは、あまい かなたのかなたは まだみえない



ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

わたしについて ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 22
P V 数 : 1096.5
お気に入り数: 2
投票数   : 6
ポイント数 : 0

作成日時 2024-04-04
コメント日時 2024-04-18
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/05/01現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1096.5
2024/05/01 01時38分57秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

わたしについて コメントセクション

コメント数(22)
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
作品へ
(2024-04-04)

抒情とは詩とはこういう作品をいうのではないか。 理屈なしにすぅっとこころのなかに入ってゆく。染み込んでゆく。 まるで燦々と強い日差しで熱中症にかかった人が飲んだ時に感じる、有り難さ、不足した水分を摂取した時の歓び、満足感。まさにこの詩は読み手にとっての命の水である。

1
atsuchan69
作品へ
(2024-04-04)

この詩は、 自然の要素と人間の内面が結びつき、 主人公の成長と希望の探求を描写している。 読者へ自然と人間の関係や、 内面の葛藤と克服についても深く考えさせる とても素晴らしい作品だと思いました。

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-04-04)

そうですね。自然を喩に内面との葛藤そして希求願望。総じてatuschan69さんの意見と重なるのですが、全文ひらがな書きの詩です。ひらがな書きというのはやわらかくゆったりと詠ませる反面、言葉には多義的な解釈が加わってしまうのでイメージには結びつきにくいという欠点もあります。ここではそのような難解な熟語使いも避けられています。ひらがな書きの詩は体言止メなどの扱いにも効果的ですよね。~よわいものたちがたたかいをしかける~わたしをみるなといいたい~あめがあがればあなたもきえる~そして終わりに続く、かなたはあまい、かなたのかなたはまだみえない。これらがキーワードになってわたしの願望、希求する聲も閉じられていきます。よわいものたちが~あなたもきえる~。いったい何を指しているのでしょうか。この詩の目的が詩全体を覆う喩で占められていると思います。なのでよわいものたちも、あなたも、すべてわたしの内面の事として比喩に置き換えられている。終わり、そのわたしを納得させるように~かなた(未来)はあまい、しかし、かなたのかなた(展望)はまだみえない。と語り手を通して自らに言い聞かせているのです。

2
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-04-04)

※ごめん。atsuchan69さんのsとuを間違えました。よくやるんだコレ(恥)

0
1.5A
作品へ
(2024-04-06)

書かれてある内容とは裏腹に、迷いなく書かれた作品だと思います。“わたし”という内面を通して、こちらに語りかけてくる想いがあって、それは考え方を押し付ける感じではなく、読み聞かせてくれるようにささやかであると思います。作品を間近で読むというよりは、一歩下がって、目の前に空白を作るようにして読みたい。と思いました。読むというよりは言葉が身体にゆっくりとしみこむ音を聴くように。

1
A・O・I
作品へ
(2024-04-06)

ひらがなでかかれていることで、一文字づつやさしく心に入ってくるようにおもいます。わたりろうかのてすりにいるわたし、てをかけるわたし。といった読みてが再生させる視界はどこにでもいる制服の女の子を映し出すことでしょう。いまがつづいてく、そのさき あすあさって、もっとカナタのみらい。皆がきっと一度はいだく、ふあんときたいをうまく書き出していると思います。いいね。

1
筆者
秋乃 夕陽さんへ
(2024-04-08)

ありがとうございます。叙情というものがどのようなものを指すのか実はよくわかっていない私ですが、平仮名の持つ透明感みたいなものがそう感じさせるのかもしれないなと思いました。実際言葉と相談しながら書いていったような気がしてます。

1
筆者
atsuchan69さんへ
(2024-04-08)

ありがとうございます。そんな大層なことは書かれていない気がするのですが、どうなんでしょう、特に主人公はそんなに成長してないような、むしろ成長を拒んでるようにも見えます。それでも何か歩き始めのような、その一瞬の出来事のような気もしてます。

0
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
筆者へ
(2024-04-08)

叙情、難しいですよね。 何が叙情なのか、私もわからなくなることがあります。 結局は言葉と相談しながら書くのが良いのかもしれませんね。

1
筆者
メルモsアラガイsさんへ
(2024-04-09)

いつもコメントをいただきありがとうございます。投稿する時この詩は匿名の方がいい気がしてそうしました。平仮名の詩は時々書きたくなるのですが、一音一音ゆっくりと音になって出てきます。一歩ずつ踏みしめるような感じで、それが気持ちいいのです。感情に流されずに済みます。まだまだ書き切れたとは思っていません。この詩は何か岐路に際しての決意のようなものなのかもしれません。

0
筆者
1.5Aさんへ
(2024-04-10)

ありがとうございます。それでも書く前はかなり迷ってました。迷いが断ち切れるのを待っていたというか、雲が晴れるのを待っていたような感じです。何も語らないようにしたかったのです。誰かに届けるのではない、純度の高いただの呟きとして。

1
筆者
A・O・Iさんへ
(2024-04-10)

ありがとうございます。全篇平仮名というのは時々やりたくなるのですが、ある特殊な精神状態になった時、もしくはそれを表現したい時などですね。もうこれ以上沈んでいかない、そんな気持ちになった時に書けるような気がしてます。本当は1箇所だけ漢字にするとか、そんな気の利いたこと出来たら良かったのですが。

0
筆者
秋乃 夕陽さんへ
(2024-04-10)

叙情については私もよくわからないのですが、私がいつも意識していることは、感情を物事のように、現象のように扱えないか、ということです。感情も一種の物質のような気がしてます。

0
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
筆者へ
(2024-04-10)

確かに感情は一種の物質で何らかの要素が加わり作用して死が出来上がるのかもしれませんね。 大変勉強になります。

1
黒髪
作品へ
(2024-04-10)

そらやうみに行くと、ひとりぼっちになって、帰ってこれない気持ちになり、怖いですよね。 でも、人はちゃんと帰ってこれる。地球に戻ってこれる。昼はにぎやかで、朝は静か。

1
筆者
黒髪さんへ
(2024-04-11)

ありがとうございます。空は毎日見ているものなのにその本当の姿を知らない。本当ではない色を私たちは毎日見ているような気がしてます。空は広いのではなくあれは描いてあるのです。 海は魚たちにとって空のようなもの。魚は空を自由に飛べるのに私たちは飛べないのです。不公平だと思います。

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-04-15)

「可能性」という言葉は、その事柄について不満のある人が使う というような言葉、「アメリカン・フィクション」という映画で最近聴いて、強く心に刺さったものです。 「わたし」の周りに果てしなく空間が広がる。その限界を超えられる。自分についても、「くじら」ほど巨大なものになれる。可能性について考えて、第七連から現実の「不安・不満」が描かれる。 単なるまっくろな視界ではなく、「まっくろなえきたい」というのも、どこまでも自分の中を侵食してくる「不安・不満」の強さかなと。 第八・九連はまだ私の分析が及ばないほど、良い詩的表現だなぁと思いつつ。最終連で「かなたのかなた」が出てきますが、そうやって「かなた」に懐疑的になることで、私が前半挙げた話のその先を穿つ詩になっている、と思いました。 良い詩だと思いました。

1
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-04-15)

この作品は前にみかけたときも、なんだかひっかかって、でも感想がかけなかったのですが、 >よるは、こわくない >あさは、すこしだけこわい >わたしをみるなと、いいたい >あめがあがれば、あなたもきえる >のこらずきえる、というのに わたしはたぶん、潜在的に、衝撃の一言みたいなのを期待してたのだと思う。 これでは誰も敵に回さない詩だと。それが弱いのではないか?と。

1
筆者
熊倉ミハイさんへ
(2024-04-17)

ありがとうございます。 「可能性」という言葉は、その事柄について不満のある人が使う 映画については知りませんでしたが素敵な言葉ですね。いやその通りで、何か信じきれないものがあってそれでも信じようとする部分があるからかもしれません。全てが平仮名なのはもしかしたら何か重要なことを隠しておきたい気持ちの現れのような気がしてきました。 強くあろうとする気持ちはおそらくそれだけ自分自身を否定することでもあり、瓦礫の上に立たないと見えてこない景色でもあるように思います。

1
筆者
おまるたろうさんへ
(2024-04-17)

ありがとうございます。誰も敵に回さないように見えて、おそらくそう感じた方は敵に回してるということなのでしょう。敵は多い必要はありません。強敵一人いれば十分です。 衝撃の一言、私も待ってるんですよね。なかなか、まだ来ない。

1
湖湖
湖湖
作品へ
(2024-04-17)

断定的なのに意味を図りかねる例えが続きマシュマロを食べたような気分になりました。

1
筆者
湖湖さんへ
(2024-04-18)

ありがとうございます。マシュマロは焼いて食べると美味しいそうですが、それ用のマシュマロが売ってて焼かずに食べたら美味しくなかったです。加熱用は焼かないとダメみたいですよ。

1
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2