ナンセンス - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ナンセンス    

 中華屋の入り口は、厨房から飛び散るあぶらと客の靴や濡れ傘が運ぶ水滴で、いつも以上にぬるんとしていた。横並びに座った連れ合いは、紺地に白い線の入ったスニーカーの靴底で何度か床を確かめるように撫でた後、できるだけ接触回数を減らそうと足を浮かせていた。奇妙に硬直した格好がおかしいが、店内をぐると見渡せば、足を浮かせている客が他にも一人いた。  杏仁豆腐が先に来た。親知らずを抜いた痛みが続いているらしく、やわらかいものしか食べない人間の前に。それは、ことりと置かれる。それはまるでそうする決まりがあるかのように。今の感じさ、なんかの儀式みたいだったね。話しかけようとしたら、隣では杏仁豆腐に敵意のまなざしが注がれていた。アッ、ハイ。と心の中でだけ言ってみる。チャーハン定食はまだこない。  スプーンすら手に取らず、赤いさくらんぼと見つめあっている人間の姿は、滑稽だ。種族を超えた叶わない恋をしているみたいで。ハイ、チャーハン定食。杏仁豆腐と冷戦状態に突入しているひとと自分の間からにゅっと手が伸びてきて、チャーハン定食が登場。(今の言い方さ、ドラえもんみたいだね。ワハハ。)熱々のチャーハンの片隅を崩して口に運ぶ。モッモッと咀嚼していると、隣で木椅子がギィと床に擦れた。 「もう帰る」 「ア〜、ハイ」  杏仁豆腐の横に置かれた千円札を財布にしまう。店を出る背中に向けてばいばいと手を振ったが、注文聞きの店員しかそれを見ていなかった。靴底で床を擦れば、そこからつるつるが伝わった。なんとなく足を床から浮かせてみる。こんなことに何の意味があるのか、分からないけど。


ナンセンス ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 18
P V 数 : 1520.1
お気に入り数: 2
投票数   : 1
ポイント数 : 8

作成日時 2022-11-24
コメント日時 2022-12-06
#現代詩
項目全期間(2024/12/15現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性00
可読性22
エンタメ22
技巧22
音韻00
構成00
総合ポイント88
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性22
 エンタメ22
技巧22
音韻00
構成00
総合88
閲覧指数:1520.1
2024/12/15 04時59分47秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ナンセンス コメントセクション

コメント数(18)
ハツ
ハツ
作品へ
(2022-11-24)

運営の方へ 以前こちらで投稿していた鬱海という者です。現在は使用できないメールアドレスで登録していたため、再登録してこのような形になりました。別名義で悪さ等は致しませんことはお約束します。何かすべきことがあれば、運営の方や他のユーザーの方もご教示ください。久しぶりのビーレビとてもスタイリッシュです。これからもよろしくです。

0
エイクピア
作品へ
(2022-11-24)

口語調で、御機嫌な詩だと思ったのですが、それは内容からと言うよりは、調子と言うのか、詩の滑り具合と言うのか、展開や内容を支えている文体から来るものなのかと思いました。何か魔法使いと言うのか、言葉の魔術師と言うのか、錬金術師と言うのか、ファウスト博士と言うのか、それでもいかがわしい印象と言うよりは、爽やかな印象だと思いました。何もないテーブルに果物の詰め合わせを魔法で出す見たいな、そんな印象です。

0
B-REVIEW
ハツさんへ
(2022-11-24)

承知いたしました。ご申告ありがとうございます。 旧アカウントを今後は使用しないということであれば、問題ありません。 これからもB-REVIEWをよろしくお願いいたします。

1
三浦果実
作品へ
(2022-11-24)

なにげなく読んだんです。で、第一印象として、何かこう読んでる自分に入ってきそうで入ってこない、でもなんか引っかかってくる、そんな感じでした。それをコメント書こうとして、作者さんがあなたで驚きました。わたしはあなたのことをとても覚えています。印象に残る投稿者さんだった。久しぶり。おかえりなさい。

0
作品へ
(2022-11-24)

油がそこまで飛び散るほどにキッチンが近いのか、それならお客さまの顔にも油が掛かってしまうのではないかと、この一点だけが引っかかってしまったのですが、その他の具体的な描写は好みです。伝えたいことを伝えるためにピントを合わせる、最小限の言葉で伝えようとするその姿勢は小説家向きでした。一行一行がしっかりした線を書かれていて、テーマと言うよりも日常の些細を羅針盤とした御作とお見受け致しました。文章の節々に挟まれたユーモアが面白くありつつも、何だか今回の中華屋にはお二人とも金輪際訪れることは無さそうだなという感想を持ちました。さりげなくも、床の油っぽさ(お店の不潔感)について終始語られているわけですから。足を浮かせているとは、足の甲を斜めにして辛うじて靴の縁で踏んでいる様なのでしょうか。そうイメージしました。僕も同じようにすることがあります。靴を履いているのに、本当に一体何の意味があるのでしょうね。生理的な問題なのかもしれません。千円を置いて去った彼/彼女は、さっさとその場から離れたかったのでしょうね。意地が、意地がじゃないわ、床が汚さすぎて。中身がないと言えばそれまでに過ぎないんですけど、中身がどうのこうのと言った御作ではないのでしょう。畢竟、比喩で全体を覆わなかった作品には、安心感が伴います。と言うことは、僕は結局、詩に向いていないのかもしれません。結局、手に取るのは詩集よりも小説であって、自室の本棚の大部分を占めるのは小説です。次いで画集、写真集であり、詩集はごく僅かです。店の内側の描写のみで終結されましたが、外側はどうだったのでしょうか。ややもすると、少しは入ってみたいと思うくらいには小綺麗な外観だったのでしょうか。イメージとしては、下町の小汚くも美味しい料理を提供してくれそうな、こじんまりとした店舗です。知る人ぞ知ると言ったような風貌のですね。本当に今回書かれた中華屋のモデルがありそうなリアリティが伴う小話でした。今、飲食業界はコロナ禍で致命的なダメージを受けているのを踏まえて、何だかのほほんとした描写に、あくまでもお客様目線と言うか、ただ単なる日記のようでしたが、描写が上手く読まされました。

0
ハツ
ハツ
さんへ
(2022-11-27)

沙一さん コメントありがとうございます。日常での感性を拾うことが好きです。そういうことを形にできたらなあと書きました。ありがとうございました。

0
ハツ
ハツ
エイクピアさんへ
(2022-11-27)

エイクピアさん コメントありがとうございます。 >何もないテーブルに果物の詰め合わせを魔法で出す見たいな、そんな印象です。 すてきな表現……!日常の中からご機嫌な雰囲気を抽出して作品を作りたいものです。コメントありがとうございました。

0
ハツ
ハツ
三浦果実さんへ
(2022-11-27)

三浦さん コメントありがとうございます。お久しぶりです。コメントとても嬉しかったです。あたたかいお言葉をありがとうございます。ただいまです!

0
ゼンメツ
作品へ
(2022-11-27)

10を書いて、限りなく0に近い1の詩情、ただそれだけを表現する作品だと思った。上滑りし続ける床のように、その場その場の一歩づつ描写が滑っていく。ラスト、かすかな詩情が立ち昇るのと同時に主人公が足を浮かせる描写もいけてる。 こういうミクロサイズの詩情ってさ。「この話はここで終わりですよ。ほら見えますか?」 って置かれて、それをどれどれ?みたくマクロレンズを持ち出して「……ふむふむ、いやあこいつはじつに微かだ! よく見つけたねえキミぃ」みたいに鑑賞すると楽しいんですよね。

0
鷹枕可
作品へ
(2022-11-30)

読解語彙力がゼロに近いもので、こうとしか書けませんが。 炒飯も杏仁豆腐も旨そうだなっ、て。 それはとてもこう、すごく、滑る、床!が! ありがとした。

0
ハツ
ハツ
類さんへ
(2022-12-01)

コメントありがとうございます。詩より小説の方が向いているのは自分もです。比喩を使いすぎないのは意識したので嬉しかったです。コメントありがとうございました。

0
ハツ
ハツ
ゼンメツさんへ
(2022-12-01)

コメントありがとうございます。 >10を書いて、限りなく0に近い1の詩情、ただそれだけを表現する作品だと思った。上滑りし続ける床のように、その場その場の一歩づつ描写が滑っていく。ラスト、かすかな詩情が立ち昇るのと同時に主人公が足を浮かせる描写 説明を書いてしまうので、詩情が立ち上がりにくいのかなと思っているのですが、説明を書かないと電波ポエムか日記の端に書かれた何かになってしまうことに苦しんでいます。

0
ハツ
ハツ
さんへ
(2022-12-01)

コメントありがとうございます。店の外側と店の味は謎に包まれています。

0
ハツ
ハツ
作品へ
(2022-12-01)

コメントありがとうございます。ツルツルしてますもんね。滑りがち。床が。

0
ゼンメツ
ハツさんへ
(2022-12-02)

>説明を書かないと電波ポエムか日記の端に書かれた何かになってしまうことに苦しんでいます。 「詩情の説明」っていっちゃえば「匂わせ」みたいなもので、ヘタに大げさだと鼻につくし、ヒントが少ないとまさにその電波か、独りよがりになるし、まあその電波も飛躍の仕方やスライド、音韻なんかが上手い人が書けば面白くなると思うけど、本当に目がよくないとその「面白い」も、自分の中と他人の中の「面白い」でかなりの差が出ちゃつところだと思う。だからつねにそこに疑問を持って気をつけないとならない。ビーレビはだいたいなんでも褒めてくれるから、褒められても自分に疑問を抱き続けて、苦しみ続けて、そうやって1人で見つけていかなきゃ、しょーじき絶対にレトリックは上手くならないと思う。 話が逸れちゃったかな。なんだっけ。上手い「匂わせ」の仕方か。(それが簡単にできるなら誰でも面白いの書けるよなあ) 電波っぽくならないようにするには「書いてる本人にしかわからないようなぶっ飛んだ飛躍を"連発"しない」は守ったほうが良いよね。ただしこれは、わかりやすい比喩を重ねて段階的に高くしていったり、そういうもので上手く挟んだり、つまり比喩のヒントみたいなものを儲けたら有りなんだけど。 でも「はーいここ詩情ですよー」みたいな書き方だとちょっとうざくなりがちだよね。読んでて自分が見つけた気になれる丁度良いところってなかなか難しいんだよなあ。 まあでもしょーじき自分が上手いって思う作品(詩に限らず)だけを読んだり聴いたりしまくって、盗むってよりなんかもう脳に焼き付けてくのが一番いいと思うなあ。 長文つけちゃったけどそんな話してねーよって感じならゴメン。僕は基本、自分の言いたいことを分かった感出しながら一方的にぶん投げるので、人に喜ばれるレスを付けるのがヘタなんだな。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-12-04)

こんなことに何の意味があるのか、分からないけど。 そんな気になりました。

0
ハツ
ハツ
ゼンメツさんへ
(2022-12-06)

コメントありがとうございます。 今日投稿されていたゼンメツさんの作品を見て、コメントに書いていただいたテクニックというか方法論が随所に見られて、なるほどな〜となりました。修練に励みます。ありがたいコメントでした。

0
ハツ
ハツ
田中宏輔さんへ
(2022-12-06)

コメントありがとうございます。そうですよね。何の意味があるかはわからないですね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1