大人になるまえに - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

大人になるまえに    

ルールを破った人には罰が与えられる。法律とはそういうものであり、学校にもその学校なりの法律というものがある。  たとえば、一学期隣の席だった前田灯夜君という男の子は、掃除の時間に友だちと箒でチャンバラをして、真面目に掃除をしていた女の子の頭に箒の先をぶつけてしまい、怪我をさせた。その結果、先生から二時間ほど放課後に説教を食らったうえに、女子たちから盛大に非難され、クラスの女子たちからは全く話しかけてもらえなくなった。彼はそれ以来掃除の最中に危ない遊びはしなくなったが、その代わり乱暴な言葉で女子の悪口を言うようになった。当然、先にそうしたのは女子たちなのだから、彼の方にも多少の正当性はあるわけだ。彼は、友人たちにそう主張する。盗み聞きをする私も、それには内心で頷く。  でも、そもそもなんでそんな、いがみ合わなくてはならないのだろう? たしかに掃除の時間に掃除をさぼった挙句、危ない遊びをしてクラスメイトを傷つけたのは、悪いことだ。でもそれをしたからといって、なんでクラスメイトから顔とか性格とか、関係のない悪口を言われなくてはならないのだろう? なんで、クラスメイトから関係のない悪口を言われたくらいで、女子全体を敵に回すような悪口を大声で言いたくなってしまうのだろう? どうして人間は、人にされて嫌だったことを、誰かに仕返しせずにいられないんだろう?  この世の中が狂っているのか、それとも人間そのものが狂っているのか。いや、きっと私がおかしいんだろうな。百円払って自動販売機からジュースが出なかったら怒るように、自分が傷ついたのに何も出てこなかったら悔しいのかな。でも悔しいからといって、自販機を蹴ってもジュースは出てこない。人を傷つけても自分の傷は癒えない。少なくとも私は、誰かを傷つけても、嫌な気持ちになるだけだ。自分が傷ついて、人を傷つけたら二倍辛い。私がおかしいの?  夏休みの自由研究、私は「悪文ばかりの新聞」というテーマで提出した。  お父さんは有名な大学の教授で、その影響で私は幼いころからたくさんの文章に触れてきた。何がいい文章で、何が悪い文章かはわかっているつもりだった。だから、お母さんがいつも読んでいる新聞を見るたびに「なんでこんなひどい文章を読んで平気でいられるんだろう」と思っていた。そういう経緯で、新聞の文章がいかに酷い文章であるか徹底的に述べてみようと思ったのだ。  世間一般で言われている悪文とは「伝わらない文章」「つまらない文章」「まとまりがない文章」である。私はこの三つの特徴をひとつずつ分解し、解説した。そして各社の新聞の文章を例に出して、明らかに「伝わらない」「つまらない」「まとまりがない」と思われる個所を指摘していった。  自信はあった。他に同じことをしている人はいないだろうと思っていたから、独創性という点でも期待していた。お母さんは何も言わなかったけれど、お父さんは褒めてくれたし、きっと学校の先生も高く評価してくれるだろうと予想していた。でも実際は、ダメだった。  A、B、Cの評価段階で、私の自由研究はB評価だった。「よくまとまっているけれど、主観的すぎるかな。(主観的:睦月さんらしいものの見方)もっと他の人の意見も聞けたら◎」という評価をいただいた。私は抗議しようかと思ったけれど、やめておいた。話が通じないような気がしたからだ。  家に帰ってからお父さんにその話をすると「世の中なんてそんなもんだ」とだけ冷たく言われた。私はただ、抱きしめてほしかったけれど、抱きしめてくれる人がいなかったので、布団にもぐって一人で泣いた。頑張ったのに。思ったことを、できる限り他の人にも伝わるように工夫もしたのに。でもやっぱり私がおかしいから仕方ないのだと、そう思った。  そんな悔しい気持ちで始まった小学五年生の二学期の中頃、ひとつ事件があった。向田真理也という男の子が、トイレで汲んできた水を教室にぶちまけたのだ。  向田君のことをしつこく「まりちゃん」と呼んでからかってきた友人の靴に蛙やコオロギの死骸を隠したのがきっかけだった。向田君は普段大人しい性格で、少々ぼんやりしているところはあるけれど、喧嘩は全くしない子だった。自分の女の子っぽい名前をいじられるのが大嫌いで、それまでずっと我慢してきたのだろう。  先生はその件で学級会を開き、結果として向田君は吊し上げられることになった。友だちの靴の中に気持ちの悪いものを入れた、というのは先生にとって許しがたいことだったみたいだ。 「ちょっと名前をからかわれたくらいで」という先生の言葉が私の耳に嫌な感じを残した。向田君は皆の前で一時間ほどずっと泣いていた。私はいてもたってもいられなくて、どうにかしたいと思ったけれど、その教室の意味の分からない黒ずんだ空気の中では立ち上がることはおろか、手を挙げて発言することすらできなかった。そんなことをしたら、この教室にいられなくなるような気がしたのだ。恐ろしかった。でも、恐ろしさ以上に、その恐ろしい空間でしか生きられない自分自身が嫌だった。  学級会の時間が終わり、十分休憩になると、すぐに教室は笑い声でいっぱいになった。好きなテレビの話、ゲームの話、動画の話。誰も向田君を慰める人はいない。私も、友達に話しかけられてしまったから、そちらの相手をしていた。視界の端で、向田君が別の友達にからかわれているのを見た。叩かれているのを見た。なんでそんなことをするのかわからなかったけれど、友達が私の好きな本のことを話題にしたから、私はそちらに注意を向けた。きっと私も同罪なんだろうなとちらと思った。  何日かたったあと、何の脈絡もなく向田君は教室に汚い水をぶちまけた。ひどい匂いがした。皆が向田君を憎んでる感じがした。私はなんでこんなことになってしまったのだろうと思った。  家に帰ると、お母さんが国会中継を見ていた。献金問題か何かのことで、答弁をやっていた。口汚い言葉で大の大人が人を罵っている。国の大事なことを決めるような場所で、寄ってたかって一人の人間を傷つけるようなことが正当化されるんじゃ、学校で同じことが起こっても仕方ないか、と私は思った。  いくら悪いことをしたとしても、集団でひとりを悪く言うのはおかしいと私は思うけれど、その考え方はおかしいみたいだ。 「犯罪者に情けをかけるのは犯罪者を育てるのと同じだ」と誰かが言ったのを思い出した。だからって……ひどいじゃないか。  あぁ、私はいつか犯罪者になってしまうかもしれない。悪いことをした人をいじめることも悪いことだと思う私は、おかしいんだろうな。誰も悪くないのか、それとも誰もが悪いのか、私には分からない。  向田君はみんなを不愉快にさせた。大事にしているカバンに嫌な臭いがついて、泣いてしまった子もいた。向田君は教室の秩序を乱した。確かに向田君は悪いことをした。でも最初に向田君の名前をからかった子に罪はないのかな? 向田君だけを責めて、一時間もの間ずっと酷い言葉をかけた先生には罪はないのかな? そんな状態をほったらかしにした私や他のクラスメイトには?   あぁ、吐き気がする。罪悪感というより、何か……何か汚いものと一緒に生活しているような感じがする。汚いのはどっち? 私なの? それとも「みんな」?  ともかくそれから一か月経った。向田君は今、学校でいじめられている。私は何もできない。生きていくのは辛いなと思った。  臭いものにふたをしたら、きっとそのふたの下で匂いや汚れは熟成され、いずれ外に漏れだすだろうなと思った。もうすでに漏れだしているんだろうなと思った。私はこの世の中の匂いに吐き気がする。私はまだ子供で、社会のことなんてほとんど何にも知らない。将来の夢もないし、友達だってそんなに多くない。お父さんの職業柄、おうちには色んな人が訪ねてくるから見識は広いつもりだけれど、ほんとはそれもちょっと怪しい。  とにかく私は早く大人になりたい。大人になれば、この辛い気持ちも少しは楽になるような気がしたから。でも、お父さんやお母さんの様子を見ていると、それも嘘なんじゃないかと思う。  この社会とか民主主義とか男女平等とか、命とか絆とか、なんだか汚れた言葉みたいに響く。もうどうしようもないものみたいに思える。お腹が痛いし頭も痛い。  私はどうすればいいんだろう? 誰か教えてください。でも、そうやって人任せにして、自分で考えることをしてこなかったから、おかしくなってしまったのかもしれない。ん? おかしいのはどっち?  せめてそれだけでも、私は知りたい。知ってから、大人になりたい。私がおかしいのか、「みんな」がおかしいのか。  それとも、正しさを決めるのはいつだって多数決で、「みんなじゃないものは全て間違っている」のかな?  もしそうなら、そうであることを確信してしまったなら、私は大人になる前に死のうと思う。


大人になるまえに ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 1
P V 数 : 844.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2021-01-07
コメント日時 2021-01-08
#ビーレビ杯不参加
項目全期間(2024/04/20現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:844.1
2024/04/20 04時36分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

大人になるまえに コメントセクション

コメント数(1)
杉原 道幽
作品へ
(2021-01-08)

自分を見失って行く感じが好きです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1