別枠表示
人間ロボット
人は生まれてきて、どうするの? (実験ニ貢献ス) なんのために、生まれてきたの? (実験ニ貢献ス) ものを食べたりものを考えたりするのは、なんのため? (実験ニ貢献ス) 生まれて生きて死んでいく。それがなんのためなんだ? 好きにしろ! 勝手にしろ! (実験ニ貢献ス) おっぱいが二つあるのは、なんでなの? (実験ニ貢献ス) 人をいじめたり殺めたりするのは、良くないことだと思いませんか? (実験ニ貢献ス) 危険な武器を売ったり買ったり効果を試すのは、何故なの? (実験ニ貢献ス) 食べ物の栄養を数値化したり、平均的に体にいいと言われているものを学校で食べるのは、なんのため? (実験ニ貢献ス) 鳥が空を飛ぶのは、なんでなの? (実験ニ貢献ス) 人間が人間を奴隷にしたり家畜化するのは、何故なの? (実験ニ貢献ス) それに反抗したり贖ったりするのは、何故? (実験ニ貢献ス) 一足す一は、なんでニなの? (実験ニ貢献ス) それは違うんじゃないの? (実験ニ貢献ス) 実験に貢献す (実験ニ貢献ス) 実験に貢献す (実験ニ貢献ス) 実験に貢献す (実験ニ貢献ス) 現実は、残酷です! (実験ニ貢献ス) 現実は、残酷です! (実験ニ貢献ス) 現実は残酷でーす! (実験ニ貢献ス) 現実は残酷ですー (実験ニ貢献ス) わっはっはっはっ 現実は残酷でーす! (実験ニ貢献ス) 現実は残酷でーす (実験ニ貢献ス) 人生は愉快でーす。芸術は最高でーす (実験ニ貢献ス) 実験に貢献す (実験ニ貢献ス) アハハ。実験に貢献す (実験ニ貢献ス) 人は好きですか? 人は生きて生まれなにを求め、どこへ向かい、なにを残し、どこへ帰って行きますか? (エイエンリンネ……) ええっ? (実験ニ貢献ス) 実験に貢献す (実験ニ貢献ス) 気持ちいいことも悪いことも、全部実験のためだったらどうしよう? (実験ニ貢献ス) (実験ニ貢献ス) (実験ニ貢献ス) (実験ニ貢献ス) (実験ニ貢献ス)
人間ロボット ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 388.0
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2025-01-11
コメント日時 2025-01-11
項目 | 全期間(2025/07/09現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
不気味に繰り返される(実験二貢献ス)。(朗読からは省略されている)。ああ、2分49秒あたりから「実験に貢献す」が繰り返され出した。ああ、カギ括弧以外でも、「実験二貢献ス」が登場したからか。でもカギ括弧が外されると「実験に貢献す」と助詞が平仮名だ。どうやって朗読するのか、工夫しどころがあった箇所なのかもしれません。高らかな、跳ねる様な感じのフレーズ繰り返し朗読。ポエトリーリーディングを強く意識させられました。
1コメントありがとうございます! どういう風に世の中が出来ているんだろうと考えている中で出来た作品です。 イメージとしては電気グルーヴとか、YMO風のテクノっぽく繰り返しながらループしながら、それが不思議なPerfumeみたいな現代的なダンサブルなグルーヴを効果として生み出す狙いがありました。その反復の中に、ポエトリーリーディングを感じて頂けたのなら、嬉しいです。 ご指摘の表記違いに関しましては、自分でパソコンで書いている中で変換がなにかの拍子にズレを生んでしまっていたようです。 「実験二貢献ス」 この表記に統一するべきでしたね。
0