透明な日曜日のトカゲ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

透明な日曜日のトカゲ    

Bang Bang Bang と、音が鳴って 僕は透明な日曜日に君を思う 羽音に振り返れば あなたの痩せた白い背中 寒くはない?冷たくはない? 過去を失って未来を失って 銀色のシューズに履き替えた私の足を あなたはバラバラにしたいんだと 言わんばかりの目で見てる ふ、と気が付けば体をナゾル目は 正確に魂の蝶番を刺してる とどのつまりこれはつまりここはつまり 私まだバラバラ死体になる気はないんだけど 午後に入り、少しずつ血肉化していく日曜日 樹影 冬の太陽に立ち尽くす影達は失踪する あなたの灰色の虹彩の奥の方へ あなたの目の奥で雑木林が繁殖していくのを 私は見てる 銀と鉛の樹皮 鉄で出来た葉 柔らかな金細工銀細工の女のような野花達 私はあなたの瞳から目を逸らせないまま 口が勝手にあなたに話しかける あなたは蜥蜴に似ているね あなたは優しい蜥蜴のようだね いったい何見ているの さっきどうしてあんな目で私を見てたの ところで、あなた、だれ? 日が傾いて、透明な日曜日が存在を濃くしていくころ 貴方の虹彩に、瞳孔に、その奥に古い記憶を見つける 覗き込む 螺旋では説明がつかない 貴方の目の奥に失踪した女の髪が見える 繋ぎとめた物語も意味を成さない透明な日曜日に 虹彩 貴方の灰色の虹彩の奥に 失踪したはずの古い記憶を見ている 捉えた筈の樹影は揺らいでは消え 長い豊かな髪を揺らす 痩せた女がそのバラバラの手足を浮き上がらせる ねぇ、好きだよ 夜が来る頃 私は蜥蜴に囁く 透明な夜が来る


透明な日曜日のトカゲ  ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 975.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-03-06
コメント日時 2017-03-09
項目全期間(2024/04/25現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:975.6
2024/04/25 14時01分02秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

透明な日曜日のトカゲ  コメントセクション

コメント数(8)
百均
(2017-03-06)

 なんとなく、アクションがテンションにおいついていない感じがまずくる。得に差し込まれる行間の語、文のパワーがっテンションに地味に追いついていない感じ。アクセル踏みすぎる瞬間が結構あって、タイヤが滑る感じが結構あります。 >ふ、と気が付けば体をナゾル目は >正確に魂の蝶番を刺してる ここなんか凄く決まっててかっこいいんですが次に >とどのつまりこれはつまりここはつまり >私まだバラバラ死体になる気はないんだけど  こういった遊びが入ってる感じ。いい感じでドリフト決めたところで凸凹道に突入してグワングワンになった感じがします。という訳で文体のドライブ感に身を預けて読んでいると、身が持たない程、大変なので、冷静に読んでいく。すると、ここが怖く感じました。 >ところで、あなた、だれ?  なんか浮気してバレたときの目線みたいなものを感じました。語り手は女の子で、多分彼氏、「僕」がいる。でも「僕」には他に好きな子がいるのか、そのせいでトカゲみたいな「僕」の存在が、どんどん透明になっていく。だからこれは別れの詩で、日曜日は二人の日だかったから、その日に二人の思いが溶けてしまうという感じかなと思いました。だから、文章がある種の苦しみに満ちている危なっかしい感じで、覆われているのはやむなしなのかなぁと思いました。  つまりこの詩のテーマみたいなものを僕が設定できた途端に表現が急激に光って見え始めたんです。凄く素敵だと思います。 >ところで、あなた、だれ? > >日が傾いて、透明な日曜日が存在を濃くしていくころ > >貴方の虹彩に、瞳孔に、その奥に古い記憶を見つける 覗き込む >螺旋では説明がつかない >貴方の目の奥に失踪した女の髪が見える >繋ぎとめた物語も意味を成さない透明な日曜日に > > >虹彩 > >貴方の灰色の虹彩の奥に >失踪したはずの古い記憶を見ている >捉えた筈の樹影は揺らいでは消え >長い豊かな髪を揺らす >痩せた女がそのバラバラの手足を浮き上がらせる > >ねぇ、好きだよ >夜が来る頃 >私は蜥蜴に囁く > >透明な夜が来る  つまり僕は前半で色々誤解してしまった。それが落ち着いて後半から読み直したら凄く面白かった。後半のこの行間に挟まれた一言「ところで、あなた、だれ?」が再読したときに綺麗な具合にフックとして機能した。という感じです。

0
三浦果実
(2017-03-07)

ストリートスライダーズの「カメレオン」という曲を読者の皆さんは御存知だろうか。いや、ごめんなさい。知らん知らん、ですよね。その歌は、呆れたベッドルームで転げ落ちて落ち着かないカメレオンの歌でして。いや、わかっております。トカゲですよね。そうです。本作『透明な日曜日のトカゲ』で登場するのはトカゲです。でも、カメレオンもトカゲの一種だと思うんですけどね。で、じつは、わたし、若い頃、四匹、グリーンドラゴンとイグアナを飼ったことがあるんです。なんといいますか、イグアナって、女の子とやっちまってはっちゃけた後にの部屋の風景に、なんともマッチングする生き物なんですよね。わかりますかね。なんとなく、天才詩人(当サイトの一応のリーダー)は「わかる!」って云う気がしますね。。 失礼しました。 その、はっちゃけた部屋の風景、なかんずく、日曜日の朝!。そう。日曜日の朝のベッドルームにイグアナが居ると、なんというか、トリップできるんです。大麻とかマリファナとか使わなくてもですよ。(すみません!) 透明な土曜の夜が明けたら、そこにトカゲが居る。じっとして。そんな風景を思い起こす『透明な日曜日のトカゲ』。 白犬さん、初投稿有難う御座います。

0
白犬
(2017-03-08)

hyakkinn様 お読み下さり、ありがとうございます。 アクションがテンションに追いついてない、ですか。 普段は別サイトに歌詞を投稿しており、「詩」というものを書いてみようと思ったのは初めてで、文章に関してまだまだ習熟が足りていない部分は多々あるかと思います。 詩をあまり読んだことも無く、どういう風に書けば詩として表現出来るのか、探り探りです。 読んでくださった通り、この詩に関しては一気に書いて投稿しました。アクセル踏みまくり、ハンドルとられまくり、ご指摘の通りです。どのように書いていけば巧く言葉を扱い、表現したいものを描けるのか、、難しいです。もっと詩を読んで様々な表現に触れ、語彙を広げるところからかな、と思いました。 ところで、あなた、だれ?という一文ですが、浮気がバレたという感じに読んでもいいと思うし、知っているはずの人の知らない側面を見たときに感じることかもしれないし、そもそも「他者」がなんなのか、存在するってどういうことなのか、自分では何も理解出来ていない、という感覚で書いたのかもしれません。 あなた、となっていますが、自分が誰なのかさえ、考えてみると判らないような気がしてしまうのです…。あなた、だれ?私、だれ?じゃ、なんだかギャグですけれども。 特に暗い内容を書いたつもりはなかったのですが、自分の感じている「恋愛」に関しては辛い面が多々あり、それが無意識に出たのかな、と思います。そういった空気を敏感に読み取って下さり、感じて貰えたことがとても嬉しいです。 まだまだ、凸凹で揺れまくりですが、また詩に挑戦してみよう、という励みになりました。お読みいただき、丁寧に感想、ご批評を下さり、ありがとうございました。

0
白犬
(2017-03-08)

三浦果実様 お読み下さり、ありがとうございます。 ストリートスライダーズのカメレオン、知らなかったのですが、早速歌詞を読んでみるととても良い感じでした。元々ロックが好きなのでツボです。 上のコメントでも書いた通り、元々歌詞を主体に書いている人間ですので、私の詩もまだ歌詞っぽい、ポエムっぽい匂いが強いかと思います。 詩はほとんど通らず、歌詞ばかり追いかけてきた人間なので…。 ただ、詩をろくに読んでいない稚拙さながら、ボブ・ディランがノーベル賞を取ったように、優れた歌詞は優れた詩にも劣らないと信じてきました。今もその気持ちは今も変わらないのですが、(主にネットの)詩を読むにつれ、歌詞とはまた違った表現、内容の幅があり、面白いなぁと感じています。 歌詞も詩も、それぞれ違った魅力があり、共通する部分もあるかと思います。どう違い、どう読んで、書いていけばいいか、考えさせられています。 イグアナの居る朝…ですか。 それがトリップさせてくれるという感覚、とても面白く、少しわかる気もします。 私は犬を飼っていますが、その存在が家の空気を変えることはよくあります。イグアナという異物感の強い生き物が放つ強い存在感は、部屋の中で一際大きそうです。例えばそれが一人暮らしのワンルームだったりしたらなおさら…。動物が放つ人間とは異質の存在感と向き合うことにより、風景や情景が変わってしまい、トリップさえ出来てしまう。興味深い話です。爬虫類可愛いですよね。 お読み下さり、感想・ご批評を下さり、ありがとうございました。

0
もとこ
(2017-03-08)

詩の解釈って世代によっても変わってきますよね。私は「トカゲ」と言えばリザードキングことドアーズのジム・モリソンであり、「イグアナ」と言えばタモリと萩尾望都です。ところで、この詩における「僕」と「君」とあなた」と「私」と「貴方」の使い分けに、意味はあるのでしょうか? もしも明確な意図があって使い分けているのであれば、私はそれを読み取ることができませんでした。 タイトルをはじめとして魅力的なフレーズがいくつもあるんですが、ドラッグレースで勢いよくスタートしながら途中でエンジン・トラブルを起こして失速した印象です。即興で書いたとすれば素晴らしいのですが、考えながら書いたのであればもう少し工夫が必要だと思いました(ここで「具体的にどんな工夫ですか?」とか聞かないこと。答えられないから) 「樹影」から始まる連は、前半を削って蜥蜴に関する描写に集中した方が良かったのではないでしょうか。「あなたは蜥蜴に似ているね」と「あなたは優しい蜥蜴のようだね」という同じような表現を並べたのは、語り手の饒舌さを表現するためであればもう少しくどい言葉を羅列すべきだったかも知れません。一方、「ところで、あなた、だれ?」は良い感じ。 結局、蜥蜴とは何だったのか。タイトルが「トカゲ」で文中で「蜥蜴」なのはなぜか。人間も半世紀以上生きていると、つまらないことが気になります。それはともかく、全体的にもう少し具体的な物語性があるともっと読み応えがあるものに仕上がる気がします。たとえば昼間は人間で、夜は蜥蜴に戻る男とか、そういう設定で書いたりしたら面白いかなと思いました。

0
白犬
(2017-03-08)

もとこ様 読んで下さってありがとうございます。 「君と僕」「あなたと貴方」「蜥蜴とトカゲ」ですが、意味が読み取れない、と仰られるように、深い意味はありません。 元々歌詞を書く際に一人称として僕、を多用しており、そのままいつものように僕、で書き始めてから即興で内容を決めていったためにこうなった、という感じです。 僕と君、2人の登場人物の視点が出るかな、と思ったのと、このところ自分の中で「僕」と「私」がせめぎあっているというか、どちらの方が自分の詩(や歌詞)にしっくりくるのか掴めず、1つの詩(歌詞)の中で2つの一人称を使ってしまうようになっていて、今回もそのままにしていました。 「あなたと貴方」に関しても、使っているパソコンの調子が悪く、変換する際に微妙に遅れが生じてじれったい、という理由でいい加減にしていました。 それがたまたま、前半は軽い感じで、後半にいくにつれ「私」が真剣になっていく感じにマッチングしたように思えたので、前半はあなた、後半は貴方になりました。 その流れでタイトルも、文章の中には少し重さ、タイトルには軽さが欲しかったので、文中は「蜥蜴」タイトルは「トカゲ」にしました。 どれも大したことのない理由からです。混乱を招いていたらすみません。 詩を読む方は言葉から注意深く意味を読み取ろうとするのだな、と感じ、自分の浅薄さに今少し恥ずかしくなってます…。 樹影からの下りは、虹彩の中に「風景や記憶が失踪する」ような男、「金属で出来た自然(矛盾した世界)が広がっている」ような男だと説明したくて書いたように思います。 私の中では、そういう男と蜥蜴というか爬虫類のイメージが重なっている感じなのですが、蜥蜴に関してはタイトルにつけた割に掘り下げが足りなかったですね。全体的にふわっとしたイメージだけで書いてしまったな、と反省しています。 物語としては、たぶん、過去に女を失踪させ自分の中に吸収してしまったことがある(比喩な意味で)ような男に恋している(恋愛関係にある)女が、そのことに薄々感づき、自分もまた過去の女と同じ運命を辿ろうとしている、と感じながらも、それを受け入れようとしている、という感じだと思います。 あまり書き込まず、読者の方に判断を委ねたいと思ったのですが、もう少し物語性があった方が面白かったでしょうか。 昼は人間、夜は蜥蜴に戻る男、という提案は興奮しました。元々、動物に対して行き過ぎた愛情を抱いている人間なので、異類婚姻譚のような感じで話を膨らませ、掘り下げたら、また違ったものが見えるかもしれないと妄想が膨らみました。ありがとうございます…! ジム・モリソンがリザード・キングと呼ばれていたことは初めて知りました。ロック好きを名乗るわりに無知ですみません…。タモリと萩尾望都がイグアナに関してはどういうことなの…という感じです。 長くなってしまいました。。感想・ご批評を頂きありがとうございました。

0
白犬
(2017-03-08)

花緒様 読んで下さってありがとうございます。 稚作には勿体ないお言葉をちょうだいし、素直に嬉しいです。遠慮なく酷評していただけたら本望です。 推敲の余地が大きい、というのは私にとって大きな課題です。 詩の世界をあまり知らないのでなにが「あり」でなにが「なし」なのか、自分のおぼつかない、ふがいない言語感覚のみに頼るしかありません。 その中で、透明、という言葉は好きなのですが、ダサい、と言われてしまうと、ならどんな言葉で表現すれば良いのか悩みます。 韻を踏むことや、これはhyakkinn様に指摘されたことですが、言葉を軽く使いすぎていて、危なっかしい感じ、揺れの激しい感じになっていることなどは、歌詞の時からの癖で、自分的には好きだったりするのですが…。バッドテイストに惹かれてしまう俗物なのです。。 ただ、バッドテイストならバッドテイストなりに機能するまで表現を高めないといけないですね。 詩に触れたのは、家にあった田村隆一と立原道造の数冊、フランス詩の詩のアンソロジーを1冊のみで、あとは教科書に載っていた詩くらいなので、今の詩、がどんなものなのかわからず、感覚が古かったり、それこそダサいとしても、自分では気づけない現状です。 なので、皆さんにご批評を頂けて、とても勉強になったと思います。これからもビシビシご批評いただけたらありがたい!です。 今日は休日だったのですが、感想を読むのが嬉しく、また、面白い詩が投稿されているので、気持ち悪いくらいに張り付いてサイトを見てしまいました…wこれから勉強させていただきます。 感想・ご批評をいただきありがとうございました。

0
もとこ
(2017-03-09)

「新世紀エヴァンゲリオン」が(色々な意味で)衝撃的な最終回を迎え、そこから社会現象になって色々な考察本が出ていた時期がありました。その時、OP曲の「残酷な天使のテーゼ」に関しても、その歌詞に関して様々な憶測が飛び交ったのですが、後になって作詞家が「企画書斜め読み&2話分のビデオ早送りだけの情報で書いた」と発言して皆が一斉にコケたのでありました(でも個人的は、その情報量であれだけの歌詞を書けること自体が才能だと思いましたが)。そんなわけで、深読みとは意味の新たな地平を切り開く行為であると私は思うのであります。 昼夜で姿が変わる話は昔から伝説や童話などにありましたが、最近ではアニメ「ふらいんぐうぃっち」で「昼は犬で夜は人間」という女の子キャラがおりました。個人的に好みです(どうでも良い情報)。ジム・モリソンに関しては、学生時代からかなりハマったアーティストの1人なので、そういう連想に至った次第です。それからイグアナですが、タモリはイグアナの形態模写が持ち芸のひとつ。萩尾望都には「イグアナの娘」という傑作短編があって、菅野美穂主演でドラマにもなっています。 樹影からの下りの説明、納得であります。とにかく白犬さんは基本的な文章力がある方だと思うので、次はさらにパワーアップした物語詩を期待しております。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1