罪の扉 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

罪の扉    

扉の向こうにわだかまっているのは罪なのだろう とぐろを巻いているだろう、恐ろしい 私は息を殺し、じっと待った 草むす扉に手をかけた するっと開いた 閉ざしてた心の扉が開いた 罪は消え失せてしまった! 胸がどきどきしている ほどけていく予感に震える 今は暗い夜だ 存在が深く沈んで行くよ いつも愛を求めていたことを思い出す 狂おしくはちきれるように、手を伸ばして 一冊の教科書と同じくらい能弁だった子供の頃の心 それを誰も失くさないで 何に替えても そう思っていると救いがある 怖い夢も消えて行く 人々は力を見せ合って 純真無垢な人は好き 繰り返した事は真実みを増すから 子供はその価値を知らないまま サイコロの面が確定する それを乗り越える力を誰もが持つ 高い天井を見上げた この胸の中に一つ持った黒いかたまりを食べる 物事は思い通りに行かなかった 向こうの新しい世界が見たかったが いつも帰ってくる部屋の中に幻視した 兄弟の心の中よりもありありと見ていた 罪のない心の中の風景 生まれる前からずっと持っていたもの 青い空と草の生えた高原 風が吹いている 全てをなびかせて


罪の扉 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 479.1
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-07-01
コメント日時 2023-07-02
#現代詩
項目全期間(2024/04/28現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:479.1
2024/04/28 13時58分57秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

罪の扉 コメントセクション

コメント数(6)
m.tasaki
作品へ
(2023-07-01)

こんにちは。 何か意味深長な感じの詩ですね。 1連目で罪の消失、あるいはその予感が描かれ、2連目では純粋無垢な子供の心を取り戻すこと、あるいはその可能性が述べられています。 ところが3連目では、 「物事は思い通りに行かなかった」 と記されています。 「罪のない心の中の風景」とは、予感や可能性に留まっていて、今なお、心の中にしか存在しないもの。 でもそれは「生まれる前からずっと持っていたもの」であるが故に、この先もずっと受け継がれてゆくものでもある。 世界には至るところに罪の扉が厳として存在するけれど、罪なき風景への予感や可能性は決して途絶えることはない。 この詩にはそんな希望が託されているように感じられました。

1
黒髪
m.tasaki さんへ
(2023-07-01)

こんにちは、m.tasakiさん。コメントをありがとうございます。 罪について、思ってきたことを書いたのですが、扉という象徴的なものを使って書きました。思い通りに行かないはての罪ということを考えたのですが、もちろん人間には能力や責任というものがあり、因縁果の因であります。自由意志があるのかどうかというのはわからないことですが、普通に考えた限りでは、現実を受け入れることをしなければなりません。こうした詩において、罪なき世界への郷愁を感じることにより、罪なき世界への意志を強くすることが可能になるかと考えます。子供の頃が懐かしい、という思いは、子供の頃にすでに損なわれていた私自身のおかしさから、一層強くなります。故郷的なるものへの憧れですね。後悔が今に対してよく働けと、思って書きました。それが何らかの感情や詩情を喚起できるかどうかということは、詩の核心ですが。自分にあるものを考えました。希望と感じていただけたのが嬉しかったです。自分で託す希望に、あらゆる人は、望みをつなぐことができるはずです。この世は、決して、悪いものではないですから。周りの人々は、過去の罪を不必要に見はしません。刑罰を果たし、反省することは必要です。昔、渋谷で見た、『うなぎ』という映画が思い起こされます。

0
吸収
吸収
作品へ
(2023-07-02)

知識に振り回されている印象 作品と黒髪さんの距離が近すぎる気がしたなぁ混乱している様な 黒髪さんの場合、そんな乱れが 作品にガッツリ刻まれてしまうので まぁ人柄を知る人はそれも含めて味として楽しめますが、知らない人は難解さを感じてしまうかも 俺的には堪能できた感じ。 麦わら海賊団 ブルック

1
黒髪
吸収さんへ
(2023-07-02)

こんばんは、吸収さん。コメントありがとうございます。 仏教的な教えとか、サイコロとか、多少知識に振り回されています。自分の考えを書けると、何よりも一番いいとは思うのですが、作品自体を作っていくということに、もっと注意をはらいたいですね。距離を取ることは、言葉を適切に使うことでもありますね。それでも、堪能していただけたというのは、すごく良かったです。ためになる意見を下さり、ありがとうございます。

0
エイクピア
作品へ
(2023-07-02)

キリスト教的な罪の意識とは違うと思うのですが、罪が実体化したような、罪に対する恐れの念がいききと描かれている詩だと思いました。子供のころの心も都合よく出したと言うよりは、ある必然性が有って、出て来て居る様な自然さが感じられます。イノセント。何か無垢なものに対するあこがれと言うのか、心象風景の描写が有り、高い天井とは何か、教会の天井か、何か常識的な解釈を拒みつつも、詩のイノセントは進んで行くような気がしました。

1
黒髪
エイクピアさんへ
(2023-07-02)

こんばんは、エイクピアさん。コメントをありがとうございます。 イノセント、僕は大変に思春期的に汚れながらも、高校生のときは、少女漫画などを読みながら、早くみんなの夢を叶えたいと思ったりしていました。ですがそれも、コンタクトレンズが合わなかったために目と脳に疾患が起こり悲惨な状態になってしまいました。それを治す過程で罪を重ね、何ともならなくなりました。そういった背景から、贖罪の気持ちが強いのです。他にできることも限られており。せめてそういったことを詩に出来たらいいなと思って作りました。もっと現実を見つめていたり、エイクピアさんのような明るくスカッとする詩も書いてみたいのですが、修練が必要のようです。真理の扉を開きたいと思っていますが、荷が勝ちすぎているきらいもあります。『エイジ・オブ・イノセンス』という映画を見てみたいのですが、レンタル屋はどこにもおいていません。押井守の『イノセンス』を代わりに見てみようと思います。さらにテーマを深めるために・・・。希望としては、阿弥陀様のご誓願が及ばないような悪は存在しないということです。そういった世界に生きている以上、他者も自分も尊重して、精一杯出来ることをするしかありません。他人におまかせではロック精神にも反しますし。何より、みんなが考えたりしたりしていることを、考えずにいることは出来ないのです。申し訳のないことをするわけには行きません。美や真実を表し生きることこそ詩であると信じていますので。何のために死ぬか、ということはすなわち何のために生きるか、ということですよね。当面の目標としては、偽善者にならないようにと思っています。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1