別枠表示
無明列車より
あすへかえりたい 。 列車に飛び乗った日。 いつかの季節。 昨日や明日でなく、たどり着いた今日。 。 明星を見上げ 大きな鳥が舞う静かな街を ぼくは飛び乗ったのだ 正しいものを、正しい答えを、正しい何者かを、 真実を探して、答えを求めて、道を歩き続けて、 (空は遠く石膏の目をして見つめていたけれど) いくつかの駅を過ぎ、幾人かの乗客たちと向かい合い、 行くべき場所へ、ボストンバッグ一つで、 読めない本を忍ばせ、ぼくは鉄路を通過した。 (いくつかの駅と列車と乗客たちとすれ違いながら) 顔が赤く染まり、他人の視線を避け、身を隠したくなる、 恥の感覚を避けることはできないようだ、 クロスシートに潜もうと、避けることはできない、 時は流れ、忘れ去り、笑い、思い出し、赤くなり、 恥は現実の、 冷静や無知についての体験、 一つの現実そのもの。 (明かされないことについてもまた) (さびしい改札の朱のポストに鴉が留まっていた) 見知らぬ街、見知らぬ空、見知らぬ人、 駅のホームに乗客は一人、ぼく、だったろう。 なにかが舞い散る、舞い散り、心に降り立った。 背後には山が聳え、黒々とした影をおろした、 空の下で動かず、謎めいた、不動の三角として、 山の視線の先には、白い街並みがあった。 (足元に引かれた破線もかき消されて) 時間があった。 呼吸をしていた。 音楽が流れていた。 眠りのようにすべてが。 (舞い降りてくるものを見ていた) (雪ほど黒いものはなしと誰かの台詞を知っていた) ( しらなかった、 肩に背に、足元に額に、胸やポッケに、 山や街に、斜に吹く冬の風に従い舞い散るもの、 手のなかで消えてしまう、 うまれるようにふりしきるもの、 ) 列車は走り出し、鉄路を進み続け、駅を過ぎた、 無知と、偶然と、迷妄の鉄路、を。 (犬が水を掻くような) (水が犬を泳がせるような) (はみ出した者は如何にして進むだろう) (進むことを為さなくなるだろうか) 。 蓮の喩えをおもう。 蓮は、泥地に根を張る。 茎を伸ばし、大きく花弁を開く。 走り去り、通り過ぎた駅。 いくつもの昨日や明日、見知らぬ名もなき場所や人。 なにもわからない、変わらない。 明日に向かいながら今日を過ぎ、 昨日を思いながら明日を描き、 この体や心は、いくつもの見えない接続体、 連結部はひんやり冷たく、ときにあたたかい、 明滅のシグナルを、くりかえす 。 日々の泳法により変幻していく 。 泥と水にありながら伸び続ける 、 支え、伸び、開く、ための 、 光や微細なものたちとともに 記憶の駅をたどる ぼくは かまわず向かうだろう いつかの季節 いつかの日々 いつかの駅や乗客たち 空の下で 夜のなかで 亡霊だった そして 引き返すことも 知った 美しかった 間違い だった つかめなかった すべて てのひら おんがく ゆき
無明列車より ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1365.0
お気に入り数: 2
投票数 : 0
ポイント数 : 4
作成日時 2021-10-04
コメント日時 2021-11-16
項目 | 全期間(2024/12/13現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 1 | 1 |
前衛性 | 1 | 1 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 1 | 1 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 1 | 1 |
総合ポイント | 4 | 4 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 1 | 1 |
前衛性 | 1 | 1 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 1 | 1 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 1 | 1 |
総合 | 4 | 4 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
*先に投稿をしました同タイトルの同作品の改稿版となります。 (コメントはどちらへでもかまいません。)
0ひたすら技術がすごい…と呆けております。 現代詩ってこういうタイプの作品を指すのでしょうか。 旅はおろか、生活圏すら脅かされて過ごす自分には、 その描写が羨ましい限りです。実際に体験する事との差異が辛い。 土地に縛られた、終生変わらない幸福もあると思うけれど、 道中の景色を見ているだけで希望が湧いてくるのは何故なんだろう。 案外筆者様も、想像で書かれていたりして。
1yatukaさん ありがとうございます。 とくに意識はしていませんし、逆にお聞きしてみたいぐらいですね。この作品は少し思うがままに書き散らしたものになりますか。まだ全体に手直しを必要とするもののように感じますし、また改めて投稿を行うかもしれませんが。 旅もいろいろかと思いますが遠い近いにかかわらず、あてもなくぶらつくものであっても小さな気づきの一度きりの体験などもあり、そのあたりがまた興味尽きないように思いますね。気がつけば旅のようだったという、そうしたものもありますかね。 もちろん想像にお任せいたしますが(笑
0こんにちは。 初読の時は凄くて何もいえなかったです。 投票しておけば良かったですね。 みたいな事を思いました。 「あすへかえりたい」という強烈な一言。 未来を志向する言葉ではありますが、しかし、未来はなくて、 列車に飛び乗っている今しか語り手にはない。 電車はどこに向かうのか、という目的地はあるけれども、 降りる駅は選ばないといけないですよね。終点までいってしまったからといって、 未来が、保証される訳ではありません。 どこか別の場所に向かうという、言って仕舞えば指向性を持った場所、 列車の中において(未来と現在と、それから過去のはざまみたいな空間)で語られる語りは、 1つ1つの描写が絡み合っていて、いってしまえば正しくここにレスとして解説させるような余地を僕は見出せませんでした。 現実や過去を、それから「ぼく」を認識すること。 それから降り立った駅の目の前の世界を再度認識すること。 そこから言って仕舞えば今を始めるというような、 これは語り手の認識の変化であって、その周りを象る時間や、事象や、存在は変化する事はないけれども、 今いきている「ぼく」は >美しかった 間違い だった >つかめなかった すべて > > てのひら > おんがく > > ゆき そういう風に結論付けるみたいな感じで。よかったですね。 「おんがく」をどう読むのかというのは結論出ていないのですが、 音楽って僕の中では楽しいものなので、なんか良かったなと思いました。 あんまりレスできてないですが、 久し振りに心揺さぶられましたね。 ありがとうございました。
1百均さん ありがとうございます。 ラフスケッチのような感じですかね。以前から短歌や俳句のような短いものとしてぽつぽつあったものでしたが、詩としてまとめることができないかなと。 冒頭のあすへかえりたいというつぶやきのような枕詞はやはり唐突に過ぎたかなと反省しましたね。表層としては、Back to the Future. ですし、もちろん内なるものからでしたがベタすぎたかと。入れるならどこにどのような効果を考えて配置するのかなど、あらためて考えてしまいますね。 そうですね。錯綜しながら鈍行の歩みでといった感じでしょうか。システムにありつつイレギュラー的に発生するあれこれをめぐりながら、なにかを掴んでは離し離されてという。過去もまた過去へ遠ざかりますが回想のうちにありますし、一回性のものと理解しつつ求めてしまう感慨もありますね。 作品についてはタイトルを含め、全体に手を入れ修正 を図りたいと思いましたね。まとまりのある凝縮した形としてできないかなと。冗長だったように思いま したね。偶然や間違いなどとあっさり述べてしまうあたりもまずいかなと気になりますね。省くべきものは省きつつですか。
0