〈安閑夜話〉 雨の橋 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

〈安閑夜話〉 雨の橋    

〈安閑夜話〉 雨の橋  ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 2323.4
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2020-06-26
コメント日時 2020-07-24
#現代詩 #画像
項目全期間(2024/04/23現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:2323.4
2024/04/23 19時06分40秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

〈安閑夜話〉 雨の橋  コメントセクション

コメント数(8)
エイクピア
作品へ
(2020-06-26)

詩と写真が対応して居る様で、8行目が印象的でした。猫は猫、虫は虫・・。シーザーの物はシーザーへと言うフレーズを思い出しました。雨の橋、虹の橋など写真と相俟って、安易な抒情性にもたれかからない姿勢を詩から感じました。

0
羽田恭
作品へ
(2020-06-27)

自分の場合、牛を屠畜や安楽死させる手伝いをやっていたので、虹の橋云々を考えないようにしていました。 子牛を取り上げたその日のうちに別の牛を死なせていますし、大体一年に何頭も死なせるのでキリがないし。 人と動物の差は大きいです。大きくないと日常が成り立ちません。 (あくまで元牧場従業員の意見ですが) 確かに駆除された害虫はどうなったのでしょうね。 鈴木夜道さんが初めて駆除されたその後をこの詩で言及したと思います。 雨の橋、あまり悪いものではないようです。

0
白目巳之三郎
作品へ
(2020-06-28)

こんにちわ。作品とても面白く読ませていただきました。 これは個人的な好みの問題になってしまうかもしれませんが、重い主題(僕としてはとても重い主題のように感じたのですが)をあつかえば扱うほど、ギャグの要素が大切だと思っています。(伊丹十三の『お葬式』のようにと言ったらよいのでしょうか)読み手がギャクだと思わなくとも、そのような要素がある、ということが大事なのではと思います。それゆえに、読んで「ああ、そうだよなあ」と感じ入る部分がありながらも、「これを書いてて楽しいのかなー」と思ってしまう頓狂なわたくしもいて、なかなかなかなか難しいなあと思わされてしまいました。 ただ、『人がそればかりを思いふけるこの夜に』などは含蓄があって、はっとさせられた部分も多々あります。上記に書いたことどのように思われているのか、少し気になった詩でした。とてもいい詩でありながら、僕個人とは価値観が違う方向性を持っているではないかと思った次第です。

0
鈴木夜道
鈴木夜道
エイクピアさんへ
(2020-07-02)

   エイクピアさま  胸の悪くなるような写真と  陰々滅々の文章におつきあいいただけまして  ありがとうございます。  猫は猫 虫は虫 男は男 女は女 黒人は黒人  他者は他者 自己は自己 皇帝の物は皇帝に──  混沌の世界にいまわたしたちが   《服従と義務》についての  何度目かの教訓をえようとしていることは  確かではないかと思えるのです。

0
鈴木夜道
鈴木夜道
羽田恭さんへ
(2020-07-02)

 羽田さま    こんばんは  こちら東京  雨の真夜中  害獣たち害虫たちがつらなって  今夜も“雨の橋”を  渡ってゆきます。  アイヌの人々はイオマンテの儀式にて  ヒグマの魂を神の世界に返す  という「名分」において屠殺し  皮と肉をいただきものにして  生をつないでいました。  かたや現代の養鶏牧畜の現場においても  大切に育てた鶏や牛馬や豚や羊に  神々の世界にお帰りいただくための  「儀礼」の心は  そのやり方はちがえども  つくされていたことでしょう。    虹は雨気があってこそ生じて輝きます。  雨の橋のむこうは  きっと晴れた空です。  

0
鈴木夜道
鈴木夜道
白目巳之三郎さんへ
(2020-07-02)

 白目巳之三郎さま  どうもこんばんは  面白くご覧いただけまして  亡父も喜んでいるかとぞんじます。  おっしゃいますように  死という最重量級な主題におきまして  その存在の不在・亡失の悲しみを  最大限に引き出すためには  対位法的ともいえる  軽妙かつ軽佻浮薄なギャグ要素や  適度なペーソスをまじえてこそ……  ではあるのですが  ここにおきましての「死」は  わざわざ“虹の橋”などと  死別他界を美麗で安寧な境地だと称揚もせず  「死」へのみちゆきは  降りかかる雨で濡れかかる体に  軽い憂鬱といらだちの傘をさしながら  川面も見ずに渡りきってしまうような  嬉しくも悲しくもない  あっけない“雨の橋”として  生と死の境界は無く  生と死は「同じ」ではなかろうか……  という愚にもつかない妄想の断章でありました。  「これを書いてて楽しいのかなー」  という述懐をいただけましたが  当初、愛玩される特権をもった  愛らしい小動物のみが  家族だ権利だ尊厳だと称揚され  順当にくたばったその死にざまを  「天使になってお空の虹の橋を渡ったの……泣」  などという欺瞞に辟易として書きはじめたものの  あの粘着シートにへばりついたドブネズミや  薬剤にひっくりかえるハサミムシや  悪魔よりも忌み嫌われるカメムシたち害虫が  そぼふる雨のなかを  桁の低い沈下橋のように  濁流がすぐそばに流れる道を  淡々と渡ってゆく姿を見つけるにいたり  結局は虹の橋も雨の橋も目的地は同じであり  生という場所も死という場所も  実は同じ敷地であり  ひいては目的地すら「無い」のではないか──  という狂想に遊ぶことができ  楽しい時間だったことは確かなのであります。  ただ  害虫は数あれど  害虫界の首領 ゴキブリだけは許しがたいのです。  何しろわたしはゴキブリに  「食べられた」ことがあるのですから。  足をむき出しのショートパンツで  スマホのゲームに熱中していたある夏の夜  毛ずねに一瞬チクリと  刺すような痛みが走ったものの瞬時に  「蚊か何かの小虫かな?」と思うだけで  画面の中の殺し合いに夢中だったその0.5秒後  ブスリ…メリリッ…!  差し込まれる激しい痛みに驚き脚を見ると  丸々黒々大きなゴキブリがわがすねを噛んでいる  いや食うているではありませんか。  声を出すより何より脚を振っても離れてくれず  中指でバシと弾き飛ばして  食事は中断できましたが  こんなことってあるのでしょうか。

1
かずや
かずや
作品へ
(2020-07-03)

非常に強い力を持った言葉ですね。 ひょっとすると写真がなくても言葉で伝わるかもしれません。 写真集に短い言葉が添えられた本を目にすることがよくありますがそのような内容よりもよほど強く心に突き刺さります。 堤玲子さんの「わが闘争」を思い出しました。 あの本と同じくらい強い言葉の力を感じたのだと思います。

0
鈴木夜道
鈴木夜道
かずやさんへ
(2020-07-24)

かずや さま お言葉いただけましてから 日は過ぎてしまいましてすみません。 弱くかすかで 目の細かくなよやかで 肌触りにやさしく 散りのあった 鏡面ガラスのつややかさが 言葉になければ 居場所がない時代ですよね。 一枚の「写真」がもつ力が 1/1000枚から 1/100000000枚と 膨大な点数の分母に割りきられてしまい ゼロに近づいてるいま。 「癒される写真」以外の価値は認めず 「癒される言葉」以外の価値は求めず。 非力な一点画像にも 浅慮な一万語くらいあわせれば なにかの鈍痛ともなう表現になればと 俗に言う「匂いづけ」として 亡父の死化粧直後の写真を添えました。 安楽死を認めるは 生の優劣、死の取捨選択の鬼畜道。 優生思想だナチスだヒトラーだと あいもかわらぬ「お題目」だけで 現実に直面する当事者らの苦悩から 決めつけの逃げをうつばかり。 人間様のお眼鏡にかなった畜生様 犬猫小動物らは猫可愛がり こにくらしくも 獰猛危険不潔毒害不快およぼす畜生たちは 苦虫を噛み潰すように叩き殺し 根絶までさせようとす。 決めつけるなといいながら 決めつけることに血眼の我ら。 堤玲子「わが闘争」をあげていただけましたが 恥ずかしながら未読でしたので 絶版で中古文庫を入手しひもときますれば 地域差別 女性差別 職業差別 不具者差別 梅毒業病の遺伝の血統差別 駐留軍のニガー差別 などなどなど これでは復刊されたのがせいぜい70年代末までで それ以降、どんなに文学的価値をかかげても 必ずどこかで炎上必至の全文差別語のこの作品が 世に出ることはまずありえない作品ですね。 このほど無頼を張れるような 血と脂と泥と哀しみにまみれた人生にはほど遠く フツーの団塊ジュニアの フツーの日本人に生き暮らしてきた 我が人生にこのほどの力はありませんので なにより過ぎたるお言葉でありました。 作品より、梅毒の遺伝で頭が弱く 色気違いの姉 秋野が好んで歌い踊る猥歌をあげて お返事といたします。ありがとうございました。   うちの母ちゃん 洗濯好きよ    夜の夜中に竿さがす 竿さがす   嬶(かかあ)の腰巻と便所の戸ォは    あけてくさいけど      せにゃならぬ せにゃならぬぅ

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2