泳ぐ器 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

泳ぐ器    

空の器に注がれる異人 海洋性を充たした硝子は 分光する、底に滲む 祖父の面影が伸びてゆく 青年期のクロール、 上腕のスペクトル、 放射状に振られる合図は 私の知らない言葉。 別れのようであり 招きのようであり 溢れるのは、温度をもつ 朝と夕に焼けた飴色。 私は近づき、そして 遠のく。何処までも 父祖の面影は異人のまま 空へと伸びる クロールする。


泳ぐ器 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 19
P V 数 : 1169.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 3

作成日時 2018-12-23
コメント日時 2018-12-28
#受賞作
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性00
可読性00
エンタメ11
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント33
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ11
技巧11
音韻00
構成00
総合33
閲覧指数:1169.7
2024/03/29 09時14分58秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

泳ぐ器 コメントセクション

コメント数(19)
stereotype2085
(2018-12-23)

祖父の面影が伸びていく。父祖の面影は異人のまま/空へと伸びる。などの直系の祖先への言及がとても良い。祖父や父の面影はいつだって謎めいている。同時にノスタルジーの彼方へ封印されるものだ。そんな僕の感慨を引き起こすほどこれらの記述は良く出来ている思う。

0
オオサカダニケ
(2018-12-24)

プロにみせたら絶賛されるんじゃね?ワイは審美眼ないから読み取れないけど、たぶんすごいと思うます

0
オオサカダニケ
(2018-12-24)

前半のつかみバッチリやもんなこれ。 空の器に注がれる異人 海洋性を充たした硝子は 分光する、底に滲む いいじゃん。いいじゃないですか

0
オオサカダニケ
(2018-12-25)

でもずるいなあ、とも思うねん ていうのは、それっぽい不思議な文句並べればいいのかな、と思っちゃうからや。でもまあ、それも難しいんかもしらんけどな

0
渡辺八畳
(2018-12-25)

勝手な注文だが、こういったまさに現代詩ってのとの比較だったら前作「あらかじめ喪われた、《角》へ。 」(https://www.breview.org/keijiban/?id=2578)のほうがいいなぁと。前作はマイナス点もあったがプラス点もあった。これは優等生すぎる。

0
オオサカダニケ
(2018-12-25)

ほら、俺あってるじゃん?

0
かるべまさひろ
(2018-12-25)

オオサカダニケ様 「ほら、俺あってるじゃん?」 の発言も、合評マナーには即しているとは捉えられませんので慎んでくださいませ。

0
ほば
(2018-12-25)

すごく動きのある作品ですね。伸びていく、クロール、放射状、近づく、遠のく、という流れがリズム良く入ってきます。自分の血筋を思うときに現れてくる父祖への不思議な感慨、知っているようで知らない近くて遠い人たち。巧みに描かれていると感じました。

0
なゆた創a.k.a.NORANEKO
(2018-12-26)

stereotype2085さんへ 丁寧にお読みいただき、ありがとうございます。私側が意図した主題に関してはあなたのお読み下さったところでおおよそ合っております。これを励みにより精進致します。 オオサカダニケさんへ 批評ありがとうございます。この作品は前回の反省から「ビーレビではもう少し素直に書くべきか」と降りてきたフレーズとそこから汲んだ主題性とのリアルタイムでの対話で書いた作品なので、ただ「それっぽい」自動筆記まがいでこうはならないと思います。 あと、最後に渡辺さんの尻馬に乗ってしまった時点で「ああ、この人は主体的に作品を読むことが出来ない人なんだな」と思いました。反骨の詩人を演じているようで、結局は誰かの支えなしには暴れられない臆病な人なんですね。あなたの作品の読みごたえのない理由がよくわかりました。あと「合ってるやん?」に関しては「よく読め渡辺さんと論点ズレてるぞ」と申し上げておきます。 最後に、私からあなたにイントラクションを授けます。「カラテなき破天荒キャラは実際サムイ」。 これが少し前のネット詩界隈なら今頃あなたは方々から殺されてます。そもそもカラテが足りない。 渡辺八畳さんへ ようやくまともな批評をありがとうございます。あまり評価しない作品には露骨に雑なコメントになるあたり、この人キュレーターの自覚あるのかなと思ってましたが安心しました。文極に比べてピースフルな方向のはずだったビーレビを半端に殺伐とさせるのは何がしたいのか、そもそも自身の破天荒キャラに酔う以外に何も考えてないのかなと思ってましたごめんなさい。 正直、今のビーレビのシーンを掴みかねていて、自分の手札のどれをどう使うべきかを模索しています。うまく此処にハマる感じを試行錯誤する所存です。精進します。 かるべまさひろさんへ 優しい方ですね。その人間性は嫌いじゃないです。出来れば作品も読んで欲しいです。 帆場蔵人さんへ 批評ありがとうございます。今回は淀みなく読みやすい流れ、リズムに乗って叙情と主題がすっと入る感じになればいいなと思っていたので、そのようにおっしゃって頂けて嬉しいです。 精進致します。

0
かるべまさひろ
(2018-12-26)

なゆた創さん 僕は自分で自分を優しいと思っています。だから人間性はそんなによくありませんよ。恐縮です。 作品の感想ですが、 「分光する」がとても好きです。 端的に言うと、僕は露天のプールで泳ぐ男の筋肉を見たら、この詩のような印象を持ちます。 そのなかで、光の描き方が好きです。僕には新しい視点でした。 この詩はこの詩で書ききれてると思います。 あえて欲張るなら時間を凝縮させたような行も読んでみたくなりました。 でも緩やかさを損なう気もしますし、また別の詩を読めれば、と思いました。 あまり批判に用いる語が発生しないので、昔から授業レポートも詩側の語になってしまいまして… 分析的な反応を期待されていたら申し訳ありません。面白かったです。

0
オオサカダニケ
(2018-12-27)

降りてきたフレーズっていうのめっちゃわかるわ。やっぱ、「詩を考えよう」として、色々考えてるうちに降りてくるものなんやろなあ。

0
オオサカダニケ
(2018-12-27)

①リアルタイムでの対話ってどういうこと? 「結局は誰かの支えなしには暴れられない臆病な人なんですね。」だと??そうなんすよ。文学とか絵画も批評とか全然できないんですよねえ。ただルミライを見つける力が人並ちょい下(偏差値45)ぐらいはあるだけですな。ほんで、なゆた氏がムキになったのは、なゆた氏自身のコンプレックスがそこにあるからでしょうね。例えば東大生は賢いにも関わらず、各大学の偏差値をめっちゃ気にしたりするらしい。勝ち負けは置いといて、優れていても劣っていてもコンプレックスを持つことはある、ということらしい。まあそんなん知ってるか。 怖すぎて草。空手ってワードが出てきたから特定されたんかと思った。てかワイの書いた文って読みごたえないんかなあ。ショックじゃん?現代詩フォーラムに3作ルミライ投稿したから読んでクレメンス。たぶん感動するで、論理のでっちあげが美しすぎて。もはや数学やで

0
完備
(2018-12-27)

一定の水準を保った作品であることは自明として話をしますが、良くないと感じました。まず音が悪い。また比喩も悪い。「別れのようであり / 招きのようであり / 溢れるのは、温度をもつ / 朝と夕に焼けた飴色。」などは、文○極○の某氏を馬鹿に出来ない程度には出来が悪いです。結局「異人」を「祖父」につなげるのも別に何だかなあという感じで、目も当てられないほどへたくそというわけではないが全く面白くない、そんな作品でした。

0
オオサカダニケ
(2018-12-27)

解説してほしいわほんま。解読できないねん。解説さえすれば完備殿もほめてくれる可能性あるで

0
オオサカダニケ
(2018-12-27)

なゆたが俺に言いたいのは守破離のことやろな。でも詩においてどんなことを学んだらいいかわからんねん。プロの詩集読んでもクソとしか思えないからな。この本で学べ、とか教えて

0
かるべまさひろ
(2018-12-27)

オオサカダニケ様 まず受け売りなんですが、ゲームを作りたいならゲームなんてやらずに本を読むべき、という言説が昔ありました。 詩を学ぶのに詩を読むのは、なんとなく理に適っているようで、根拠がないようにも思えます。 自分は演劇をやっていたので、演劇をいっとき破産しながら観ていたんですが、当時の「演劇界の現在の状況」がわかっただけで、演劇とはなにかを学べたとは思えなかったですし、今でもプロの演劇もクソから感動するものまで玉石混交に感じています。 詩も、そうなんだろうな、とは思っています。 クソじゃないと感じる世界の諸々を見つけて触れればいいんじゃないんでしょうか? 僕はこのサイトで荒らしまがいのコメントをすることや、ルミナスラインがないと感じられる詩の存在を否定するような言葉は断固として認めませんが、わざわざクソだと感じるものに反応し続けてもストレス溜まりそうです。 オオサカダニケさんは、幸い会話が成り立っていますし、コメントの文法もおかしなことには皆目なっていませんし、他の方から一定の人気もあるので、あまり他人に惑わされずに、詩を書いてもらえたら一番うれしいです。

0
オオサカダニケ
(2018-12-27)

ルミライ思いついたから1月1に投稿する

0
環希 帆乃未
(2018-12-28)

なゆたさんって文学極道のなゆたさんですか?もしそうなら失礼した事を謝ります。私一人で「危ない、危ない」と騒いでご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。人違いでしたらスルーしてくださいませ。感想に移ります。 >異人 >祖父 >青年期 この三つの言葉が変わっても成立すると感じました。私自身、お金を戴いて歌を歌うのですが、恋愛の歌であっても思い浮かべるのが、思い出の方(秘密)だったりします。成立させる為の事を意識したかは別にして、入れ変えて成立するというのは、それだけの可能性が可能に成る事です。誰も書いて無いはずなので、新しい視点だといいのですが。

0
石村利勝
(2018-12-28)

>別れのようであり >招きのようであり >溢れるのは、温度をもつ >朝と夕に焼けた飴色。 ここは実に見事だなあと。精確で洗練された、優雅とさえ言いたい鮮やかな印象を受け取りました。 冒頭から前半部はモダニズム詩の筆致を連想しましたが、古風に響くのはスタイルよりも選語の生硬さによるものでしょう。読んでいて結ばれるイメージが獏として明瞭さを欠きます。結尾の投げ出し方は素晴らしい。気持ちよく空間が拡がる思いがします。(印象評のみのライトレスで申し訳ありません。)

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1