サルビア - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

サルビア    

障害がある子に産ませてしまった持念は一生ある 差別もなくならないだろう でもだからといって はなさないでほしい もっとはなしてほしい はなさないで はなしてほしい はなさないで はなしてほしい はなさないで はなしてほしい もっと もっと 世間の目からすると はなしたいだろう だけどはなさないで もっとはなしてほしい 家族の立場からすれば はなしたくないだろう だからはなさないで もっとはなしてほしい どうとでもとれる世論と どうとでもとれない世間の間に 小さな川が流れていく 小さな川を越えられないまま はなしてほしい家族と はなさない家族が 互いに口を閉ざしたまま サルビアを見つめている 見つめている


サルビア ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 1126.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-10-04
コメント日時 2018-10-09
#受賞作
項目全期間(2024/04/20現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1126.3
2024/04/20 12時12分47秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

サルビア コメントセクション

コメント数(12)
ほば
(2018-10-04)

はなさないでほしい もっとはなしてほしい 話す、離す、放す、と頭の中で様々な漢字に変換しながら家族、それぞれの複雑な気持ちがまじりあっている。 小さな川、隔てられていても善意も悪意も好奇心も、届く。でも越えられない。 微妙な距離感ですね。 とざされた口がいつか言葉を紡ぐとき、それは誰に対して向けられるのだろうか。しずかな語りのなかに沢山のものがあるのを感じました。

0
5or6.(ゴロ)
(2018-10-04)

ありがとうございます。サルビアの色が赤く見えた事に嬉しく思いました。 沢山の思いを汲んでくださり感謝します。

0
stereotype2085
(2018-10-06)

サルビア。この詩の中身はツイッターで前もって拝見しておりました。「はなしてほしい/はなさないで/はなしてほしい」という矛盾するリフレインが筆者の葛藤が描かれていて良いです。「互いに口を閉ざしたまま/サルビアを見つめている/見つめている」とのラストも切なくも物悲しく、しかしどこか一筋の希望を見い出すようで好印象でした。

0
るるりら
(2018-10-06)

冒頭の詩句に口舌しがたい思いを感じました。 あとの行は 口舌しがたさの艱難や煩悶をうまく表現されているなあと思います。 余談となりますが、フラの曲に「プアリリリフア(サルビアの花)」という曲を思い出しました。その曲の場合はラブソングなのですが、べつにサルビアである必要なんのかなあとおもうような歌詞なのです。正直、本作品も なんでサルビアなんだろ。と最初はおもったのです。ですが、5or6さんのこの作品を読んでいると、とつぜん「あっサルビアの必要あるわ。」と思いました。 「プアリリリフア(サルビアの花)」という曲の歌詞には、 遠くにいく恋人の心を【放さない】とか 八重に編み込まれた縄のように 私を貴方からひき【放す】ものはないという意味の歌詞があります。  サルビア類の花姿って、つななっていて ちょっと縄みたいなんです。 この詩も 【はなさないで】【はなしてほしい】とか、愛憎がまるで あざなえる縄のようです。そして思いました。ああ この詩って、サルビアだなあと。  作者の意図と わたしのサルビアへの思いは違うかもしれません。ですが、サルビアが この詩のおかげで より好きなりました。ありがとうございます。

0
5or6.(ゴロ)
(2018-10-07)

ありがとうございます。サルビアの歌は調べていませんでしたがまさかHOME MADE 家族が題材で歌っているとは驚きました。まあ、家族をテーマにしているので花の選択は正しかったのかもしれません。花の姿も改めて見たらるるりらさんの仰る通りですね。また発見ができました。最後の余韻も感じてくれて感謝です。

0
田無いなる
(2018-10-07)

冒頭部分、僕の家族とも(関係性など差異はあると思うのですが)近しさを感じる言葉に一瞬、複雑な感情が浮かびました。そしてそれとは、おそらく無関係に、この詩を読み終えたとき、むかし、通学路にサルビアがたくさん植えられていたことを思い出したのです。学校帰りの僕たちは、その蜜の甘さを享受しつつ、まだ子供だった僕には、道路沿いをうめつくすようなサルビアの姿と赤さが、少し怖かった――すっかり忘れていた感覚が、ふいに戻って、ふいに消えました。 そんなすごく個人的なこともあり、とても印象に残る詩でした。

0
三浦果実
(2018-10-07)

「スーパー踊り子豚野郎」のイメージからすると本作「サルビア」がとても重たい内容を孕んでいる印象があって何度か目にするもコメントが出来ないでいた。5or6さんの作品は気楽な気持ちで書いていらっしゃる(「スーパー踊り子豚野郎」がそうだと思われる)ものや、重たいもの(「リチウム」などに感じました)であったとしても、私が持つ印象として「あえて書いていない言葉」の存在を強く感じるのだ。本作に沿っていうと、 >差別もなくならないだろう >はなしたいだろう >はなしたくないだろう といった推量の助動詞にその、あえて黙っている言葉を感じる。そのことを違う言い方をすれば詩情ともいうし行間にある言葉というのかもしれないけれど、5or6さんの行間にあるのは言葉じゃなくて黙っている顔がある。私にはそうみえる。黙っている、あえて言わないでいる人格として迫ってくる。その印象の輪郭が本作ではとても強い。「リチウム」もとても強く感じたけど、本作のがもっとだ。先の推量の助動詞の話に戻すと、それぞれ置かれた助動詞の後に続く言葉が本作では優しい。 >差別もなくならないだろう >でもだからといって >はなさないでほしい >もっとはなしてほしい >はなしたいだろう >だけどはなさないで >もっとはなしてほしい 推量の助動詞のあとに続ける相反する願望。私には優しさとして伝わってきた。本作が表現していること(すみません、こんな大層なことではないかもしれませんが)人間には二面性があって、その善悪の二面性を孕みながら家族であるという、「諦めと諦めきれなさ」から滲む優しさだと思う。

0
しょうこ
(2018-10-07)

どうとでもとれる世論と どうとでもとれない世間の間に この箇所が印象に残りました。 はなさないで、はなして、も、繰り返され、ひらがなで、繰り返され、目に飛び込みやすい文字ではあったのですが、私は、どうとでもとれるという言葉が、「その通りだな」と、すんなり入ってきました。そう、どうとでもとれるんです。 誰がどの方向から放った言葉なのか、態度なのか。 板挟みになっているのはどの心なのか現実なのか。 難しいことはわかりませんが、生きづらいと浮き彫りにされた「今」がここにある。 そんな気がしました。

0
二条千河
(2018-10-07)

ジレンマ、という言葉を使わずに、そのもどかしさがひしひしと伝わる作品だと思います。 はっきりとした答えが出せずにいる人間たちの間に、鮮やかなサルビアの輪郭だけがくっきりと浮き立っていて、とても活きているという印象を受けました。

0
エイクピア
(2018-10-07)

世間の目、家族の立場、はなしてほしい、はなさないでと言う両極。世間の目や家族の立場は詩の後の方で出て来るので、最初の部分で、はなさないで/はなしてほしい、と詩行が出て来ると、何のこっちゃと思ったり、不謹慎にも笑ってしまったり、でも相当重い内容を扱っているということは伝わってきました。

0
湯煙
(2018-10-09)

花したい 花さない 花して・・・サルビアと名で終えるのが鮮やかに余韻を与えながら詩情を生んでいると感じます。 現実の過酷さ、凄まじい差別に暴力にさらされている当事者たちのことをわかったことを言うことなどできませんが、最近ではパンドラの箱やNスペなど。そうしたものを通しながらでも皆が自分なりに考え続けることがやはり大事かなと。わかりませんが、そんなことを思いました。残念ですが想像する以上にこの国に残る排外の感情、恥や世間と呼ばれるものの壁が厚いのだろうと。

0
5or6.(ゴロ)
(2018-10-09)

みなさん、ありがとうございます。 批評を読みますと意識の外側が見えて嬉しいですね。ただ悪口を書くのが批評と勘違いしている方々も会って話し合えば良いですよ。 花さない、花してほしい。 これ凄いですね。気づかなかった。 確かにみうらさんの読み通り、黙っている事多いです。基本無口です。 コミ症ですみませんね。 ビーレビューテンお疲れ様でした。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1