この作品は読んだことがありません。
別枠表示
ON AIR
小5の時に君と出会い 小6の時に君と放送室でお喋りして 中1の時に君と全然喋らなくなった 手紙入れたのは 君の靴箱じゃなかった 翌朝、手紙は 黒板に貼り出されていて 俺はしばらくの間 放送室で過ごした 「俺は高木ブーだ まるで高木ブーだ 俺は高木ブーだ まるで高木ブーだよ」 (作詞作曲:大槻ケンヂ 1989年にリリースされた筋肉少女帯のシングル「元祖 高木ブー伝説」からの引用) 給食の鶏飯がうまい ソロのウクレレがうまい 一人の冬はこない 離れ離れになりたいけど 俺はまだ中学1年生
作成日時 2022-06-10
コメント日時 2022-06-15
ON AIR ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 804.1
お気に入り数: 2
投票数 : 1
ポイント数 : 22
項目 | 全期間(2022/07/07現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 3 | 3 |
前衛性 | 9 | 9 |
可読性 | 3 | 3 |
エンタメ | 1 | 1 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 2 | 2 |
構成 | 4 | 4 |
総合ポイント | 22 | 22 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 1.5 | 1.5 |
前衛性 | 4.5 | 4.5 |
可読性 | 1.5 | 1.5 |
エンタメ | 0.5 | 0.5 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 1 | 1 |
構成 | 2 | 2 |
総合 | 11 | 11 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
中1で高木ブー伝説に重ねる気持ちがあるとはなんとも羨ましいセンスだろう、と気になりました。 鶏飯はケイハンですか?
0にぶちんなので、2回くらい読んだだけでは?だったんですけど、3回目に「何これ」って、心を掴まれました。何だろう、とても鬱で引き込まれて、弾けてて(涙とかも)、そうだよねって思う作品でした。
コメントありがとうございます。 私がちゃんと好きな人の靴箱に手紙いれておけばこんなことにはならなかったのにーーー、と、ただただ無力感に苛まれ、放送室逃げ込んだ際、機材の上に「元祖 高木ブー伝説」のシングルが置いてあり、聞いてみたところ、なんてココロに刺さる失恋ソングなんだ、まるで、まるで…私はっ みたいな気持ちが絶頂に達していたとき、放送室に担当教員が駆け込んできたのです。1人で聞いていたつもりが、「ON AIR」ボタンを押したまま全校に流してしまっていたのです。 という中1のノンフィクションエピソードから書きました。「私」にすると、あまりにもトラウマが過ぎるので「俺」にしました。 その日の給食は鶏飯(けいはん)でした。宮崎だったのでこういう郷土料理がたまに出てました。宮崎さいこー
0コメントありがとうございます。 そんなに詳しくかいてないので、どう読んでいただけるのかな?と思いながら投稿しました。3回も読んでくださりありがとうございます! どんなに嫌なことがあっても簡単にはやめられない学生生活。校内ならとりあえず何処でもいいから逃げてよかったと思います。とりあえず学校いく。何かあっても1週間もすればクラスの子達は忘れてしまう。 でも、こういうトラウマは本人は忘れないですね。今回、少し笑い飛ばす感じで書いたつもりでもやっぱりだめですねぇ。ただただ高木ブーの偉大さを感じます。
1