the father - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

the father    

部屋の奥。地球儀にはヒビ。 外套は暗く、くすんでいる。 転がった帽子には土埃が。 今でも子供たちの耳には 頂きを指し示す父の声が聴こえる。 手に馴染んだはずのゲーム機は手放され 昨日描かれたマンガも、もう触れられはしない。 ヒラと飛ぶつがいの蝶にも 一点を見つめる彼らは もはや興味を持つことがない。 音楽は単音を奏で 歌は失われる。 新聞では汚れた手の行く先が報じられ 道化は側溝に蹴り落とされている。 娘、息子たちからは 甘いシフォンが取り上げられ 貞淑になれなかった女には雨、雨、雨。 耳を突くのは娼婦の笑い声で 打ち寄せる波の前に 人々は言葉もない。 いつか追いかけた夢に今も惑い 祭りの残り香に身をまかせ 足の置き場さえ見失う瞬間。 波打ち際。 トランクを傍らにして 地平線をぼんやりと眺める男たちを、彼らを。 作り 残し 育て 駆り立てたのは一人の父だった。 笑顔を見せる 父の形見からは 波の音が、聴こえる。



the father ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1710.1
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 10

作成日時 2020-03-29
コメント日時 2020-03-31
#現代詩 #画像 #縦書き
項目全期間(2024/04/25現在)投稿後10日間
叙情性44
前衛性00
可読性44
エンタメ11
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント1010
 平均値  中央値 
叙情性1.31
前衛性00
可読性1.31
 エンタメ0.30
技巧0.30
音韻00
構成00
総合3.32
閲覧指数:1710.1
2024/04/25 09時54分05秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

the father コメントセクション

コメント数(7)
るる
作品へ
(2020-03-29)

stereotype2085 さんの作品を読むと、仮想空間であれ現実空間であれ ひとりで存在しているわけではないと、私には思えるのです。それは、よく話手の近景や 詩の背景である社会が浮かびます。 stereotype2085さんのツイキャスで いつだったか。「るるりら(私の別ハンドル)さんの父様はどのような方でしたか?」と話かけていただいて、ナイスボイスのせいか ときおり その質問を 自身に投げかけてみることがあります。だから、stereotype2085 さんのお父さまのお話を伺いたいと思っていました。 この詩を拝読し、お父さまの面影を感じられるようなのですが、不思議なことに わたしは 私の父を想いました。 父を想うと 波の音が聞こえます。わたしは私のことばで「父の形見からは 波の音が聞こえる。 」という詩が書きたいです。拝読できてよかったです。ありがとうございます。

0
ariel
ariel
作品へ
(2020-03-30)

ハードボイルドな詩ですね!人生から父親=理想以外を消し去った結果、甘さや楽しみは一切ない世界が広がっているのに、亡き父親の存在により完璧に寂しくはならない。ただハードボイルドなだけではなくて、微かにソフトなところに味があります。添付写真も海なのか空(頂き)なのか、あえて分からないもの良いですね。

0
ほば
作品へ
(2020-03-31)

何事も上に向かう力と下に向かう力があって、それはヨーロッパだと神というものに向かうのだと聴いた事がある。もっと俗に言うとより富を、より良い生活を、一旗上げてやるみたいなものでもあると思う。本文の頂きを指し示す父の声、というのを読んだときキリスト教の神を思い浮かべた。もちろん作中の父とはまぎれもなく作中主体の縁者としての父であるのだが、同時に象徴や道標としての存在感を強く感じた。まぁ、多くの息子にとってはライバルであり、道標なのだが。 >波打ち際。 >トランクを傍らにして >地平線をぼんやりと眺める男たちを、>彼らを。 >作り >残し >育て >駆り立てたのは一人の父だった。 この連の存在がこの詩を書き手だけの詩ではなく読み手をして父とは、と深く思いを馳せるものにしていると思います。そういう意味では、いつか追いかけた夢に今も惑い、の四連目(この節回しはステレオさんの作品には度々あらわれるように思う)は無い方が今作の場合、より深く叙情を駆り立てる風景を創り出すと感じた。つまり、風景に少しだけ書き手の自我がひとつまみ余分に塗られてしまったのだと思います。 などと、書いたのですがこれは見事な詩だと思います。タイトルも簡潔にして象徴的で、あ、カッコいいわ、となりました。本来ならここだけ書けばいいのについ、素晴らしいだけに気になるところをあげつらうのは僕の悪いところかもしれない。

0
stereotype2085
るるさんへ
(2020-03-31)

るるりらさん、コメントありがとうございます。返信遅れました。この詩は「ユディト」というコラージュ画像に一言二言、詩めいたものを添付した作品を作ろうとして挫折(なぜなら余りに憂うつな内容だったから)、その後に作り上げたものです。この詩におけるfatherは二つの意味がありまして、父権としての父、宗教的価値観における父(神)としての意味と、一人の人間、身近な縁者としての父の意味があります。この詩が上手くいったのは一人の人間としての父について言及する最後の段、まさに「父の形見からは 波の音が聴こえる」に因るところが大きいと思います。ここでは父権としての父ではなく、多くの読み手にとっての父が描かれているからです。ここに父権としての父に、一個人としての、人間としての父も踏みにじられた、彼もまた犠牲者だった、そんな感慨が含まれています。その意味ではるるさんがご自身のお父様を思い描いたのはとても自然なことだと思います。この段でただの悲劇ではない何か、詩情を出すことが出来たのでは、と。るるさんの描く父君、「波の音が、聴こえてくる」の詩もぜひ読んでみたいと思いました。それでは長文失礼しました。

0
stereotype2085
作品へ
(2020-03-31)

arielさん、コメントありがとうございます。ハードボイルド。骨太で一切妥協がない男の世界とでもいった意味と解釈しましたが、そういう一面もあると思います。 >亡き父親の存在により完璧に寂しくはならない というのはとても鋭いご指摘で、この詩において一番重要、大切な部分である最後の段(父の形見からは 波の音が)で、この詩は個人的な父に翻弄された話者の物語になるのを回避出来ているのです。一個人としての父も憐れむべき存在だったとの意味合いがなければ、この詩は一層洗練されたものにならなかったでしょう。とにかくも好意的なコメントありがとうございました。

0
stereotype2085
arielさんへ
(2020-03-31)

↑ 失礼、ただいまのはarielさんへの返信でした。

0
stereotype2085
ほばさんへ
(2020-03-31)

帆場さん、コメントありがとうございます。この詩における父は、るるりらさんへの返信にも書いたように、二つの意味合いがあります。宗教的価値観における父(神)と、一個人の縁者としての父。二つ。ですから帆場さんがキリスト教的価値観の父(神)を思い起こしたのは正解でもあるのです。再三言及しますが、最後の段。自分の、個人的な存在としての父を、一人の哀しげで寂しげな男、人間として描かなければこの詩は危うく失敗するところだったでしょう。父もまた父権に駆り立てられた一つの犠牲者だった、という俯瞰、視点がこの詩を良いものにしていると思います。一点、「今も夢に惑い」の段が風景に個人的感情が色塗りされたのではとのご指摘。ううむ、鋭いなという印象です。この辺りの描写は手癖でも書いてしまった感もあるので、もう一ひねり、帆場さん言うところの風景の描写に徹した方が良かったかな、と思います。最後に画像は空を撮ったものを上下逆さにして加工したものです。これも意味合いを持たせようと思えば語れるのですが、長くなりすぎるのでまた。それでは失礼します。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3