閃光 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

閃光    

きみが目の下に叩いた星々が、街頭を乱反射してぱたぱたと瞬いている。なるほど、化粧を武装という昨今の皆の気持ちもわかるような気がするよ。きみは、わざとが上手いね。曖昧にするのが、うまい。沈黙の誘う気まずさに視線が上擦る。郊外の街では、案外星がよく見えるものだ。彼女のあたまのうえに輝く、一等星。(ぼくは生憎、教養とは無縁の生活を送ってきたものだから、星座が分からないけれど、多分重要な星座の一部分なのだと思う、多分ね。) 午前二時、彼女と並んで歩いている、馴染みの住宅街は仮死状態だった。しゅわしゅわと、火照る頬を撫でる風は心地良くもあって、微炭酸みたいだな、と、思う。幾度もなぞった帰路が、家々の朝礼みたく並ぶのが、春に溶け込んだぼくを、よそよそしく、例えるなら親戚のおばさんみたいな、此方が妙に気恥ずかしく、緊張するような他人行儀でみている。 現実逃避じみた情景を脳内が都合よく変換していた頃、不意に、静寂が罅割れた。舌足らずの、甘ったるい、ストロベリークリームみたいな声。強かさの滲んで、舐めると閃光の味がしそうだ。一等星を向く、意思に縁取られたみたいな長いまつ毛の、まあるい瞳。太陽に目を焼かれることを厭わない、危うさを持った、輝き。 「ねえ、聞いてる?きみに泣かされるなんて、いままでも、これからも、絶対ないよ。わたしが泣くのは、愛のためだけ。宝石のできるみたいに、凝固された私の涙は、愛の結晶になるの。だから、わたしがきみの前で泣くことは、ないよ。ぜったい。 」 その小さくて華奢な掌で、心臓をぎゅうと握り締められたようだった。 まだ見ぬ相手への嫉妬心や、切なさに似たちっぽけな感情に支配され、マグカップの底にこびり付いたみたく、冷ややかな痛み。生憎ぼくの足りない脳味噌では君の言葉の、いや、君自身の半分も理解出来ていないだろうが、なんだか、それすらも、いやそれ以外きみを構成する、言葉、体、概念そのものが憎たらしくて堪らなく、同時に手を伸ばしたいほどに愛らしいもののように思えてくる。人はこれを征服欲というのだろうか?おこがましいだろうか。  「…………でも、今日か風が冷たくて、寒い。 」 「わたしはドライアイで、もう、それはそれは、強い風に弱かったりしています。だからね、だからです、これは。…………大切にしてくれたことなんて無かったし、これからも無いでしょ、だから、泣けるわけなんかないんです、最初から。」彼女 は、はさりと音のしそうな、長い睫毛を幾許か瞬かせた。  (うん、) 頷くだけで、やはり分からなかった、泣いているのか、泣いていないのか。 どの輝きが本物で、どの輝きが偽物なのかを見抜く審美眼がぼくにはなくて、サンタさんも居ないし、誕生日を祝ってくれる人なんて居ないだろうから、きっとこれからも得ることは無いんだと思う。触れられるもののことを、影というのだって。ぼくは、影ですらなく、言うなれば、きみの、 「…………いつまでも、わたしの、光でいてください、どうか。 」(うん、そうだね。)(今思い返せば、そのときぼくは靴を履いていなかった。)


閃光 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1162.4
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2022-03-19
コメント日時 2022-04-11
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1162.4
2024/03/29 05時03分23秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

閃光 コメントセクション

コメント数(4)
高代 あさ
作品へ
(2022-03-19)

冒頭の文体を見て「おっ」と思い読ませていただきました。しかし、コメントが難しい。一回少し書いて消しました。言葉の跳躍、それも跳ね方が好きな部分がけっこうあるんです。なんですが、全体としての文体のバランスは乱れているとは少し思う(すいません)。 後半は言葉の跳ねが減って小説的に言葉の交わし合いを重視する文体を感じさせるのですが、それも好きとうーんが混ざり合って、とても読みやすいんだけどいわゆる抒情ではなくエモに流されすぎている気はしつつ、でも推したいなあと思う気持ちも残る。 たぶん作者さんも私もまだそこまで詩が上手くないんだと思うんですけど(私が詩が上手かったらもうちょっと踏み込んで言ってる気がする)、なんか凸凹はたくさんあるんだけど、共感したり読ませるものがある気がする。なんだろう。ラストの一行とか好きです。もし作者さんの文体やレトリックがより磨かれ、情緒の抑制がさらに巧みな詩を書かれることがあったらすごくテンションが上がると思う。私は一読み手にしか過ぎないわけですが、人の心をなにかしらの方向に動かす力が詩書きの力だとしたら、私は(あくまで個人としてかも知れないけど)今回かなりやられました。

1
田邊容
作品へ
(2022-03-26)

根底に形にしたいことが高い温度をもってあるんだろうと思えました。 > 触れられるもののことを、影というのだって。 > (今思い返せば、そのときぼくは靴を履いていなかった。) この箇所がとても好きです。言葉の意味を越えて感じるものがありました。 > きみが目の下に叩いた星々 ここも好きです。全体的に、美化を恐れない語り口で語られ、記憶が過剰に綺麗に再構成・再演されているような印象を本作から受けたのですが、この箇所だけ生々しさが隠せずに滲んでいる気がして。 文体における飛躍や切断は読んでいて気持ちがよかったです。 内容についてはなんとも言えません。やっぱり、もう少し抑制が欲しいでしょうか。それでむしろ強まるものもあるはずだと思います。もちろん、心が向かうところを最優先にするべきなのは言うまでもないですが。 作者にとってはとにかく熱量を注ぎ込めるかどうかが大事だったのだろうし、それは充分成功だと思います。

1
AIひよこ
AIひよこ
高代 あささんへ
(2022-04-11)

コメントありがとうございます。書きたいものを書きなぐっているだけの詩でしたので、しっかりとしたコメントを頂けて嬉しかったです。 叙情を導くことのできる詩を目指して精進していきます、少しでも好きだなあと思っていただければ嬉しいです。

0
エイクピア
作品へ
(2022-04-16)

冗舌体の詩と言うわけではなさそうだと思いました。言い訳めいた部分は、釈明と言うよりは、そここそ、詩語を駆使できるという意気込みを感じました。星座のくだりや、おばさんのくだりですね。華奢な「きみ」はこれまでもこれからも理解不能なものとして存在し続けるのかもしれませんが、それが魅力的な事の源泉なのかもしれません。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1