静かな底と天井 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

静かな底と天井    

葡萄(巨峰)を吸っていたら それは女の乳房だった のに気付いたけれど 俺は少女の痩せた背骨に ブラジャー(グンゼ)に 指を這わせ 赤いランプ(パナソニック)に灯をつけた 夜の手術室(御茶ノ水)にしのびこんで 胎児をコロソウカ 田舎(アルゼ)の教室の オルガンを突く指 の女教師(恭子)は 俺の白い雲を引っ張り 空に横臥する 理科(物理Ⅱ)のノートに 君の声を聴く(よ) 俺はその人の記憶を 土には埋めない のり子ちゃんは 図書館(国立)で 膨らんだものを頬張った 突きささったペットボトル(伊藤園) 午後三時に聴く 貴方の心音 喪失は在り続ける 記憶でも記録でもなく サブカルチャとして ところで俺は重さが欲しいと思って 真空パックされたサーモンの陳列された 鮮魚コーナーに来て 寝そべった貝魚類の ビニールをあけた 温かい体の 一つ一つを 調理していく スーパーマーケットをカゴに入れると アントワープ中央駅へ いたる デ・カイセルライに面した入口をくぐり 脱がしたばかりのレトリックで 女は風邪をひき 男は客体を挿入することによって無名となる 剥がした傷口を その瘡蓋を ドストエフスキーという男に 小説で書かせた それは主人公の不在を示す 一つの矢印に過ぎない どこまでも一つの 矢印に過ぎない



静かな底と天井 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1482.8
お気に入り数: 2
投票数   : 5
ポイント数 : 9

作成日時 2020-03-03
コメント日時 2020-04-01
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/04/20現在)投稿後10日間
叙情性10
前衛性10
可読性10
エンタメ21
技巧21
音韻00
構成20
総合ポイント92
 平均値  中央値 
叙情性0.50.5
前衛性0.50.5
可読性0.50.5
 エンタメ11
技巧11
音韻00
構成11
総合4.54.5
閲覧指数:1482.8
2024/04/20 12時42分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

静かな底と天井 コメントセクション

コメント数(6)
yasu.na
作品へ
(2020-03-03)

「現代詩」というと、このような作品がそれに近いのではないかなと思ったのが、目を通した後の初印象でした。解釈するには難解であるけれども、文字から立ちのぼる「感じ」には確かな存在感を感じるし、不思議な「進行感」もあるし、部分部分の表現は常人の手になるものではないと感じました。 >喪失は在り続ける >記憶でも記録でもなく  こんなあたり、とても好きです。  他にも良いなと思う箇所は多くありますが。  全体として何を表現しているのかと考えてみると、「全体として表現していること」などなくてもいいのかなと思ったりもします。全体は全体のまま、受けとめればいいのかなと思ったりします。  いろいろな名詞やいろいろなシーンが書かれていますが、散らばらないで、しっかりとくっつき合って、一個の生き物のようになっているのがすばらしいと思いました。

0
右肩ヒサシ
作品へ
(2020-03-04)

尾田さん、こんにちは。 三連目まで、底の割れたクールな隠喩が好きです。昔のロマンポルノに登場したようなシンボルが、日常のブランド名で裏打ちされて連続する格好よさ。四連。「伊藤園」にはぐっと来ました。 そうすると五連目のいかにも現代詩的な後処理が残念に思えます。五連目でわざわざ考えなくとも、詩句は四連目までで十分思考している、と思えるのです。「サブカルチャー」で外しても、一回嵌めてしまうといわゆる現代詩ふうのパターンから逃れられないのではないかと思います。言っていることはわかるけど。 「伊藤園」やり過ぎるとねじめ正一になっちゃうけど、カッコの中にポツンと出てくるところが、皮肉でも何でもなく、詩的だなと思います。

0
三浦果実
作品へ
(2020-03-04)

尾田和彦という名前をみつけただけで、 僕なんかは読んでしまうわけで、 そこに露わになってる尾田さんの人間っていうやつがまたちゃんと在るんで、 毎度の久しぶりの登場を楽しんでます。 作品読んで元気に笑ってます。 僕なんかは。 尾田和彦って名前だけで読ませてしまって、更にそこに 不在の主人公 なんてフレーズを一筆書きみたいに無作に置けるって、詩人だと思う。 やっぱ、その知識やレトリックとか能力というか才能とかいう前に、 何書いても俺の言葉だし詩になるからっていう詩人でありたい。勉強になりました。

0
尾田 和彦
作品へ
(2020-03-12)

◆南雲 安晴さん 「現代詩」の定義となると、できなくもないと思いますが、 詩を定義づけすることから、限りなく自由であることが、 現代詩的なフォーマットになるのではないでしょうか。 ですが、雰囲気だけ、わかるひとにはわかる、的な「枠組み」 の中で評価をうけるものは、ぼくはあまり好みません。 丁寧に読んでくださりありがとうございます。 ◆右肩さん ここで問題なのは、詩に興味がなくなってきた、という ことなんですが、右肩さんはぼくより一回りくらい年上 でなおかつ、堅実な(?)生活者であるにも関わらず、詩 を書き続けている。 詩はやっぱり満足したり、自分に対する見切りが行われた 時点で書けなくなるものだと思うのですが。 右肩さん、ありがとうございます。 詩友がいると、書き続けられるんですかねえ。 ◆みうらさんへ 濃厚なラブレターありがとうございます。 なんでしょう。人は一生をかけて、詩人としての自己を 完成させていくものなのしょう。 昔みたいに、自分は「ポエマー」だとは言いたくないで すねえ。

0
ふじりゅう
作品へ
(2020-03-31)

非常に大人向けの詩のように思いました。グンゼ、やアルゼ、の意味はネットで調べれば直ぐに出てきますが、本作はそんな付け焼き刃の知識ではまるでイメージが追いつかない。追いつく方々をターゲットにしたかの如く、それらは括弧で括られている。抽象と具体が丁寧に織り交ざった作品に思います。 どこか性的な描写で括られているものの、大変オシャレに仕上がっています。オシャレな中に、パナソニックなどの生活感のある実像が浮かび上がる。実像は抽象と混濁し、まるで特殊な化学反応のようにオシャレでハイセンスな作品へ繋がっているのだと考えました。

0
tOiLeT
作品へ
(2020-04-01)

()に妙な客観性やシニカルさ?を感じて、 面白いと思いつつ構えて読んでいた自分がいました。 しかしそれはいい意味で裏切られた気がします。 その後の()無き世界が、より誠実な響きに感じられたというか、 客観と詩的、なんとも言葉にしがたい同一性?をもたらしたような、実に不思議な感覚でした。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2