水中反転 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

水中反転    

水の入ったコップ越しに見る文字はひっくり返って見えるから、なんだか鏡を覗き込んでるみたいな気分。自分は写り込まない鏡の中の世界。そこから見る液晶の中ではイワシの群れが方向転換をする。ひらりきらり。彼らは美しいけれど、それについては無自覚だ。彼女はさっき二十五メートルプールで百メートルを泳ごうとした。つまり少なくとも三回は転回する必要があるけれど、その自身の美しさについて彼女は自覚的だ、たぶん。ねえ中華屋さんってなんでなんとか飯店ってとこが多いの〜?って言いながらチャーハンを頬張る彼女の頼んだジャスミン茶はガラス製のポットの中で音もなく開いていく。コップ越しに彼女の口がパクパクするのが見える。むせ返るほどに香るジャスミン。そうか溺れるってのはこういうことか。息継ぎの、仕方がわからない。


水中反転 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 1845.7
お気に入り数: 2
投票数   : 1
ポイント数 : 15

作成日時 2020-11-19
コメント日時 2020-12-28
#現代詩 #画像
項目全期間(2024/04/25現在)投稿後10日間
叙情性55
前衛性22
可読性11
エンタメ11
技巧00
音韻11
構成55
総合ポイント1515
 平均値  中央値 
叙情性2.52.5
前衛性11
可読性0.50.5
 エンタメ0.50.5
技巧00
音韻0.50.5
構成2.52.5
総合7.57.5
閲覧指数:1845.7
2024/04/25 11時17分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

水中反転 コメントセクション

コメント数(11)
こうだたけみ
作品へ
(2020-11-19)

初出は2017.7.30即興ゴルコンダ(仮) お題「水中反転」は私が出しました。 noteに投稿するにあたって若干修正して絵もつけたので、こちらにも投げてみたいと思います。

0
独活音
作品へ
(2020-11-22)

生活の中の何気なさから実感する美しさや、名前のない感情で自分の中がいっぱいになっていく感覚を思い出しました。好きな詩です。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2020-11-22)

ねえ中華屋さんってなんでなんとか飯店ってとこが多いの〜? ぼくもそう思います。そして、中華屋さん以外では使われているのをみたことがありません。 中国の店がそういうふうになっているのかもしれませんね。

0
こうだたけみ
独活音さんへ
(2020-11-24)

霊肉さんへ コメントありがとうございます。 好きな詩だと言っていただけて光栄です。 生活の中にはいつだってハッとするような場面がいくつもあって、それを写真で切り取るように詩にできないものか、そんなことを考えながら書いていた気がします。一枚で切り取るというよりは、印象的な場面をそれぞれ写真で切り取って、複数枚重ねて詩にするというイメージでした。 おそらくこの語り手の感情はコップにそっと水を注ぐようにして少しずつ量を増し、この瞬間、溢れ出たのだと思います。

0
こうだたけみ
田中宏輔さんへ
(2020-11-24)

田中宏輔さんへ コメントありがとうございます。 ビーレビにもいらっしゃったのですね。主にこひもともひこさんからお噂を伺っております。よろしくお願いします。 飯店については「反転」にかけることが目的だったので、あまり調べずに書いていたなあと思い、改めてググりました。 中国では食事を提供する店を飯店と言うみたいです。食事のついでに宿泊を受け入れる店のことも飯店と呼んだから、ホテルのことも飯店と言ったりするそうです。 ところで、この詩に出てくる登場人物二人は高校生のつもりなのですが、私は高校生くらいの女の子をとても美しいと思っています。それは単に若さとか、いわゆる女子高生のブランド感を指しているのではありません。 高校生というのは、中学までの義務教育を脱して親や学校からある程度の自己決定権を与えられる解放感と、成人前で社会人としての責任を免れる場面が多いことが相まって、“根拠のない自信”に満ち溢れがちな時期ではないかなと思います。そして電車通学などで行動範囲が広がれば興味の対象は増えますし、目に見えている(自分の)世界の範囲がぐっと広がり始める時期でもあります。この“開きっ放しの無敵感”みたいなものを、私はとても美しいと思うのです。 本作では、部活帰りに気心知れた友人とご飯を食べながらダベるという状況を描いています。これは女性特有なのかもしれないのですが、こういう時の女の子は八割方“思いついたことをそのまま口にして次の瞬間忘れる”というお喋りをします。ですから、〈ねえ中華屋さんってなんでなんとか飯店ってとこが多いの〜?〉という台詞は、語り手が返事をするより早く忘れられていると思います。その、一つのところに留まらずくるくると転じてゆく〈彼女〉の美しさに、語り手は溺れているのではないかなあと思っています。

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2020-11-25)

水とコップ、 ガラス、と少年(少女)が大きくなる様子を見ました。良い緊張感でした。絵もかわいくて。

0
こうだたけみ
作品へ
(2020-11-25)

てんま鱗子さんへ コメントありがとうございます。 良い緊張感になってましたか! よかった〜。 短すぎると物足りなさが残るし、長すぎると間延びするし、ヒリヒリした感じを出すには匙加減が難しいよなあっていつも思います。 それにしても〈ガラス、と少年〉……。 「硝子の少年」と「ガラスの十代」どちらを連想するかで年齢がバレそうですね。ハッ! 今の十代はどっちも知らないのでは?? 絵は、新宿南口のジャングル(ドンキとも言う)の水槽に住むウツボです。実際は4匹います。ウツボはかわいいです。

0
楽子
楽子
作品へ
(2020-11-27)

とても好きです。絵もすごく雰囲気があって良いです。 とても好きで、どんな感想書けばいいんだろうな…って思ってたんですが、感想を書かないと投票できないので、忘れないうちに。 水の入ったコップによって反転する絵。 水の中で体を翻す魚、そして君。 陸にいる語り手が、ジャスミンティーの香に空間が満たされることで、「おぼれる」という反転をする。 しかもそれぞれがとてもささやかで美しく映像的。 描写も巧みだったのですんなりと理解でき、 うっとりと読んでしまいました。

0
こうだたけみ
楽子さんへ
(2020-11-30)

楽子さんへ コメントありがとうございます。 好きだという言葉だけでうれしいです。こうしてコメントをいただかなければ、楽子さんに気に入ってもらえたことさえ私にはわからないので。 最近、「きっと好きだから読んでみて」と知人から紹介された高野文子さんの『棒がいっぽん』という漫画を読みました。それは、自主制作アニメつくりたいのにカメラワークってなんなのか理解できない!と嘆く私に、参考になるかもとすすめてくれた本なのですが。 読んでいて、私は詩でもアニメでも、こういうことをやりたいんだろうなあって思いました。映像的。できたらすてきですよね。 そうそう、あえて語り手の性別を書かなかったところまで拾っていただきありがとうございます。

0
じゅう
作品へ
(2020-12-24)

何気なくて飾らない、それでいて綺麗な詩で好きです。 最後の一文で突然、水中の不安感というか、溺れることへの恐怖と水面のキラキラ輝く感覚に浸っていたい感覚が同時に存在しているような、不安定な危うさを感じとりました。

0
こうだたけみ
じゅうさんへ
(2020-12-28)

じゅうさんへ コメントありがとうございます。 まだコメント欄開いてるんですねえ。びっくり。 田中さんへの返信に書いたように、私は女子高生の“開きっ放しの無敵感”を美しいと思うのですが、それはじゅうさんが感じた〈不安定な危うさ〉でもあると思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2