恥ずかしいったらありゃしない - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



批評対象
作品を読む

恥ずかしいったらありゃしない    

<批評対象作品>


まったくやらかしちまったな……という感がある。私はこの作品にコメントを入れた。大抵いつもの長々しいやつだ。コメントを入れ終わってしばらく経ってから、この「やらかしちまった」はやってきた。誤読したかも。いや、誤読したにちがいない……。 もとより私は誤読というものはあるものだと考えている。だから普段はそれほど狼狽することはない。ところが今回は違った。これは誤読というか、「いや、それ以上だ」と言ってもいいくらいのもので、読んでいないに等しいくらいのミスだと思った。ということで、作品に対する自分のコメントを裏返す目的もかねて、改めて書いてみようと思う。 その前に、私がすでに書いたコメントを貼っておこう。というのも、他人のコメントには目を通さない人もいることを前提にしているからで、もしもう読んだよという方があれば、飛ばしてもらってもいい。では、はじめよう。 ● (以下コメント全文) こんにちは。ロウソクの長さが人の寿命を表していて、燃え尽きる時が人の死ぬ時という昔話を思い出しました。それでいうと燃えているロウソクはその人の命の表象なのでしょう。彼が人生を生きている時の。 個人的な話で、私はロウソクを「燃えながら溶ける」と喩えたことがあって、そこにはエロティックな含みをもたせていたのですが、それから考えるとこの作品のロウソクもそういうものととれなくもありません。しかし、そうではないというところに行き着きました。 ロウソクの炎は「燃える」ものですが、 >女の部屋で光っていたい とあるように、「燃えていたい」ではない。 >女の吐息の混じった空気を >黄色く青く白く燃やして と、ここでは「燃やす」のだけど、それは《空気を》であって、部屋の空気に変化を与えることです。その部屋の空気を《女》は吸って生活していて、時には溜めこんだ《吐息》も吐くのだけど、吸い込む空気は変化したそれになります。このことは直接的に《女》に対して働きかけるのでなく、間接的に、それと気づかれないよう、自然なこととして働きかけたいということを示しているように思います。単純には「《空気》を変えたい」ということになるでしょうか。 そうしながら、 >だんだん小さくなってゆき >最後は女の指で果てたい ということ。《燃やし》ながら、《小さくなって》、《果てる》、それが《僕》の願望であるとすれば、それをすること、そのために生きることが、《僕》が光るということになるのではないでしょうか。 >女の部屋で光っていたい が、なぜ「燃えていたい」ではなく、《光っていたい》なのか、その理由がここにあるように思います。雑に言うとすれば、《女》を動かす主人公としてではなく、《女》を主人公とした脇役的な位置に立つことに自分の人生を費やしたいということになるかもしれません。静かですが決して弱くはない、それこそ蝋燭の炎に似た愛情を感じます。 それは自己犠牲からくる愛情かと言うとそうではない。なぜなら、《女》は指に火傷の跡を残すかもしれないのだから。 そのようなあり方ができたら素晴らしいのかもしれないけど、そうはなかなかできないのが自我をもって生きている人間の哀しい性であって、でも、だからこそ願うことの美しさがあるのかもしれません。 最後に、《女》視点に立てば、火傷を顧みず消すことに隠された思いはどんなものなのか、想像したくなりました。 (ここまで) ● さて、作品テキストを私は以上のように読んだ。しかし、どうもおかしいのだ。何がというと、「《女》を動かす主人公としてではなく、《女》を主人公とした脇役的な位置に立つことに自分の人生を費やしたいということになるかもしれません。静かですが決して弱くはない、それこそ蝋燭の炎に似た愛情を感じます。」と私は書き、「願うことの美しさがあるのかもしれません。」とも書いた。だが、それは《僕》がどうありたいかという願望や《僕》の愛情についての話である。しかし、作品タイトルは『女』なのだ。なんとまあ、私が書いたコメントは作品タイトルと大きくズレている!『女』をまったく浮き彫りにすることができていない。おお、恥ずかしいったらありゃしない。というわけで、なんとも言い訳がましい前置きをつらつらと垂れ流してきたが、再度チャレンジといこう。 私はこの作品をエロティックなものではないと書いたが、いや、めっちゃエロいやん、エロいレベルかなり高いやん!と思い直した。いや、むしろ「エロい」などという言葉の範疇を超えているのではないか。そんなキレイなものではないようにさえ思う。 >女の部屋で光っていたい これは文字通り《僕》が《ローソク》だった場合の願望だ。《ローソク》は光らないが、《女の部屋》にいることで《僕》が《光っていたい》、つまり、《女の部屋》にいることは《僕》が光る、ということではないだろうか。《僕》にとって《女の部屋》にいるということは恐らくそういうことなのだ。これは《僕》にとって《女》という存在がどこか崇高なものとしてイメージされているような印象も与える。そして、 >女の吐息の混じった空気を >黄色く青く白く燃やして は、空気を介した交合の欲求。《女の吐息》は空気に入り混ざり込む。《僕/ローソク》は燃えることで空気に溶け込む。《黄色く青く白く燃やして》などめくるめく交合であるかのようだ。それを《僕》は望むのだ。ここでは《吐息》とでさえ交わりたい対象になっている。そうして、 >だんだん小さくなってゆき >最後は女の指で果てたい これはエロスとタナトス。「死」への欲求と読める。蝋燭は燃えながら溶ける。自ら消耗しながら交わり合い、《僕》は絶えることを厭わないどころか、《女》の手によって果てることを望む。それほどに《女》は、《僕》にとっては精神的に大きい存在なのだ。 そして最後には火は消されてしまう。これは私の想像だが、《僕》の願望がどうであれ、また《女》が《僕》にとってどんなにアツく見つめる対象であったにせよ、そんなことはお構いなしに《女》は火を指で消したのではないだろうか。火傷なども負わないかもしれない。というのも、《女》は《女》であると同時に、《僕》によって夢見られた非現実的存在であるからだ。そして、それでもなお《ローソク》である《僕》は満足に違いない。 まあ、しかし、これは仮定法であって現実の《僕》は《ローソク》ではないので、そうはいかないのだが、時としてそのような強い欲求を駆り立てる不思議な魅力を女性はもっているもので、この作品はそうした『女』の複層性を短いなかで臨場感をもって作られていると思う。ついでに言うと、そのような魅力を発する『女』の前では男は単なる直線的なローソクになってしまわないとも限らないので用心したいものだ。



恥ずかしいったらありゃしない ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 1
P V 数 : 1231.5
お気に入り数: 0
投票数   : 1


作成日時 2021-01-26
コメント日時 2021-01-28

恥ずかしいったらありゃしない コメントセクション

コメント数(1)
藤 一紀
さんへ
(2021-01-28)

読んでくださってありがとうございます。選評文として書いたものの、これはコメントの続きみたいなつもりでした。こちらの本文にも書きましたが、自分が書いたコメントと作品タイトルにズレがあるように感じたからでした。最初のコメントが作品に沿っていたとしたら、恐らくタイトルは『女』ではなく、『女へ』とか『女に』となったのではないかと思ったのがまず一つ。 それから作品の最終行でだけ《女》に動きがあったのが一つ。これらからやはり『女』を書いたのだろうと思いました。それは例えば男性画家が女性の肖像画を描いたとしても、彼から見た(彼にとっての)女性として描きだされることがあるように、《僕》が作中での語りの中心になっていても《僕》から見た(僕にとっての)《女》が書かれたのだと思い当たったのです。それで、ああ、これは書き直したいな、と。 これが批評と呼べるものかどうかはわかりませんが、仮に批評的な散文であったとしても、作品ありきで、汲み取れたもの、読みながら自分のなかで構成されたものを、言語化できたところで、作品を作り上げている言葉(もしくは言葉によって作り上げられた作品空間)を語り尽くすことはできず、必ず取り零してしまうものと知りつつも、やはり残せるものは残しておきたい。というのも、こういう読みができるのも今だけかもしれないので。 最後に二つほど、この拙文を書いている中でボードレールの作品に、タイトルは忘れましたが、「巨大女」を書いたものがあったことを思い出したこと、また「性衝動」というものが肉体的のみならず精神的なものと関わっている意味において人間の生にとって他の欲求よりも最も本質的な欲求であるという説を思い出していたことを書き加えておきたく思います。 コメント一つ一つ頷きながら拝読しました。書いてよかったです。ありがとうございます。

2

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3