この作品は読んだことがありません。
別枠表示
Amanita Fundamentum
あまたの液体を受け入れて それらは高く伸びゆきますが 恵みの結末といえば 切り倒されるばかり ──鉄筋コンクリート製のきのこ 人の手の影が残る、 街路樹の根もない道を 安定性の島を探すように 白いところだけ歩く、 エンティティもないのに 存続する社会経済 嫌気性の菌でさえ 404 Not Found ──わたしは、ひとりで立っている この有毒性の海からは 人間の罪を感じます 切り捨てた命と、 絶滅、 奇形が叫んでいる、 いっぱいの小さな海、 すべて殺された 世界中の建築物に使われる、 鉄筋コンクリートは 栽培されているもので、 かつては天然の鉄筋コンクリートも 生息していたそうですが 今はもう、養殖物しかありません その養殖も失敗を重ね 失敗のビルができるほどに、 罪を重ねた末の区画、 かろうじて成功した街こそが パラザフヤ 人間はいつもそうだ 誰も知ることのない 未知の次元へ、と 廃棄物を投げ捨てる あなたたちって、いつもそう ただ、被害者に徹するわけでもなく 悲観に溺れるわけでもなく 第3517世界線の住民として あなたの罪を背負いましょう パラザフヤのとれたて新鮮 鉄筋コンクリートは出荷され あまたの家へと、ビルへと転用され あまたの見えない遺骨を踏む 足元でささやく死のヘドロに 正気の花弁を捧げるな
作成日時 2022-06-19
コメント日時 2022-06-23
Amanita Fundamentum ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 359.8
お気に入り数: 1
投票数 : 0
ポイント数 : 3
項目 | 全期間(2022/07/07現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 1 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 1 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 3 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 1 | 1 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1 | 1 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 1 | 1 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 3 | 3 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
現代社会の複雑なありようを揶揄しているように読めましたが ぜんぶわかるわけもなく、ただ、ところどころにピンとくるものがありました。 まわりの土の養分を全部吸い取ってひとつだけ巨大に育ったキノコのような 高層ビル。その下にある雑草(庶民の家)はもうぼろぼろだとかそういうイメージが 感じられる行などハッとするものがありました。 読み方が間違っているかもしれませんが。
0少々返信遅れましたが、お読みいただきありがとうございます。 >まわりの土の養分を全部吸い取ってひとつだけ巨大に育ったキノコのような >高層ビル。その下にある雑草(庶民の家)はもうぼろぼろだとかそういうイメージが >感じられる行などハッとするものがありました。 このような感想はとても嬉しいです。都会では誰が住むかもわからないような高層ビルや高層マンションが建てられて、権力を見せるための道具として建築される反面、その財源となる庶民たちの懐には何もかえらず、ただ日照権侵害があるだけ…… 植物や動物の世界ではエネルギーは循環するものですが、それが人間社会となると吸い上げられて終わり。生物の本能的にも明らかに狂っていってしまったな、と。現代社会の人間としてふるまいながら、感じていました(と書けるのは、あなたがこのようなコメントをくださったから、と思っています)。 読み方は自由でかまいませんよ。
0