語るなと語るな - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

語るなと語るな    

限りなく平易な言葉で 伝わるように書いてみたい かつての文人たちは とても受け手が少なかったので そして世界が少しずつ変わっていったので 私には少し難しく感じられるだけなのだ 伝えたいのは詩が上手いことではない 私が何に注目し 私が何を思い 私が何を話そうとし そしてそれに失敗したか そのようなことを伝えたいのだ それでどうなるものでもないけれど あなたに少し伝われば これ以上いいことはなく できれば届けと願いながら あなたに読んでもらうために私はこれを書く 語るなと語るな 語れと語るはいいことなのだろう きっと 今日もまた苦杯をなめる



語るなと語るな ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 1691.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 10

作成日時 2020-07-09
コメント日時 2020-07-27
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性00
可読性33
エンタメ55
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント1010
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性1.51.5
 エンタメ2.52.5
技巧00
音韻00
構成00
総合55
閲覧指数:1691.1
2024/03/29 23時20分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

語るなと語るな コメントセクション

コメント数(12)
ふじりゅう
作品へ
(2020-07-09)

詩というより、当サイトが提唱しておりますクリエイティブ・ライティング的なる文章に近いような作品として読みました。 明らかに文章とは呼べない記号の羅列のようなものであってもそれを好む人はいますし、最先端の芸術作品は得てして一般的に理解されにくいもののように思います。他方で、私も筆者と概ね同じスタンスではありますが、その様な難解な文章を否定する作品を生み出す事による反発の意思が世の中にあっても良いようにも考えます。 とはいえ、文章として読みますと、あまり好感を持つことは出来ませんでした。本作のような文体で何かを表現する場合、様々な否定意見を考慮する必要があると思います。 例えば、 > 私が何に注目し >私が何を思い >私が何を話そうとし >そしてそれに失敗したか を伝えたい、としていますが、「創作とは日記を書いたり、感情を吐露する事ではない!」なる否定意見が出てもおかしくないように思います。 筆者もこの場に参加されている以上、作品がクズでも共感されたり悩みを打ち明けられればいい!的な価値観だけをもって創作されているわけではないと思いますので、あくまで作品としての価値を上げるためにも、様々な否定意見に対する一定の回答や深い考察の過程を文脈に交えつつ、表現をする事で文章としての存在感が高まると思いました。

3
かずや
かずや
ふじりゅうさんへ
(2020-07-10)

本当に的確なご指摘ですね。 挑戦的なことを書くからにはそれを受け止める覚悟が要りますし、誤解を生んだなどと言い訳をしなくて済むように言葉をよほど研ぎ澄まさせなくてはならないと思います。 表現をすることとはやはりそうした気概を持って行うべきものですね。 もう少し、練ってから出すべきだったと反省しています。 コメントいただきありがとうございます。

1
作品へ
(2020-07-10)

文章として読みました。反論意見も取り上げると更によくなるかと思います。気になったのが、最後の文章。きっと今日もまた苦杯をなめる。これは恐らく作者らしさ、作者そのものを体現する詩であると感じました。

1
かずや
かずや
明さんへ
(2020-07-11)

コメントいただきありがとうございます。反論意見を想定できないのが私の弱さであり、未熟さなのだと思います。だからこそ、こうした場でご意見をいただけることをとてもありがたく思います。最後の一文は書き進めるうちに自然と出てきました。行きつけのお店ではなく、家の台所で毎日飲む安いウィスキーが今日も辛い。そんな心象です。そのことに言及いただけたことで私は救われた気がいたします。ありがとうございます。

1
羽田恭
作品へ
(2020-07-11)

即興で返詩として川柳を。 詩に迷い 語りし言葉 忘れたり 何語る 仏性見つけ 湧き上がり 苦杯手に 仏性見つけ 甘露あり

1
かずや
かずや
羽田恭さんへ
(2020-07-18)

コメントいただきありがとうございます。 「仏性」というのを調べてみました。 仏になれる性質、あるいは正直で情け深い様とありました。 苦杯手に 仏性見つけ 甘露あり 至言ですね。 ウイスキーのつもりで苦杯を書いておりました。 甘露という言葉にハッとさせられました。 ありがとうございます。

0
藤 一紀
作品へ
(2020-07-18)

もっとストレートに書いてもいいんじゃないかな。私なら、 平易な言葉で書きたい 平易な言葉で 伝わるように と書いたと思います。「書いてみたい」という「~してみたい」というのは「したことがないけどできることならやってみたい」くらいのやや消極的な印象がある。それが作者の思っていることであろうと作中主体の思っていることであろうと、全体を読むかぎり伝えたいという意思の強さがあるように感じられます。であるとしたら、そこを前面に押し出してきっぱり言い切る語法を選んでもよかったと全体を通して思いました。

3
かずや
かずや
藤 一紀さんへ
(2020-07-20)

コメントいただきありがとうございます。 頑固に想いを抱きながらすんでのところで逃げを打つ私の弱さを的確に見抜いていただいているなあと感じました。 言い切らないのは時に思い遣りとして作用することもありますが時に逃げを打つ手段ともなります。何らかの意思の強さを感じていただけたこととても嬉しく思います。 これからも精進いたします。

1
戸ヶ崎朝子
戸ヶ崎朝子
作品へ
(2020-07-25)

「あなたに少しでも伝われば」で始まる一節に深く感じました。人と人との心の往来は、時に絡んで汚くなってしまいがちです。少しでも思っていることが思っているように伝われば嬉しいものですね。大人の品格を感じました。

1
かずや
かずや
戸ヶ崎朝子さんへ
(2020-07-27)

過分なコメントいただきありがとうございます。 大人には程遠いですが、大切な人を悲しませないように、また大切な人が少しでも増やせるように、そして願わくばその人達に何かが届くように日々精進して参りたいと思います。

0
るる
作品へ
(2020-07-27)

おはようございます。 まず、題名が面白いですね。「語るな」と「語るな」。おんなじやん。(笑) わたしは詩のようなことを書くことを 歯磨きのようにしてきましたが、 「語るな」と、わたしの脳は私に指令を出すので、ソレに 従っていました。 詩なんて書こうともしない日々を 何日か過ごしていますと、詩どころか ネットすら ほとんどしない友人から電話がありました。その人は、コロナ鬱になったので、快癒のためには友人と話をすると良いと聞いて電話をしてきたのです。 言葉をすこしも選ぼうとしない話を、何日か しばらく聞いていました。 そして、わたしは詩を書いてきてよかったと思いました。良い詩か書けるとか書けないという問題ではなく、すくなくとも 少し伝わればという願いをもって 言葉と向き合う時間を持つことが 私にはできていたからです。 私は この詩を読んで、苦杯がなんだあ。薬は苦いものだからこそ 言葉を選ぼうとしなくちゃなあ。と、勇気が湧いてきました。ありがとうございます。

2
かずや
かずや
るるさんへ
(2020-07-27)

コメントいただきありがとうございます。題名は須賀原洋行さんという漫画家の「新釈 うああ哲学辞典」という本の中にある言葉を使わせていただきました。 気持ちを文字に落とし込むことを得意にする、あるいは好むと好まざるとにかかわらずそれをせざるを得ない人の特徴として「言葉に落とし込んでいないものは話ができない」あるいは「『今の』気持ちにぴったりな言葉が見つけられない」というものがあると思うことがあります。お電話をされてきた方が恋愛の対象となる方だとするときっとその方は真清水るるさんのことを少なからず好ましく思っていらっしゃるのでしょうね。羨ましいです。 事前に準備していないと話がしづらいという私の特性により、私は電話で四方山話をすることが、大好きですが苦手です。整理の意味を込めて「あなた」という題で詩を30編弱、ほぼほぼ1年に渡り書き続けています。面白いもので毎日飲む同じウイスキーと同様、毎度「あなた」の味は変わります。甘い日もあったりとても辛い日もあったり。ただいつも上手く行かないことは結局ウイスキーを飲めば酔ってしまうのと同じで、書かざるを得ず、飲まざるを得ない身としてはつい「苦杯」と書いてしまったのだと思います。苦杯と表現したにも関わらず私自身はその味をとても愛しています。 言葉を選んで話をする。そして今日も失敗する。確かにそれを試みる人種はそれをしない人よりも幸せかもしれません。しかし大切な「あなた」がそれをせずにいつも言葉よりも的確な想いをぶつけてくる時、間抜けな私はいつも絶句してしまうのです。真清水るるさんにもそんな出会いや経験があれば是非教えていただきたいです。 長文で冗長な自分語り、大変失礼いたしました。あまりに素直な言葉でとても嬉しい言葉をいただいてしまったものでつい筆が滑ってしまいました。一種の落し文とご笑納ください。 最後までお読みいただきありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2