プラモデル - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

プラモデル    

築20年は経ってそうな住み慣れた我が家の台所の奥に、普段気味が悪くあまり立ち入らない場所がある 暖簾が架かっていて、そこには普段使わないような鍋や蒸し器、お重なんかが棚に並べてある その奥がそのまま洞窟 足元はがさついてひんやり柔らか 所々に岩肌に埋め込まれた非常用の小さな灯りが透かした靄を吸ってるこれは藁敷き、か? 恐々、奥へと進み、出口があるのかどうか探してみる 探してみていた 前までは それが今はその中で、セックスしてる 眼前のパーツを試行する 夜が好き 欲望によって生まれた子に欲望の抑え方を伝えられるか? なぜ抑えねばならないかだって本当は分からない 一瞬を求めた足取りは定まらず眼が中途半端 一瞬て何? 陽が廻る間を分や秒で分けた 陽が見えなくなってしまったら、出てくるまで律儀に待ってまた分けた 分けた先で面倒臭くなって一瞬て呼んだ だけどそれは量の単位じゃない 一瞬の間をずっと観察したいんだ だらだらと糸引き垂れ続ける延々と続く100m走のスローモーションのように、それを見てた 並走しながら 見て、見て、見て見て見て見て見て見て、見た 取りこぼさないよう 光の量が少ないから眼は藁に棄てた 湧き続けるものを拾うための皿になった 『歪』 そこでは湧き溜まった、生きている痕跡がマーブル模様のミルキー臭を放ってる 夜が好きなのは眼で見るしかないのに、眼を信用していないから しかし耳も、鼻も、舌も、触覚も全部不器用だ 頼りなく持ち合わせたその道具で掻き集める 掻き集めたらそれを元に組み立てた 組み立てたものを光がない中でさっき棄てた眼を拾って確かめる 藁がくっついてるじゃねーか でもさっきよりよく見えてる


プラモデル ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 944.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-01-22
コメント日時 2018-02-02
項目全期間(2024/04/26現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:944.0
2024/04/26 06時26分10秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

プラモデル コメントセクション

コメント数(5)
三浦果実
(2018-01-31)

投稿ありがとうございます。対象を装飾せずにそのままを語る。浮かび出る言語ねままに。他者とその共有するかを排除された作品として読めば、孤独な寂しさを感じました。凄く難しく思うのですが、作風としては独自なものとして、私には映りました。

0
アラメルモ
(2018-02-01)

普段使わない食器や鍋類を仕舞い込んである。そうした物置が母屋の台所にはいくつもあります。ひょっとしたら何かの住み家になっては居まいか。暗くて覗き込むのも躊躇ってしまいます。 勇気を出して覗いたらいつのまにかその異次元世界に迷い込んでしまった。この詩がそうですね。 無意識に描いてしまう夢の世界。これも紐解けば実は忘れていた記憶の集積。それは隠れた潜在意識のパーツだったりする様ですね。 そのような表現が客観的になされていると思います。 なかなか手強い作りの詩です。

0
原口昇平
(2018-02-01)

はっきりした対象描写があるのは第一連だけで、他の連では諸感覚の断片とそれらへの反省的思考がずっと展開されています。そのコントラストから、話者が世に生を受けてから20年かそれで以上経った頃に、生きることの中に隠然たる部分を発見して、没入している様子がうかがえます。五感とそのほかのすべてを結集して得られるものが半径いわばマイナス1メートルくらいのなかにあって全部薄暗くてねばついているかのようであるなかで、見出された「くっついてる」「藁」の具体性とその邪魔な感じが突き抜けてます。

0
コーリャ
(2018-02-01)

これはなんだろう? とても不思議だ プラモデルという題は 掻き集めたらそれを元に組み立てた というところにかかるのかな? 最初の情景描写はまるで戯曲の設定の説明のようで 途中から光、藁、眼の話にほとんどシームレスに変化していく たとえば手紙を書いている途中から気が変わって日記を書き始めてみた みたいな不思議な構造 僕はこういうの好きです

0
まりも
(2018-02-02)

『ナルニア国物語』の中で、タンスの洋服の中を分け入って進んでいくと、異界に出る、というシーンがありました。 台所の奥の納戸のような場所・・・以前、農家の後ろの岩肌をそのまま削って冷蔵庫代わりに使っていた古民家を見たことがありますが、そんなイメージも重ねつつ・・・藁敷き、濡れた岩肌を持った洞窟が台所の奥に続いている、そんな不思議な「異界」への連絡通路を連想。それが、築二十年の家に、果たして「実際に」付属しているのか、どうか。過去の防空壕跡を、ワインセラーとして使っている例があって、その入り口と台所の裏口とが連結されていましたが・・・ここでは、「実際」の光景というよりは、夢想世界にのみ存在している異界への通路である、と、私は読んでみたいと思います。その読み方でいくなら・・・ 〈前までは〉これは、子供時代には冒険の洞窟、として想像力の中にあった、ということか・・・。 〈それが今はその中で〉出口を探すことなく・・・セックス、とは言っても、相手、が居ない。精神的な充足行為、という意味合い、でしょうか。もともと、洞窟や空洞は膣や子宮を暗示するものではありますが。精神的にこの洞窟にこもって、自己再生を図っている、そんな、墓場であると同時に、子宮でもある場所。 〈陽が廻る間を分や秒で分けた 陽が見えなくなってしまったら、出てくるまで律儀に待ってまた分けた 分けた先で面倒臭くなって一瞬て呼んだ だけどそれは量の単位じゃない〉 この一節に特に惹かれました。逆に言えば、ここに至るまでの展開が、若干、丁寧過ぎるというのか、口語風にくだけすぎている、というのか・・・実況中継的で、まだるっこしいような印象を受けました。 プラモデル、とは何か。後半の感覚器官の分離と再構築(のイメージ)を読むと、自分自身をプラモデルのパーツのように組み立てている、そんな作業場であるようにも思います。 皿に乗せられた目のイメージ、聖女ルチアのささげもつ、銀盤にのせられた二つの目玉の絵を思い出しました。 真実を見極める目、時間という見えないものを見よう、として見切れなかった目。外界に適応する自分自身を作り直す、再構築する為の、お籠りの場。そんな、洞窟。 前半の書き方を、もっと緊密に、スピーディーに進めても良かったのではないか、と思う一方、後半の視点がユニークな作品だと思いました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1