この作品は読んだことがありません。
別枠表示
続 グッド・バイ
コールド・ウォー (三) 男に対しては遠慮しない傍若無人の怪力女キヌ子はなぜか水原ケイ子の兄をみると黙ってしまった。 あとでわかったのだが、ケイ子の兄はどうやらキヌ子のタイプだったようだ。 あんな熊のような、無骨で無神経な大男のどこがいいのか。 いったい何のために大枚はたいてキヌ子を連れてきたと思っているのか。 田島はさっそく損得計算をして腹を立てていた。 キヌ子を前に出そうと入り口でごたごたしていると 「静かにしろ」とケイ子の兄が怒りを含んだ声でいった。「早苗は薬を飲んで今眠ったばかりだ」 ケイ子の兄は田島の方にまっすぐ向き合った。 「おまえが田島か」 「おまえがって......」 なんという言い草か。妹さんを可哀想とおもい面倒までみてやっているというのに感謝のことばひとつない。 しかし田島は、気持ちとは裏腹にすっかり萎縮してしまった。 「妹さんにはいつもお世話になってます」 「まあ、座れよ」 ケイ子の兄は顔を赤くしている。 酒で赤くなっているのでもなければ恥ずかしくて赤くなっているのでもなくどうやら怒りを抑えこんでいるようだ。 おそるおそる田島が座るとめずらしくキヌ子がひかえめに後ろに従った。 「これはわたしの秘書です」 紹介したがケイ子の兄は気にもとめないようにふんとうなずいただけだった。 「気持ちがいいか」 「は?」 「妹のような、か弱い貧乏人にほどこしをして気分がいいかと聞いている」 ケイ子の兄は吐き捨ているようにいった。 「そ、それは」 田島は頭を一発ガツンとやられたと思った。 たしかにおれのは小金を貯めた貧乏人が下種な優越感を満たしているにすぎない。惨めと言えば惨めな心根だ。 それが復員兵のケイ子の兄にはたまらない屈辱なのだろう。 よく見るとケイ子の兄は復員服の袖が左肩から垂れている。 傷痍軍人だった。戦争で左腕を失くしたのだろう。田島はいよいよ身の置き場をなくして狼狽した。 胸部疾患のために兵役免除になった田島は戦後、のうのうと生きていることを心の奥底で恥じていた。 それどころか違法な闇行為で米や酒を手に入れ、怪しげな密売などをして生計を立てている。お国のためと信じて戦った傷痍軍人が今、 貧しい復員服の身なりで目の前にいるのだ。どんなツラをしておればいいのか。 「妹の話じゃ、あんた、雑誌の編集者だとか」 「はあ」 おまえからあんたになったので田島は少し安心した。とはいえ戦後の総括もせず、 わけのわからない人情物や戦記ものなどを書き散らしている文士も文士だがそれを編集しているおれも一種の密売人だ。 田島は背中に汗が滲むのを覚えた。 「妹はあんたに感謝しているようだがおれはちっとも嬉しくない」 「はあ、はい」 「これまでのことは妹に代わって感謝しておくが、あんたもうここには来るなよ」 妹にはおれから話しておくと大男はいった。 もう来るなといわれても。 田島は戸惑った。 女関係を精算するためにやってきたのにどうやらケイ子の兄のほうから関係を切ってくれるというのだ。渡りに船だが、 そういわれるとあまりいい気持ちにはなれない。別れるにも美学というものがある。こんな別れ方を田島はしたくなかった。 「あのう、しかし......」と言い返そうとする田島を押しのけてキヌ子がしゃしゃり出てきた。 「お兄様、さすがですわ。さすが帝国陸軍軍人さんは一本筋が通ってらっしゃる。尊敬しますわ」 「あんた、何者だ」 ケイ子の兄はキヌ子をみて目を丸くしている。 「この優柔不断な男を妹さまとの関係を精算するために連れてきたのです」 「あんたが」 「そうですの。あたしお兄さまをみて感激しましたわ」 田島は居ても立っても居られない気持ちになってきた。狭い六帖間の窓際では水原ケイ子が静かに眠っている。 おれはこんな女性まで優越感の道具にしていたというのか。 「どうかしら、一緒に飲みません?」 キヌ子がケイ子の兄を誘っている。 「わたしはそんなに強くないのでな」 ケイ子の兄もまんざらでもない様子だ。 田島はいたたまれなくなって部屋を飛び出した。 くそっ。必死で生きてなぜ悪い。必死で生きようとしている女性を囲ってなぜ悪い。どうしておれを責めるのだ。 田島は昼間からやっている顔見知りの酒屋に駆け込んだ。 昭和19年からつきあいのある闇酒を出す小料理屋で、亭主は田島の無理ならなんでもきいてくれた。 断崖絶壁の男(一) 浴びるように飲んで気がつくと水原ケイ子が田島の横に座っていた。 「き、君どうして?」 やつれた顔のケイ子は泣きそうな顔をして田島に頭を下げた。 「兄がひどいことをいったそうで.......」 もう夜だった。客はもとより田島ひとりだけ。店主は二階に上がっている。一人で禁制の酒をずいぶん飲んでしまったようだ。 「ごめんなさい、ほんとうにごめんなさい」 「あなたが謝ることはない、ぼくはね、ぼくはね」 田島はケイ子の手を握って勢いでいってしまった。「あなたを見捨てませんよ。ええ、見捨てませんとも、だれが何と言おうとあなたを守る」 「まあ」 水原ケイ子は手を引っ込めると小さな声でいった。 「田島さん、あたしと縁を切るために来られたのじゃ」 「だれがそんなことを」 あっと田島は声をあげた。 「キヌ子に聞いたんですね、キヌ子はどうしているんです?」 「兄と飲んでます」 「あの野郎......」といってから田島はバツが悪そうに笑った。 「あの女はわが社に押しかけてきた秘書見習いの女でね、そんなにたちが悪いとは思わなかった」 不思議なことにこんなときでもウソがすらすらと口をついて出てくる。いや、田島はじぶんでも何がほんとうで何がウソなのか最近はわからなくなっている。 「いいえ、とても美しい方ですわ」 「あれで綺麗だから怖ろしいんだよ、女ってのはねえ、きみのように花のようでなければとても付き合いきれたもんじゃないんだよ」 田島はまたケイ子の細い手を掴んだが、すぐに彼女の兄の左肩から垂れ下がった復員服の袖を思い出し、手を引っ込めた。 「きみ、身体のほうは大丈夫なのかい」 「あたしの身体なんか、どうでもいいの」 水原ケイ子は他人事のようにいって微笑んだ。 「そんなこと言っても」 「あたしも、お酒頂いていいかしら」 「だめだめ、酒なんかダメだよ」 「一杯だけ」 「そうか。じゃあわたしも飲み直そう。一杯だけだよ」 おいおやじ! 降りてこいよ、客だよ、客だ。熱燗だ。二階に大声をかける。 雨が降ってきた。 二人は額を寄せ合うように語り合った。 「こんな大雨のなかでもホタルがとぶんだよ」と田島がいったのが きっかけだった。 「ウソ」とケイ子はいった。 ウソだった。でも田島は続けた。 「雨の日は隠れているんだ、葉の陰や梢の下に」 「そうでしょう」 「でも、人が現れるとホタルは求愛行動をするね」 「求愛行動を」 「愛を求めてね、大雨の中でもゆらゆらとその姿を現すんだよ」 「ウソ」とまたケイ子がいった。 「もう六月。ホタルは梅雨入り前には消えるわ」 「そんなことはないよ」 おい、おやじ! このあたりのホタルの名所どこだったっけ。田島が声を荒らげた。 「そりゃあ、あんた、玉川上水だよ。ホタルのメッカだよ」 「今どきでもまだとんでるよな」 「さあ、どうなんでしょうね」 「よし、行くぞ、ケイ子さん、雨がやんだら行きましょう」 「お二人さん、ちょっと足元がふらついているようだけど、上水の土手はぬかるんでいるから気をつけてね」 (続)
作成日時 2022-04-10
コメント日時 2022-05-29
続 グッド・バイ ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1808.0
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 3
項目 | 全期間(2023/06/02現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 1 | 1 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1 | 1 |
エンタメ | 1 | 1 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 3 | 3 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 1 | 1 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 1 | 1 |
エンタメ | 1 | 1 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 3 | 3 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
ちょうど今、ビーレビを覗いていくつかの作品を読んでコメントしていたところ、室町さんの新作が投稿されたのでタイミングよく一気読みしました。読むタイミングについてもう一つ述べれば、この土日で吉永小百合主演のキューポラのある街と青い山脈を観たんです。その古き日本の庶民が織りなす映画の会話に馴染んでいたからか、本作は違和感なく読めたんです。でも一方客観的に本作を考えてみるに、これだけ情緒さがあるというか、人間同士のアヤのある会話って今の時代ではやはり違和感ある。こんなに人と人は近くないですし、人情はもはや失ってると思うんです。いや、逆にだからこそ本作は新鮮なのかもしれないんですけど。んー、そういう意味では、この作風はビーレビには馴染みのないものだし、一石投じられていて面白いのかもしれません。
1訂正 上から七行目 「早苗は薬を飲んで今眠ったばかりだ」→「ケイ子は薬を飲んで今眠ったばかりだ」 今日一日で書いた物語なのでかなり荒いですがご容赦。
1三浦さん、お読み下さりありがとうございます。 太宰の未完の遺作『グッド・バイ』の続編を書きたいと思っていたのですが あの小説は太宰の神経が酒に侵されていたせいだと想像するのですが、 集中力を欠き、バラバラで、マンガのようなセリフ回しがあって、おそらくやけくそで 書いていたとみていました。ですから、この劣化した太宰の文体を真似ることが ずっとできなかったのですが、今日は二日酔いで頭がぼうっとしており、ちょうどいいとばかり そのままぱっと書いてみました。でもやはり後半からわたしのハードボイルド風の 文体になってしまいました。 お読み下さりありがとうございます。
1一輪車さん?
0一輪車さん?
0これは参加者一個人としてのお願いごとでしかありませんが、ネット詩、投稿掲示板なんてしょうもない遊びの域の空間でしかないかもしれませんが、そのひと言コメント、誰も面白くは思えていないと私は感じるんです。運営の方々に労力を使わせているだけのとても感じの悪いことでしかないと思うんです。どうかおやめください。どんな理由であろうとも。
2三浦さん、わたしに代わり注意をうながして下さり恐縮です。 運営が許しいているようなのでわたしはいっさい放置しています。 これが現在の運営のレベルだとおもっています。
12回連続はなんだろ。よくあるやつ。すまそ で、なんか一輪車しゃん?ってみな、心でどうせ思ってるから、内なる声をシンプルに出しただけ。 なんかー、優等生ぶらないで、ぶっちゃけたらいいのに、クスクス 一輪車さん、大復活おめでとう?わーい。 山田太郎さん?でいっとく? だいちゅき。
0なんで、みんな一輪車しゃんの大復活を祝祭しないの?なんかギシフ。
0あと、ここで戦争のネット論しても、いみなくなーい?だって変なネト詩人の集合痴じゃーん。いやーん、退会かなー?運営しゃーん、オカマきらい?
1チェチェンで待ってるよイチリン!
0あーおわたねー??
0あと、働こうね 差別ならごめん 働くって奴隷かな?
0ハイブリだね。荒らしてるつもりはないけど、頭わるいんです。いちりん、ごめんなさい。ブロックかなー gkbr
1三浦さん、わたしに代わり注意をうながして下さり恐縮です。 運営が許しいているようなのでわたしはいっさい放置しています。 これが現在の運営のレベルだとおもっています。 なんか、真面目。 そして、腹黒はわかる。 それがイチリンなんよー キャワEU!
1退会しかない
0とほほでござる
1なかなか面白い作風ですね。続き、楽しみにしています。 ライトレス失礼します。 運営の仁川路朱鳥です。 >運営が許しいているようなのでわたしはいっさい放置しています。 >これが現在の運営のレベルだとおもっています。 すみませんが、 室町礼さんから、XULさんに関する問い合わせは運営側には一切届いていないため問題に上がっていなかったことと、また(業務怠慢と言われても仕方がないのですが)私たちにも私生活があるため、掲示板のチェックが甘くなっておりました。大変申し訳ございません。 今後このような事態が起こりましたら、フォーラムやメールなどを使って、運営側に連絡くださいますようお願いいたします。 XULさんへ 室町礼さんと一輪車さん(ビーレビユーザーではないようですが)の間に『誰の目で見ても明らかな』共通点はありますでしょうか? そのような決めつけがましい言動が今後も続いた場合、カード発行をする可能性があります。 ご理解とご了承をお願い致します。
1エビデンスないっす。肌感です。でもみな、思ってんじゃね? みんなってたれ?ってきそうだけど。 まあ証明できないけどたぶん当たり。たぶんもよくなくね?ですよねー。 カードってなに?知らんけど。 仮にイチリンでも、そうであっても、大した話しじゃないと思う。 だって、イチリンは恥ずかしい人物じゃないから。とぼくりんは思うよ。だめ? カードかい?うむ。
0XULさん、これは三浦が個人的に知りたいことで、よければ教えて欲しいのだけれども、なぜにXULさんはビーレビなんてものにこういう風な粘着をするのか、理由が知りたいんです。尋ねる理由は、ビーレビが荒らしや粘着などの愉快犯から防御するシステムがとても脆弱だからなんです。仮にXULさんにカードを与えても、別のアカウントを簡単に作れて同じ嫌がらせ行為を繰り返すことが可能だからなんです。過去にはXULさんよりもタチの悪い人がいたんですね。私はそれがどうにかならないものかと考えるんだけれども、ノーアイデアなんですね。だから、XULさんからのアドバイスが聞きたい。察していると思うのだけれども、念のために云えばXULさんが粘着してきいてることなんてどうでもいいんです。私が知りたいのは、そのどう考えてもビーレビごときのこんな掲示板でくだらないとしか思えない嫌がらせををなんでするのだろうかということなんです。単に暇つぶしならば、他に楽しいことたくさんあると思うんですよね。失礼な言いかもしれませんが、単に頭が悪い方なのかとも考えるんですが、そうでもなさそうな気もするんです。心の病なのかもしれませんが、それもちょっと違う風にも思えて。今後の参考に是非教えてください。私はビーレビ好きなんですよ。可能な限り、運営の人らが無駄に労力を割かなくてはならないことは起こらないようにしたいんです。 室町さん、作品にまったく関係のないことを展開してしまっており、申し訳なく思っております。恐縮ですが、今しばらくご堪忍いただけますと助かります。 また、運営者の方々、出しゃばっておりすみません。 XULさん、無礼を承知で尋ねております。返信ください。
0三浦さん、本来わたしがやるべきことですが、心配してくださってすみません。 春先ですからこういう心の病の方は出てくると思うんです。 それと運営も甘いですよね、対応が。わたしはもういっさい匙を投げてます。 ですから三浦さんには感謝していますが、病んだ方を相手にしても意味がないような 気がしますので、放置しておけばいいと想います。 こんな荒らしが歴然としていながら運営は「今後●●」だのとお茶を濁している。^^ 病んだ方も運営さんもどうぞご自由にとしかいいようがありませんね。
0仁川路 朱鳥さん >室町礼さんと一輪車さん(ビーレビユーザーではないようですが)の間に『誰の目で見ても明らかな』共通点はありますでしょうか? って、^^ そもそも作品の感想欄でそんな話題すること自体おかしいでしょ? 運営なのにわかりませんか?^^ あ、返事はいいです。なにも期待してませんから。^^
0というより、毅然とカードをきるべき。グダグダあーだこーだ、カード切るとか切らないとかじゃなく。頭がおかしいみたいなのでバンします、以上。でよいのでは? カード切るとはよくわかんないけど、バンみたいなもの?サイトを守るためには主観でよくね?だってこのサイトの人々が嫌だなあと思ったら、バンだよ。 運営が責任持てばいいじゃん。それが閉鎖的とか呼ばれようが、どうせ閉鎖的なんだから、快適にすべき。閉鎖的なのに半端に優等生ぶるのはリベラルっぽいよ。プーチンがお前ら主権ないよな、っていうのと同じかもしれない。 わたしなら迷わずバン一択。つけこまれるよ。
0仁川路 朱鳥さん わたしはこの投稿作品書くのに丸一日潰してるんです。必死です。汗かいて 投稿してます。その作品を守る気がないのなら運営やめたらどうですか? だれが一輪車だのなんだの、それって感想に関係ないでしょ。 常々、運営の方には感謝している旨、表明していましたが、これじゃどうにもならんでしょ。
0運営なら感想欄で書かせずにフォーラムに誘導するのがふつうでしょ。 ここで荒らしを助長してどうするんですか。まったく信頼性がおけないですよ。
0XULさん、バンしても違うアカウント作ってこれちゃうんですよね。XULさんはそこまで粘着はされなさそうなのでバンしてくれりゃいいよということなんですね。わかりました。バンしてもわざわざ新しいアカウント作ってビーレビに粘着する人ってよくわからないんです。ちなみに運営者の采配がどうとかって問題じゃないんです。先に言った通り、完全に排除できるバンのシステムがないんです。だから、モグラたたきみたいな労力を運営者に使わせたくないんですよね。 三浦は本件、用事すみました。失礼しました。
1もぐら叩き、体力気力でやっつけるしかねーっすね。シラミ潰し。それが運営の仕事じゃね? 最終兵器気合いしかないんじゃね? イチリンは敵が多いから人気者。それも彼の持味な希ガス化合物。 おつカレーコミュニケーター
0【B-REVIEW運営より連絡】 室町礼様、お世話になっております。このたびB-REVIEW運営より下記の事を連絡させていただきます。 一、フォーラムはユーザー本人であることの確認や証明が難しいため、ユーザーへの注意勧告助言等は先ずコメント欄にて行うことが適切であると考えております。 二、マナーガイドラインは場が荒れないために定められていますが、必ずしも投稿作品を保護できることが保証されているわけではありません。もし作品を投稿したことで不満や不信が生じ、困った事があるようでしたらB-REVIEW運営へ遠慮なくご連絡下さい。 三、XUL氏へは先ほどカードを発出いたしました。 不快な思いもあったかもしれませんが、以上三点、ご確認ご了承のほどよろしくお願いいたします。(B-REVIEW運営一同)
3どうも。 ほんとうにお世話ばかりかけます。 ありがとうございました。 ご指摘のマナー、ルールー等念頭に置いて 投稿や感想をさせて頂きます。
0お世話になっております。 ところでコメントとは関係ないのですが、フォーラムにコメントしても わたしのコメントだけ反映されません。 すべてのスレッドでコメントが無効になっています。 何か制限を受けたのでしょうか?
0自動でスパム認定されていましたので、解除し、テスト以外のコメントを承認しておきました。 また何かお気づきの点がありましたら、ご連絡をお願いいたしします。
1早速対処していただきありがとうございます。 感謝です。
0こんにちわ。実は私も室町さんと同じ現象で、フォーラムにコメント出来ません?前回同様にスパム認定されたものと思っています。私が生息しているトピックはどうしてもURLを貼らなければ伝わらない情報が多いです。もし、出来ましたら、解除と共にそこら辺を緩和して頂けたらありがたいです。
0