穴 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

   

マンホールに耳を当てると 落ち葉が擦り合う音。 不確かに消えていく情景と時間。 うずだかく積もった危惧。 巨人は街の下に横たわっている。 体内にはみみずの如く 人々が腫れた頭を布団に埋め 空の鎌から隠れている。 間歇的に管から滑り落ちる雫。 民衆の歌は憂苦の弦となる。 過敏な精神を揺さぶる一本の弦。 歓楽の隙もない呻き声。 穢らしい指によって弦が弾かれた。 爆発音が巨人の空洞を疾走し 老人たちのうたた寝を略奪した。 少女が涙の粒を母の胸に注いだ。 雪の軋みが悲鳴の如く 木の葉が嘲りの如く マンホールという幻影の窓から 巨人の五臓を引き攣らせる。 暇も義務もない虚構の時間。 考えるように仕向ける空白。 暗黒の四季の生活は 千紫万紅の音色として流れる。 夏の一日を脅かす凄まじい手。 巨人の胸ぐらをつかみ 体内の人々もろともに 首筋を捻って絞殺した。 息を引き取った氷の体は 暗渠を優雅に流れていく。 陽光を一面に浴びた大河。 壊れた橋の影に打ち上げられた。


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

穴 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 742.2
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-03-06
コメント日時 2024-04-20
#現代詩
項目全期間(2024/04/27現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:742.2
2024/04/27 14時50分07秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

穴 コメントセクション

コメント数(11)
いすき
作品へ
(2024-03-06)

うわ!これ結構好きだ…… しんだように横たわる巨人の孤独さが良いと思います。でもなんだろう、勝手読みだけどやっぱり巨人=私読みをしてしまう。すると私、私で自己主張つよく感じられ、第2連で一度出てきたあと、すこし頻度を少なくしたほうがいいような感じもする。いや、でもそんなことないかな…… すみません、ありがとうございます

1
A・O・I
作品へ
(2024-03-07)

この詩においてどこを主軸に持ってくるかで随分読解も変わってくるように思う、マンホールという幻想の穴と、街の下に横たわる巨人という部分がキーなのかなと思った。コレだ!という読解に至ることもできないのだが巨人とは人間がどうすることもできない災害や災厄なのかなと思った。ところでマンホールという穴、をインスピが欲しかったので何気なく検索してみたら#マンホールという映画に出会った。ネタバレまで読んでこの詩に当てはめることもできそうかな?とも思えたので。結局そういった読み手の心を通し、詩とは新たな息吹を与えられるものなのだなと、勝手に納得して、コメントにしたいと思う。インスピを掻き立てられる詩だと思います。単純に上手いからね。まあ誤読すぎてすいませんでした!

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-03-09)

A・O・Iさんの、災害、災厄についての詩という意見になるほどなと感じながら、そのレンズを通して細かな表現を見てみたい。 災厄のレンズで違和感があるのは、第四連の表現で、自然災害だと捉えると「穢らしい指」というところに首が傾げられる。また、「爆発音」や「略奪」といった言葉も、自然に反抗する心の表れとしてしまっては少し残念なように思える。 「暇も義務もない」、「夏の一日を脅かす凄まじい手」といった表現から、戦争の過ち、その過去が巨人となって街の下に横たわっているのではないかと私は感じた。今も私たちが悩まされている自然災害というよりも、マンホールの窓から見える「幻影」としているところから、又、私たちの歩く「橋の影」に打ち上げられているというのも、昨今の不穏な情勢が覗いてくるような現実がある。 私たちはそんな過去の上で身を寄せあっている「落ち葉」に過ぎない命。先人たちの痛みを一人一人が想像する世界を保っていかないとなと、そう思いました。

2
A・O・I
作品へ
(2024-03-09)

詩連として組まれていたので私は無駄に行間を広がりで読もうとしてしまったんだなと。ミハイさんのコメントを読んでから、目を通すと確かに〝過去に確かに起こった戦争〟についてはっきりと書かれているわけだ。この作者の詩作の姿勢は、なにかしらの題材をとても真摯に向き合って書いてるんですよね。以前作品内のコメントでこの作者は「私は具体的な描写を書くことというのはこれからの作品でも曲げたくありません」とおっしゃっていたので、もしかしてコレはそれを一旦置いたものなのかなと勝手に思ったのです。わたし盛大に誤読しましたね、なんかすいません失礼しました。気づけてよかったです

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-03-09)

穴、そしてマンホール。耳を当てると~巨人は街の下に横たわっている。巨人とは一体何でしょうね。旧字体あり四字熟語もありと新人類には読むだけでも難儀です、笑。巨人の穴とは何でしょうね。不穏だ。マンホールとは都市の地下を巡るライフラインの源です。辿れば何処にでも通じてしかも中を覗き込めば暗く隔絶された一本の世界。地上から眺めるのも憚られる陰湿で不気味な空間です。しかし我々の生活に欠くことのできないこの塞がれた空間は、実は常に我々を監視し我々の生死さえも左右する力を持っているのです。ひょっとしてこの細く暗室に埋葬された空間世界こそが実は都市という巨大な空間を影のように操る。巨人なのではないかと、

1
さか たけお
さか たけお
いすきさんへ
(2024-03-11)

確かに、巨人を語り手(これも私は意識していません)自身として書いているつもりはありませんでしたが、そう捉えることもできそうですね。とくに孤独さが伝わるという評価は嬉しいです。

0
さか たけお
さか たけお
A・O・Iさんへ
(2024-03-11)

私は誤読というのに、全く嫌悪感を抱いていません。むしろ、作品の雰囲気を感じ取って貰えれば、それだけで書いた甲斐はあったなと考えます。 私が過去に具体的な描写は曲げたくないと言ったのは、抽象的な表現と議論が(少なくとも書く側としては)嫌いという意味が大きかったです。しかし、時には実験も良いと、この作品は、一見全体をわかりにくくする暗喩を取り入れることで、感覚を刺激しようという試みでした。

1
さか たけお
さか たけお
メルモsアラガイsさんへ
(2024-03-11)

我々の生活でマンホールほど身近で、不気味なものは他にないと思います。マンホールだけで無限の想像が膨らんで、連想によって自分でも思いがけない筋立てが完成しました。マンホールが無ければ、この詩は生まれなかったはずです。 メルモsアラガイsさんの解釈には、また違った作品に広げることができそうな想像の種があり、感心しました。

0
さか たけお
さか たけお
熊倉ミハイさんへ
(2024-03-11)

私の変質的で、つむじ曲がりな性格から、搾り出されたこの詩が、これほど教育的に、健全に、解釈されることが可能なのかと感動を覚えました。ありがとうございます。世の中、案外拠り所もあるものですね。

2
佐々木春
佐々木春
作品へ
(2024-03-14)

すごい世界観だと思いました。ぼんやり探してるわたしが普段感じることのないその捉え方に読んでよかったと思いました。

1
黒髪
作品へ
(2024-04-20)

希望の歌を歌ってくださって、ありがとうございます。我々人間の自由は、遠い過去の神話 の時代から、確約されていたのです。それを、必死の思いで暴き出そうとした人間の努力が、 我々の未来への神話となる。今やその時、ちょうどいい時代です。何かが明けてくる。

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1