時だけが知っている - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

時だけが知っている    

雪のさざなみが、ぼくたちの頭に白貂に似た 毛皮の帽子を創りだしてゆく 幼きころ、無垢は愛を知らなかったが きみの悲愁を秘めた瞳が美しかった 雪に覆われた時計の針は語る 風と雪と川の刻々と変わる純潔さを儚さを きみの姿に、白鶴の 飛び立つ姿に何を感じるのか きみとぼくは校庭に下りた 掌に落ちた白い雪は残酷な時を思い出させ 神秘の溜息が紅い唇を欲望のように光らせていた ぼくは訊く、ふたりの愛は育つだろうか 時だけが知っているのよ 紺碧と海をこえてたどり着いた 吹雪に揺れる樹氷が言の葉を落とす 欲情を知らぬ時、きみを虐めていた 男の子を深い沼に落とした その日からぼくはきみを愛している 永遠に止まった時間の瞬間の記憶 きみの涙を見た怒りの衝動がぼくを行為に駆り立て 今、雪の結晶が頬に落ちるとその罪の約束を思い出し その時の微笑むきみの眼の記憶がぼくを慰める きみの毛皮のコートに顔を埋めると 寒さに強いきみは柔らかくぼくを抱きしめた 白い苺のような胸に慰めを感じ きみの胸の鼓動から喘ぐような息が聴こえてくる わたしはあなたを愛しているわ きみの蒼い水色の眼は 白い雪にけぶる校舎を見つめている 氷に映った白く美しい雪の結晶が罪を愛に染めると 透明な光が雨となって降りそそぎ ぼくたちを吹雪と時の響きが覆いはじめた



時だけが知っている ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 962.0
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-08-19
コメント日時 2023-08-26
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/04/28現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:962.0
2024/04/28 22時31分06秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

時だけが知っている コメントセクション

コメント数(7)
m.tasaki
作品へ
(2023-08-19)

こんにちは。 雪がキーワードとなっている詩ですね。 雪は非常に美しい景色を見せてくれると同時に、時に我々に牙をむき、命を奪う恐ろしいものにもなります。 無垢な純粋さとそれ故の非情さや残酷さが、雪をメタファーとして美しく描かれていると思います。 「きみの悲愁を秘めた瞳が美しかった」 「雪に覆われた時計の針は語る」 「吹雪に揺れる樹氷が言の葉を落とす」 「く美しい雪の結晶が罪を愛に染める」 これらの表現が非常に美しいイメージを読み手に湧かせて、その世界に導いてくれます。 ただ、少し気になったのは、 「永遠に止まった時間の瞬間の記憶」 「きみの蒼い水色の眼は」 この2つに二重表現があるようです。 前者は時間か瞬間の、後者は蒼いか水色かのどちらかを削ったほうがスッキリすると感じました。 でも全体として、人間の持つ罪と愛という、逃れられぬ宿命のようなものが、雪の冷たさと美しさに託して、巧みに描かれていると思います。

0
あたらちいちへい
あたらちいちへい
作品へ
(2023-08-19)

骨太なものがありますね。愛やぼくたちといった語句を使用すれば今時のライト風になりがち。本作からは一定の荘厳さを感じる。作者さんの詩論がもしあれば一度読んでみたくなります。

0
watertime
watertime
m.tasaki さんへ
(2023-08-20)

こんばんは。 この詩は、まず頭に浮かんだことをそのまま一気呵成に書いたものです。 表現は、比較的スムーズに浮かんできました。 詩というものは、書くタイミングのようなものがある様で、それを掴むことが大切だと思います。 ご指摘の箇所については、私も書いている時に重複しているが、どうしようと思いましたが、言葉のリズムの関係からそのままにしました。 ただ、m.tasakiさんの仰るように読者が重複と感じると、興趣が削がれるのは事実ですから、ご提案のように削るか、表現を新しく考える方がいいだろうとは、私も思います。 この辺り、ちょっと悩んでいたところですし、これからこの点に気を付けて詩作をしますね。 ご指摘、有難うございます。

0
watertime
watertime
あたらちいちへいさんへ
(2023-08-20)

私自身、ライトノベル風の文学作品は好みではありませんので、それが回避できていたようで良かったです。 私には特に詩論といったものが明確にあるわけではありませんが、心がけていることを少し書いてみます。 私が詩のみならず、文学作品を表わすにおいて重視していることは独創性です。 その作品に独創性があるかどうかは読者の判断ですから如何ともしがたいところがありますが、作品を創るにおいては最も大切なことだと思います。 そして、それに伴って、想像力も詩において非常に重要です。 発想ありきですが、詩的表現もそこから生まれますから、発想に乏しいところがあると良い詩にはならないと思います。 上記を踏まえた上で、雰囲気、表現、言葉の一貫性ですね。 日常言葉で書かれていた詩の終盤に、突然、詩的表現が出てきたら不自然になります。 そこは留意すべきで、そうしないと雰囲気が壊れますし、詩の主人公の性格も不可解なものになってしまいます。 詩作においては技術的なものが大切なのはもちろんですが、独創性と想像力があってこそだと思います。 そうした意味において、心情を書き連ねたような詩は、私はあまり好みではなく、まず、想像力によって構図、情景を固めてから詩作をすべきというのが、私の考えです。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-08-25)

毎回、高純度の詩情をもたらして下さるので、信頼できる作者さまなのですけれど 何か、心境の変化があったのか、そのすべてのフレーズがキラー・フレーズ(殺し文句)に 見受けられるのですね。 オーソドックスな詩としては、地になる行があって、まあジャブを打って そしてキラーフレーズ、ストレートが決まるみたいな正攻法があるのですけれど この詩に関しては、とにかく、その純度を高める為か、そのジャブ一発にも力を込めて 書かれている。 ええと、そうすると一体注視すればいいフレーズはどこにあたるのだと ちょっと今混乱しているのですが、やはりある。 何か、作者様の実験精神、これは密やかな行われていること?かも知れないですけれど それを感じました。一票。

0
watertime
watertime
田中恭平 newさんへ
(2023-08-26)

田中恭平 new様、拙作への投票有難うございます。 私は、比喩は乱用すべきではないと考えていますが、小説はその通りではあるものの、詩作においては柔軟に対応すべきだと考えています。 詩作するにおいては、頭に浮かんだ空想から構成を決めると、一気呵成に書いています。 丁寧に言葉を選んで緻密に書いているように見える詩が、意外に面白くなかったりしますが、 そうした詩の場合、発想から構成を固めないで書いている、本人はよく考えていると感じているかもしれませんが、実質的には行き当たりばったりだからだと思います。 この詩では、そのすべてのフレーズがキラー・フレーズ(殺し文句)に見受けられると、田中恭平 new様がお感じになられたのであれば、雰囲気を言語の一貫性で担保するという意味において、 成功したのかなと思い、とても嬉しいことです。 実験精神とまではいきませんが、詩には多様性が必要との思いから、このような詩も必要だと思い作りました。 オーソドックスな詩にはとてもいい作品があり、ただ、そのキラーフレーズを自然に見せるのがなかなか難しいところです。 そして、そのためにも、構成と、比喩の使いどころをきちんと決めることが大切なのだと思います。

1
watertime
watertime
作品へ
(2023-08-26)

私は、詩にもストーリーとプロットが必要だと考えています。 登場人物は二人以上が望ましい。 小説は空想の世界を楽しむものとされていますが、詩も同様で、作者の心情を吐きだすためのものではないというのが、私の考えです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2