そのみひうまたはひむ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

そのみひうまたはひむ    

残酷さに茫然となれば 正体を高知能動物の残酷さに一致をみて 宇宙からのテレパシーを 薄皮の夜の鉄柵側へ僅かに感じる 病ではなく 個性でもなくて 自閉症でもない あなたとわたしは ハルディンホテルへと、 一度たりともないとおもえ 家族の愛だとか、 そんなものに きみは幻想を持つ 一度たりともないとおもえ 無自覚な正義への、 疑いを持たない 思わずともきみは 悪人とまではされないだけ 表層の情緒が 迷い繋がっていると、 世界観などという気持を それはちがう 私はただここに在るということ


そのみひうまたはひむ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 18
P V 数 : 1071.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-09-03
コメント日時 2018-09-13
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1071.1
2024/03/29 20時33分15秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

そのみひうまたはひむ コメントセクション

コメント数(18)
ほば
(2018-09-04)

三浦さんの作品をたくさん読んでないのですが、様々な作風に挑戦されていますね。 ハルディンホテル、知らなかったので軽く調べたのですが、この詩だとハルディンホテルは進み過ぎていて理解されないものたちが行く場所だと考えるといいのでしょうか。ハルディンホテルという言葉に引き寄せられて何度も眼を通してしまいました。それから、 一度たりともないとおもえ 繰り返される否定、他者に行っているというより描き手に言っているようにおもえますが、最後の それはちがう というはっきりとした否定を読むと、この詩は他者ではなく内に内に向かっていく独白ではないかと感じました。わたしはただここに在る、悟りのような言葉。 自分の考えや意思を否定することで、裸の自分を見つめているのでしょうか。 ただ最終行の言葉に、ぼくはどうにも行きつけませんでした。 無自覚な正義への… からの詩文が頭に定着してくれないのです。すみません、長々と書いておきながらグダグタで…… でもなぜか興味を惹かれるのが三浦さんの詩なのですね。

0
三浦果実
(2018-09-04)

帆場蔵人さん コメント有難う御座います。いよいよ帆場蔵人さんがみうらくんマジックにはまってこられているようで、とても満足しております。あ、すみません。 私は時々、誰か宛ての捧げる詩を書きます。ある特定の人物へのもの。じつは本作もそうです。その人はホテルハルディンの人です。ホテルハルディンの人に出会ったのは二人目です。私はきっとこれからも、ホテルハルディンの人に出会うたびにホテルハルディンを思い出して、その人宛ての詩を書くのだと思います。

0
まりも
(2018-09-08)

無自覚な正義と、自覚的な正義、どちらの方がタチが悪いんでしょうね。 私はいいことをしている、献身している、貢献している、役に立っている・・・という系統の正義は、善意の押し付け、だし。 私は公平である、双方の言い分を聞いて、私は中庸を取ることができる、正しい判断をすることができる、系統の正義は、ナルシズム入ってるし。どちらにしろ、どっちも承認欲求の裏返しでもあり、自分の精神を文字通りの神的なものだと崇めてしまうこと、でもあるのでしょうね。 あ、これは自分のことでもあり、他人のことでもあります。

0
stereotype2085
(2018-09-09)

否定的な文言、表現がインパクトを以て描かれており、三浦さんの人となりに多少なりとも触れた身としては、意外な路線だなと思いました。これは三浦さん向けの、三浦さん限定の詩評となりますが、ソフトバレエの「JAIL OF FREEDOM」の「お前の欲しがる理想の世界は この世のどこにもありはしない 」を思い出しました。

0
三浦果実
(2018-09-10)

まりもさん 正義の物語。ジーザス。キリスト教圏の正義の物語が今も有効なのは、自分が嫌なことは他人も嫌なはず、という幻想がコミュニティを支配しているからかもしれません。自分が嫌なのだから他人も嫌なはずというルール。そこに生まれる憎悪のメカニズムはいつも同じ。被害者意識から発せられる正義。たしかに権力を持っている者はいる。暴力を振るうものがいる。被害者意識から発せられる正義も権力者の暴力も無自覚だからタチが悪い。ジーザスの磔刑はナルシスティックではある。しかし、彼の姿に見いだす本質は自覚をしているということかもしれません。誤解は誤解のままに、それが共同幻想に対して有効なのは自覚を覚醒させ得た時。無自覚な暴力には自覚ある無抵抗。難易度高いです。

0
三浦果実
(2018-09-10)

ステレオさん 大地の詩を口にしてみたいものですな...

0
カオティクルConverge!!貴音さん
(2018-09-10)

0. my world. は偶然の産物か・・・ 変わったと思ったのにな 8.8.2.3が足りないですね

0
三浦果実
(2018-09-10)

カオティクル 宇宙の真理はエンタメには向かないんだ。なぜならばすべる話だからな。。

0
ほば
(2018-09-11)

いやぁ、滑るというよりは特定の誰かに向けて詩を書いてもよいけれど、普遍化されてない言葉のつぶやきで止まってるからじゃないかなと愚考しました。 エンタメには確かに向いてなさそうですが。

0
(2018-09-11)

「一度たりともないとおもえ」と繰り返されるところに、この詩に捕まってしまったような気持ちになりました。ハルディンホテルは音だけでも存在感が凄いですね。「悪人とまではされないだけ」「それはちがう」とすっぱり切るような言葉に、無自覚な正義に刃を向けている様子が浮かび、少し背筋が伸びました。ありがとうございます。

0
三浦果実
(2018-09-11)

帆場蔵人さん それです。特定の人に宛てた作品に普遍的なものを持たせるのって難しい。 詩を書くきっかけとして、特定の人に向けて書くことがよいときいたことがあります。伝達の為の言語からはじまって自己を抉る内に宇宙に到達する、これが理想かもしれない。

0
三浦果実
(2018-09-11)

紺さん リズムがあればよいのである、これを最近やっと理解しました。読むことと理解することは別物だということ、みたいですね。読む側が内包するセンシティブなこと、そこを叩こう、触れようとするレーザー光線を発している作品を書きたいものです。

0
fiorina
(2018-09-11)

大きく恐ろしい本当の(?)正義や不正義があって、黙ってそこに命をかけている人々がいるのだろうけど、波打ち際のようなところで、小さな正義やちゃちな不正義を語っているのがわたしたちではないかという反省を持ちました。病弱な父母のなみだながらの叱責を正義に見立てて反抗していた頃の自分がよみがえって、詩の読みとは違っているかも知れないのですが。アンチ正義ならばこそ、うつむいてやった方がかっこいいな、と。

0
るるりら
(2018-09-12)

こんにちは 残念ながら 私(るるりら)は まともではないのかもしれません。題名からして何なのか分かりませんでした。そして詩文も読解できませんでした。ぼんやりと感じたことしか言えません。この詩は まともであることの狂気を表現されようとされておられる気がしています。 高知能動物であるという自負の上でもたらさせる 高知能動物ではないものへの残酷さ。ですし、なんだか すごいですね。 もしも 病だとハルディンホテルには行かないらしい。つまり、この詩でいうところの高知能動物には 病持ちだったら該当しないようです。 この詩は個性的なことを言っているわけでもないようです。 話し手は 高知能動物という種類の凡庸な生き物として 叫んでいる?のかも。群れる高知能動物。おっとろしい気がします。 どうやら、自閉症の方もハルディンホテルには行かないらしい。つまり自閉症だと、この詩では おそらく高知能動物に該当しないようです。自閉症のなかにも優れた詩を書く人はいますが、この詩でいうところの高知能動物には該当しないらしい。 その高知能動物たちが、ハルディンホテルで 会うのですね。群れずにはいられないのが高知能動物の生態なのでしょうね?群れる。しかし、家族とかのことは顧みないのですね。だったら わたしは、ハルディンホテルには行きたくないわ。 わたしは この詩を読んでアホこそ最高だと、思いました。だって この詩の世界観は、猛禽類的に俯瞰している人の属する宗教団体みたいです。 こわいです。困ったな。そうだ。自閉症の方がお書きになる詩を 読んでみたくなりました。なんだか 彼らこそ選ばれし方々のような気がしてきました。 おかげさまで、また読書欲がわいてきました。三浦さんの本意ではないが、探してみよう。ありがとうございました。

0
三浦果実
(2018-09-13)

fiorinaさん 波打ち際で手塚治虫さんと語りあった時にアドルフに告ぐ的なことを書いてみたいなと思ったことがきっかけで、というのはもちろん嘘ですが、そういうのも含まれていると思います。全体主義と正義とか以外に選民思想、その肯否定は置いといて。

0
三浦果実
(2018-09-13)

るるりらさん まさか、るるりらさんが本作に真っ向から挑まれていることにびっくりしました(失礼!)。といいますか、ほんとうにびっくりです。逆にみると、意外や意外に、読解とかロジカル的優秀性を謳う人よりも、感性的な人、ポエム的な人と思われているるるりらさんの方が優れた読み手なのかもしれない(↼敢えて言っておこうかと)。自閉症と呼称されるのは現時点でイレギュラーだからであって、未来においては、そうでないかもしれない。というか、イレギュラーな人を天才と呼んでいることがよくある。しかし、天才とか優れた作品とか(笑)、はっきり云ってどうでもいいよね、るるりらさん。そういうのを書きたかったし、そうだろう?とこの詩を捧げた人に云いたかったということかなあ。

0
杜 琴乃
(2018-09-13)

うーーん。皆さんのコメントを読んで、なんとなく本文は読めるのですが、タイトルは?タイトルに触れている方が、るるりらさんだけで、私はとても、もやもやしますぅ。 と、ここまで書いて、思いつくかぎりの単語を調べたら、なんとなく分かった気がします。 最後の一行が、答えだったのかな。 以下は私のアンサーです。 まぼろしのちょうちょをみているよ これはまぼろしだと わかっているよ まぼろしのちょうちょを まぼろしだとわかってみているよ そしてまぼろしのちょうちょが はばたくおとをきいているよ このおと を おと として きいている こと こそ 「私はただここに在るということ」✱ ✱三浦END果実「このみひうまたはひむ」より引用

0
三浦果実
(2018-09-13)

杜琴乃さん タイトル!そうなんですよ。このタイトルにこそ私の大二廟としての力を注いだんです。お気付きだと思いますが空です。有るでもあり無しでもあるという。そこから始めようかなと思っているんですよね。違うベクトルで書いてる人クリエイトしてる人がいる、ということに気が付きまして。作品以外に情報はない、作品がすべて、作品の情報から得るところの詩を感じるという行為、はたしてそうだろうかと疑問があったりします。テレパシーはあるんじゃないかなあ。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1