冬風が、聞こえてくる。 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

冬風が、聞こえてくる。    

二胡の弓なりの音が聞こえる。寝覚めは悪いし、髪は乱れ放題。口の中も何だか甘辛い。朝がけ、出勤前にエロ動画でも観なくちゃ落ち着いていられない。朝食は120円で買える安価なサンドウィッチ。一袋25円足らずのカフェオレを喉に流し込めばとりあえずは満足で。充電の切れかかった髭剃りに当たろうにも、それは自分の不注意が原因だからどうしようもない。まずは「アッ!」と腹立ちまぎれに声をあげて歯を磨く。口内の腫れ物がやけに気にかかるが、あとは髪を整えれば準備完了だ。 職場に着けばアイコスの鼻触りな匂いのせいで、煙草の煙で詩情をもよおすことなんて出来なくなったご時世にまみれてしまう。燃える太陽と、のたくる龍にも似たフレアがご機嫌な限り、手をつけるべき仕事があって、俺たちの不愉快なんて置き去りにしたまま時間は過ぎていく。別れた女とのプライベートセックス動画を消せずにいるって同僚の悩みごとを聞いては、それもいいんじゃね? と相槌を打って外回りに出かける。住宅街を歩きながら想い起すのは、悲観主義者が今際の際に残した「everybody loves a happy ending」から始まる遺言。煙草はホープを好み、愛と平和を歌い、オーディエンスを惹きつけたシンガーの彼も結局は自死しちゃったらしい。ファンだったのに残念だ。今は夢なんて言葉は嘲笑われて、疎まれて埋没する時代だ。彼の死なんて当然の帰結だったかもしれない。 仕事を一通り終えて、事務所の扉を開いては新しい世界が拓けるのを期待してみるが、それは裏切られるフラグが最初から立っている。何てことだ。俺も悩める人の仲間入りをしちゃったよ。とりあえず会社の番犬に後ろ足を噛まれる前に退社しようか。バイクで通退勤するには随分冷えた季節が来ちゃったね。肌寒い心と財布を抱きしめて、帰宅したらシャワーを浴びてゆっくり温まろう。今夜はやけに冷える。 自室に戻ればネットの渦に巻き込まれて、ビットを浴びて浴びて、何が大切かも分からなくなるような昏睡状態に自分の身を置く。小さい頃はあんなに明確だったのにな。自分の感度とか夢とか、あと希望とかそんなものに。自分に忠実で結構立派な性格してたよ。家に帰ってもやるべきことが多くて悩ましい。パソコンで作業をしつつ、テレビではAVを流しっ放し。そうでもしなきゃ気が紛れない。心の行き先は混沌として、息抜きの時間が近づいたと感じる。頭はすでに飽和していて、俺に出来ることといえばせめて、傷跡だらけになった自分を労わることぐらい。コーヒーをたしなむ趣味はないから、コンビニでリキュールでも買って飲もう。自宅の門扉を開けると冬風が胸元に吹き込んでくる。ふと気がついて俺はスマホの写真フォルダを漁ってみた。そしたら元カノの笑顔の写真が一つ保存してあったよ。何だよ。俺も愛着、未練があったのかよ。別れたのが何だか損した気分だが、それも悪くない。俺は濁流で溢れるポケットに手を突っ込んで白い息を吐きだした。冬風が体をすり抜けて、心を冷ましていく。家に帰ったら昔仲間のあいつにLINEでも打とうか。真っさらになった頭でさえ放り出して、リキュールで少し熱を帯びた肌に、風の音が、聞こえてくる。


冬風が、聞こえてくる。 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 13
P V 数 : 1179.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-11-10
コメント日時 2018-12-01
項目全期間(2024/04/19現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1179.7
2024/04/19 14時21分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

冬風が、聞こえてくる。 コメントセクション

コメント数(13)
༺❦柿原 凛☂༻
(2018-11-10)

小説の心理描写みたいですね。 「ダルいわ〜」って言いたさげ。

0
stereotype2085
(2018-11-10)

柿原さん、コメントありがとうございます。言いたさげですか。言いたいのかもしれませんね。実際暗に作中で言っているも同然ですし。ですがこの詩の肝はそこではないのです。肝は回復する、蘇生する一つの肉体と精神とでもいうべきもの。そういったものです。

0
三浦果実
(2018-11-10)

性行為が個人的なもので、仕事は僕等にとっては社会的なものでしかない。仕事が個人的なものになってゆく過程が成長というのだろう。本音を言えばそれを僕等は否定したい。否定したい僕等には彼女がいて愛と平和を歌うシンガーがいる。彼女が性行為という個人的な存在から家族という社会的な存在になってくれてれば悲観的なシンガーも死ななくて済んだのかもしれない。でも僕等の希望はコンビニやパソコンやスマホに向けられていて、僕と彼女の個人的なものはスマホの中に今も変わらないままで。成長しないままで安心をする。変わらない僕等の個人なものごとにもやがて冬が訪れる。 感想を散文的にコメントしました。本作はとてもいい。読んでいてなぜだか、オザケンのアルペジオが頭の中で鳴り出しました。そうしたら左様な散文になった次第で。文学というと大袈裟で、カルチャーと呼ぶ僕等が愛着を持つもの/音楽や、小説や、この掲示板。そこで表現する作品に時代性を持たせることの重要さを本作を読んで気が付いた感があります。僕の自分語りが僕等の時代性を語る時、それはわかる人にはわかるという限定性が孕むことではあるけれども、ある特定の世代に訴求する作品があっていいと思う。

0
杜 琴乃
(2018-11-10)

「何だよ。俺も愛着、未練があったのかよ。」 ここ、10月の貴投稿作「30480517 地球にさよならを」から繋がっているように感じました。 「30480517 地球にさよならを」は世界を遠巻きに見ている実体のない魂のようだけど、今作は地に足の着いていたヒトの目線を感じます。「30480517 地球にさよならを」で世界を俯瞰していた作者の魂が、きゅいーんと急接近して地上に戻ってきたような。まだ未練があったのだなぁという感覚が冷たい風とともに胸に染みてくるよう。それがここに書かれている人物を、いまこの時、実存しているひとりの人間である、という等身大の書き手を浮かび上がらせていると感じました。

0
stereotype2085
(2018-11-11)

三浦さん、コメントありがとうございます! 性行為は個人的なもので仕事は社会的なもの。僕ら、完全なる勝者になり得なかった、あるいはなり得ていない存在にとっては、その定義は恐らく当てはまるでしょう。性的なものと社会的なもののが地続きでつながっていて、苦も無く社会活動も色恋沙汰もこなしてしまうような人物がすなわち天才の部類に入るのでしょう。散文的な感想、とても嬉しかったです。僕らの世代の時代性は、詩作品や文芸作品に身体性を宿らせるためにも必要になるでしょう。ただしそれだけでは詩として成立しない可能性がある。だから観念的な場所における純粋な詩世界がある。この詩においては身体性を描いた序盤から中盤と、純粋な詩世界への入り口である「冬風が胸元に吹き込んだ」以降の描写がある。詩世界への扉が開きかけているところにこの詩のホープ(希望)があるのでしょう。思わず語ってしまいましたが、本作はとてもいいとの感想、本当に嬉しく思います。

0
stereotype2085
(2018-11-11)

社 琴乃さん、コメントありがとうございます! 「30480517」は世界を遠巻きに見ていて実体のない魂のよう。そうなんですよ。鋭いですね。僕もハッとさせられました。「30480517」の話者は詩世界、観念的な世界に存在していて、ほとんど身体性がないのです。だから簡単に地球とも縁切り出来るし、さよならも出来る。一方この作品における話者は身体性が凄まじく、マテリアルで人間が生きていくために必要な諸々の条件、課題を抱えている。そこが社様が「地に足のついた」と思われた最大の理由でしょう。この作品は話者が最後までマテリアルな世界から抜け出せなかったら、それこそただの雑文になっていたことでしょう。しかし「冬風が胸元に吹き込んだ」以降に、こういうと大げさですが美しい詩世界へ、話者の心は移っている。そこがこの詩の見せ場であり、肝でもあります。身体性は損なわれず、地球とも縁切りせず、心の安らぎ場を見つける。そんな詩になっています。何れにせよ僕の過去作を引き合いに出しての感想、とても嬉しく思いました。ありがとうございました。

0
stereotype2085
(2018-11-19)

蔀 県さん、コメントありがとうございます。これまたエライ酷評が来ましたね。いちいちこの作品については反論するつもりはないので、ある程度端折りますが「のたくる龍にも似たフレア」はただの比喩ですよ。情景的な。深い意味ありません。ただ単に「今日も太陽は元気に昇ったから、仕事をしなくちゃ」というくらいの感慨を、一目見て雑然としていると分かるこの話者が感情の赴くまま、即興として口にした、というただそれだけの文言です。またいつリキュールを飲んだのか分からないとのご指摘。いちいち書かなければならないルールが絶対的に存在するのならば、僕はそうしたでしょう。ただこの詩では省略されている。それだけです。鼻触りという造語についても造語を一切詩に用いてはならないという全国現代詩評議会のような組織があって、造語が厳密に処罰されるならば僕は控えたでしょう。またところどころ頭は整理されているのに、混乱しているという描写がある、との蔀 県さん言うところの不可解さですが、蔀 県さんは整理と未整理が頭及び心に同居することはないのでしょうか。少なくとも僕は人間にはそういう状態があると思っています。ところどころ明確でところどころ不明瞭といった状態が。従ってこの詩の話者はそういう状態にあると解釈すれば納得も行きましょう。ということで一通り「明確に」説明、解説しましたが、それでも「いや、これは」と仰る、または仰りたいのならばただ単に生理的に合わなかった、の部類に入るでしょう。そこまでは僕も関知しませんし、関知しようもありませんが。何れにせよ読んでいて不快だった。ちんぷんかんぷんだったということは「明確に」伝わりました。それで良かったんじゃないでしょうか。 ※杜さんでしたね。杜琴乃さん失礼しました。

0
ふじりゅう
(2018-11-21)

拝見しました。 これは面白い。主人公の、やけに現実的で、中途半端に汚れたオトナの姿がくっきりと見えるような作品です。 ほとんど改行がないにも関わらず、すんなりと読め、世界に入り込んでしまえるのは実力あってのものでしょう。 エロ動画のくだりが2度出てきますが、それぞれの意味が大きく違うように思います。一度目は、場面が朝、出勤前で心が焦燥している、中で見るエロ動画。落ち着いていられない、と。二度目は、帰ってきたあと、流しっぱなしのエロ動画。家に帰っても忙しい(恐らく一人暮らしの)主人公は、AVでも見ないと気が紛れない、と。二度目の場面では、過去のキラキラした、いわゆる汚れていなかった自分を何となく回想しながらの、AV。そして、気が紛れない、という言葉には、そんなキラキラした自分との対比、生じた劣等感から逃れようとする主人公の図が見えます。この対比が面白く、また主人公の姿そのものも面白く書かれた詩だと思いました。

0
ほば
(2018-11-21)

日常の気怠さや焦りといったありふれているけどそんなもんだよなぁ、と流してしまうことに慣れてしまった自分が読みながら浮かんできて、つらつらと読みむした。で、最後に元カノの写真を自分も残していたところから、モノクロな雰囲気の日常が色を取り戻したような印象を受けました。ぼくにすると長く感じるであろう分量をすらすら読めてしまうところに、巧みさを感じます。ありがとうございました。

0
stereotype2085
(2018-11-21)

ふじりゅうさん、コメントありがとうございます! そうなんですよ。この詩は若々しく瑞々しく正にキラキラしていた時代との対比を描き、話者がその時代へ今一度回帰するまでを描いた詩なのです。ふじりゅうさんいう所の中途半端なダメっぷりは映画「トレインスポッティング」に出てくる薬物依存の主人公レントンを期せずしてイメージさせ、あの映画のいかにもあり得そうなダメダメ感を出せたのではないかと、割と自分自身気に入っています。主人公そのものが面白いと言ってもらえたのはとても嬉しいですね。あと一つ引き合いに出すとソフトバレエの「bright my way」のpvに出てくる青年もこの詩の主人公のイメージに近いかもとも思います。よろしかったらご覧あれ。https://www.youtube.com/watch?v=Zfu9ZQpIm2I

0
stereotype2085
(2018-11-21)

帆場さん、コメントありがとうございます! ふじりゅうさんへの返信でも書きましたが、映画「トレインスポッティング」の主人公レントンはヘロイン取り引きで手に入れた大金を持ち逃げして、帆場さん言う所の「色を取り戻した日常」へと回帰していくのですが、この詩においては何気ない出来事。スマホに残していた元カノの写真を見て、もう一度立ち直ろう、色を取り戻した日常へと回帰しようと主人公は無意識的に思うのです。ちょっとしたきっかけで、乱れた、気怠い自身の日常を見つめ直し、輝きを取り戻そうと志向する。それをなぜか風邪の引き始めに書き起こせたのは不思議に思うし、書いて良かったなと思います。にしても帆場さんの「色を取り戻した日常」というのはなかなかに素敵な表現ですね。

0
カオティクルConverge!!貴音さん
(2018-11-23)

個人としてはこの、気怠さと何でか付き纏う焦燥に共感を覚えました。でも、そんな中での小さなHOPE(希望)があってね。これがなかったら、ちょっとまた違った印象だったかも。

0
stereotype2085
(2018-12-01)

貴音さん、コメントありがとうございます! 気怠さと焦燥。確かにこの詩ではそういう雑然とした感情、煙草の煙にでも紛れて消えそうな感情にスポットがあてられています。そこで「そんな中にも小さな希望がある」。その通りなんです。この詩に潜むHOPEに気づいてもらえただけでも嬉しいです。雑然としているがゆえに忌避感を覚えた方もいらっしゃったかもしれませんが。結局この詩を月二回の投稿作のうちの一つに選んで良かったと思います。突破口になりましたからね。自分の。ではでは閲覧及びコメントありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1