この作品は読んだことがありません。
別枠表示
なんだろうな
吐き出したい何かを 堪えながら すがりたい何かを 堪えながら 今日もわらう 明日も笑う
作成日時 2023-01-25
コメント日時 2023-01-26
なんだろうな ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 419.9
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 1
項目 | 全期間(2023/02/09現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1 | 1 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 1 | 1 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1 | 1 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 1 | 1 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
>すがりたい何かを 堪えながら この箇所、〈何かにすがることを堪えながら〉というのではなくて、〈すがりたくなるような気持ちを生み出す原因や背景にあたるものや状況について堪えている〉ことを強調して表している点について興味深く拝読しました。他には一連目の形を引き継ぐ為に形を整える狙いはあったのではないかとは推察します。 >なんだろうな という不明瞭で、でも確かに感じている何かを表す為の一、二連目なのかなと考えました。 >わらう と >笑う の表記の使い分けに何らかの意味がありそうです。 平仮名には柔らかな印象や幼さの印象を個人的には抱きますが、今の状況が苦しいと思われるので、むしろ疲弊していたり頭が回らないことを表す平仮名かも知れないと考えました。明日はもしかしたらもう少し頭の働く、ある意味元気な自分になっているかも知れない、そうだといいなというような願いが無意識に漢字に込められているのではないかとも考えました。
0子供のころ辛いときこそ笑いなさいと母に言われたことがありますが、それってますます不幸になる気がするんですよね。無理に笑うのをやめて、ぼんやりと部屋の窓からどこか遠くでも見ているのが解決の近道だと。そして、本当に堪えることなく過ごせるようになったときに、心から笑えるかというと、そんなこともない。じゃあ、本当に笑う出番っていつなんだろうなど、この詩を見て考えました。
0自分をずっと殺して、自我を出さずに安全に生きていたいけど自身はずっと辛いまま生きていく。そんな気持ちがスッとこの洗練された6行から入って素敵だと思います。
0吐き出したい何か、すがりたい何か、 その何かって自分にも必ずあるけど、何かってなんなのだろう、と思いながら読みました。素敵です。
0笑うと言う行為にも堪えているのかもしれません。笑っても何の解決にもならない、しかし笑わずにはいられない。苦衷の状況があると思いました。
0