羊と私 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

羊と私    

蜜が不足してショッキングなのは 私だけではなかった 日記が電車に轢かれれば ぞろぞろと通過する羊にとっても 太陽が無くなるほどのショックを与える 蜜不足であった 蒸気が夕野で目に見える 炎をこの身に纏う場合は そのバランスとして氷に着替えるのが 予定されている 風呂のお湯で麩を柔らかくする 着替えの前の儀式には 蜜を飲む 羊に蜜が必要なのがどうしても理解できない私は 無限の前に腕と足を振るった


羊と私 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 13
P V 数 : 2212.3
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 7

作成日時 2020-05-29
コメント日時 2020-06-19
#現代詩
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性44
可読性00
エンタメ11
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント77
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性44
可読性00
 エンタメ11
技巧11
音韻00
構成00
総合77
閲覧指数:2212.3
2024/03/29 20時51分04秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

羊と私 コメントセクション

コメント数(13)
右肩ヒサシ
作品へ
(2020-05-29)

エイクピアさん、こんにちは。 とても面白かったです。羊は不眠の時に登場させるあの羊なのでしょうか?頭の中がどんなに暑くても、毛を刈って氷を纏わせて羊は想像したこともありませんでした。 麩だけが何なのか見当がつきません。お風呂でなぜ麩?

0
エイクピア
作品へ
(2020-05-29)

右肩ヒサシさんコメントを有難う御座います。羊の、不眠の時に数える、と言うのは忘れて居ました。この場合は神の前の子羊みたいな、なので私は聖書を理解して居ない日本人であると言う設定(だからと言って仏教徒と言う訳でもない中途半端な感じなのですが)が隠れて居るのかもしれません、この詩は、詩作後に考えたことなのですが。羊の毛を狩る行為は俳句では春の季語なのですが、ユダヤ教で言えば、時期的に、過ぎ越しの祭りなどを想起させ、私は神の羊(つまりイエスキリスト)を潜在的に意識していたのかもしれません。犠牲にささげられる羊と言うのが、ユダヤ教的な旧約聖書と、新約聖書的な、イエスキリストを時代的には違って居ても、起源においては、繋いでいると思うのですね。現在でも続いて居るそうですし、過ぎ越しの祭りは。麩は魚の餌的なニュアンスで、この詩では直接出て来ないので分かり辛いかもしれません。もうちょっと詩を長くするなら当然、魚のイメージが出て来たと思います。味噌汁の具だとか、それにしても、なぜ風呂でと言うのは、説明不可能な、詩的韜晦なのかもしれません。

0
Um Fantasma
作品へ
(2020-05-30)

あっこれもいい作品だなあ この5月の選考はマジでお疲れ様ってかんじ ちょっとしたお祭りだね 笑 右肩さんが羊に言及してるから 蜜に言及するとあれだね プーさんだね 意味わかんないコメですいませんが 意味をうまく逸脱してる作品だと思う 羊とか蜜とか だけが残るね ageって意味でコメ

0
ふじりゅう
作品へ
(2020-05-31)

蜜がなくなってショックを受ける「私」と「羊」。私の読んだところ、蜜=密と空想してしまい、風刺的な一面もあるのかもしれないと考えました。 好きな作品であり、安心のクオリティであると感じます。非常に観念的で「わからない」ことが第一に上がるのは私の読み手としての能力不足であるのですが、私にとってむしろ「わからない心地よさ」を与えてくれる作品でありました。

1
ウトイ
ウトイ
作品へ
(2020-06-01)

こんばんは。初めてコメントさせていただきます。 コロナ禍を連想せずにはいられない詩ですね。面白く読ませていただきました。 一方でもう少し書いて欲しいような気もしました。それが長さなのか、描写あるいは修辞なのか、そこまでは分かりませんが、序盤から世相にリンクするイメージが拡がっていっただけに、拡がったまま投げ出されたようにも感じました。 私は常々、書き終える、書ききるということの難しさについて考えているので、自戒も込めてそのように感じたのだと思います。

1
エイクピア
作品へ
(2020-06-01)

Um Fantasmaさんコメントを有難う御座います。プーさんは多分に擬人化の度合いが強くてと思っていましたが、矢張り蜂蜜好きの設定は見逃せません。羊の毛などもねばねばした蜜ではないのですが、ねばねばした状態があるそうですが、寡聞にして蜜とはあまり関連付けられないのがもどかしいです。

0
エイクピア
作品へ
(2020-06-02)

ふじりゅうさんコメントを有難う御座います。ああ、そうですね。蜜と密。時事的な話題は気にしなかったのですが、なにか悪魔的な儀式の様にも解釈できる余地が、自分の詩作ですので、何とも言い難いのですが、あると思い、異化と言うのか、読み直しと言うのか、この詩の新たな地平が開かれたようで自分でもいいと思いました。

0
エイクピア
作品へ
(2020-06-02)

沙一さんコメントを有難う御座います。ああ、固有名詞は、何らかの形で昇華したためかもしれません。まだ勉強の途上で、羊と言えば、イエスキリストとか、ぱっと連想が働く訳でもないので、そのためもあるのかもしれません。

0
エイクピア
作品へ
(2020-06-02)

ウトイさんコメントを有難う御座います。ああ、展開ですか。如上のコメントコメントでも書きましたが、時事的な話題、コロナ禍に関しましては、少し疎い面がありました。蜜と密。これは真っ先に意識するべきでした。私としてはどちらかと言うと如上の欄、スレッドでも述べました通り、生贄の羊みたいなニュアンスで、それすら大転回せずに、懐疑に陥って居る私。表面上は懐疑にすら陥って居るとも言えない私がこの詩の中の私でした。恐らくもう少し展開すると、羊の真の姿、キリストの復活などを知って、懐疑や、不審に陥る私が描かれる展開を想定して居たのかもしれません。

0
千才森 万葉
千才森 万葉
作品へ
(2020-06-06)

 あ、すみません。わたしも密、コロナウイルスにまつわる作品だと思って、読み解いてしまいました。  そう、エイクピアさんの作品では珍しく、強引で勝手ながらも読み解けてしまったんですよ。  日記が電車に惹かれる様子は、文字の上に横線が走るイメージを沸き立たせ、予定が次々にキャンセルされる現状を表している。ぞろぞろと通過するサラリーマンたちも、太陽を浴びない生活、巣ごもりへの変換を強要される事態となった。  そう、密不足ですね。一方で、普段は会社に居る家族が揃い、夕暮れには多くの家庭で炊事の湯気が立ち上る。そんな、今まででは見られなかった光景が街に広がっていた。  コロナを相手に熱くなるのは逆効果。無意味な争いを生むことになるから、冷静に対処するようにと、連日のようにテレビは言っている。心が熱くなったときほど、冷静な言動を心掛けなくてはならないのだ。  こういうときは、ゆっくりと湯船に浸かると良いと早めに風呂へと向かい、浸かりすぎて六腑がお麩へと変化してしまう。  主人公は1人が好きみたいで、会社勤めの羊達が密を好む理由がいまいちわからなかった。そんなことは置いておいて、自分もコロナと戦わなければいけないのだ。ソーシャルディスタンスは、視界にコロナウイルスを捉えたとき、反射的に殴りつけても他人へ被害を与えない距離なのだろう。  と、こんな感じ。  相手の思考を全て理解することは出来ない。この大前提があってこそ、文学は面白さを増してくるんだろうな~なんて思いました。読者は作者の思考を完全には読み解けないですし、逆に、作者が読者の思考を完璧に予想することは出来ない。できないからこそ、すれ違いが生まれ、その摩擦熱が物語を生んだり、重なったときの衝撃が予想しなかった感動を生んだり。  数学なんかは、お互いの考えを完全に一致させることで、先へと進んでいく学問なのかも。  結局の所、エイクピアさんが望んだ作品世界を見ることは叶わなかったのですが、わたしはわたしで新たな扉を開け放ち、わたしだけの世界を見てしまったのでしょう。  これはこれで、良い経験をさせてもらいました。

1
藤 一紀
作品へ
(2020-06-06)

こんにちわ。エイクピアさんの作品が出ると安心します。エドワード・リアだったかな、ナンセンス詩を書く詩人がいて、名前違うかもですが、いつもその人を思い出すのでした。マザーグースもそうだけど、一見ナンセンスでユーモアあるようなものでも出来事をもとにして出来あがっている。それはわからないけど読んでいて面白い。エイクピアさんの作品にはそういう匂いがします。前はググッて読み解こうと試したこともありますが、いまは作品の言葉の下にある情報量をぼんやり想像しながら書かれた言葉を楽しんでいます。それが出来る作品だから。作品へのコメントではないみたいなのでなんか申し訳ありません。

1
エイクピア
作品へ
(2020-06-19)

千才森 万葉さんコメントを有難う御座います。そうですね、私も潜在的には時事的な話題は意識して居たのかもしれません。見えない敵ですからね、冷静な対応が求められていたのでしょうが、ソーシャルディスタンスなど、気を使う事も多くて、風呂で一服、一杯と言う人は多かったのかもしれません。確かに読み手と書き手との間に生じる隔絶感は半端ないほどでかく、重なりや一致で、却って弊害が生じるほどなのかもしれませんが、新たな物語、新たな現代詩を生み出す源流そのものでもあるのかもしれません。読み手冥利に尽きるので有れば私もこの詩を書いた甲斐が有りました。

0
エイクピア
作品へ
(2020-06-19)

藤 一紀さんコメントを有難う御座います。そうですね、ナンセンスでは有るけれども、この世のリアルな物と繋がって居たい、その為には時事的な話題や、著名な文学者などを知る事は最低限の事だと思っています。マザーグースなどは背景に直接言う事が憚られるような事が隠れて居たりするのでしょうから、その深さを味わうためには、最低でも英語の語学力は必要であろうなど、言語の違いから来る、不透明さも含めて、現代詩を多様な源流を持っているのであろうと、推測しながら試行錯誤しながら、詩作している所です。

2

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1