そら、くも、ひかり。そして水母 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

そら、くも、ひかり。そして水母    

 それは一角獣や龍を煎じた、  清濁を併せ持つだけの貧相なヒトから一重。  幾何学の協調性が噛み合い、  奇想天外な旅の者と招き入れる  赤い手鞠、蒼い羽織物、見せかけだらけの人々は着せられ、  老いて露と消える。  土にかえり礎とかす――雨、私の名を呼ばないで  星月夜の声もない 玲瓏の琴線の細工はその風采、見栄え良く手のひらを覆す。波濤を越え暗転した生け簀にわたつみが、慟哭が揺曳する。管弦の游びを垂らし 出ずる日つぼむ花を謳い つぶらなひとみは 円(まど)か望、と抱き上げました  瞑目の海月は珊瑚の懐(ふところ)を撫で忙しなく岩礁を想いました。ですが水鏡は銀盆の薄片だけのまやかしでしかありません  一面の花畑に少しだけ雪を残した山々が遠くに見え、朝日はもうすぐに顔を出し、恥じらいながら花開く華華が印象的でした。丘の上には小さな小屋があり気持ちよさげに風車がまわり風もないなだらかな道にある、私は  ただ幸せに酔いしれていた  ノスタルジックな狂気がやわらかなカラダも、  仄かな薫りも総て君の手の内のテラリウムに列ばされる。  か細い糸を張りその間から粛々と花弁が流れて征きます。また月日が経ち、甘く芳しい果実は誰かを潤しましたでしょうか。醜陋の陰に苔むした遠景より  彼方様へ。  オフィーリアの芽生えからはじまる、これから先なにが起ころうとどうせ今が滅ぼされる、過去と未来を繋ぐ光と風の匂いを細指で辿りましょう。  小さな荒屋に雷鳴と驟雨が犇めく。いっとき、のはずがどうしても逃れられない迷路のようだ。音楽室には朽ちたピアノが一台、ふりしきる音色にも堂々としたものであった  あれは夕暮れ泥む余光に躍る光の粒、記憶の屍が飛翔した姿、彼の者ははじめからそこにはいない、あれは幻であろうとも追い求める、楽譜に塗り替えて絶唱と成すならば。  |そんな夢を見たのだった|  |夢のような世界だった |  大通りからひとつ入った所に魂の乗り物を軽く漂白する。私達の人生の ふらふらとする カーブに沿ったケーブルが 寄り付いただけの、険しい階段のこの先。道筋があり 当時の背景には 夜景の、白骨が、恋しい、半端なオフィスビルの一角を臨むロープウエイから、引き付けて手繰り寄せてキミのところまで、今すぐに!  かけがえのない、とはその場限りのといい、ことさらに距離感もない。手枕のように微温く痺れていた、空気の詰まった頬の、それらハンガクシールの着せ替え人形の 至る所を繋ぎ留めるだけの、 〈意図と玻璃がない。〉  ただ青白い宇宙を眺める、異星人にも似た新人類。荒廃した精神が妄想を産み落とす白痴美は女の腹の中にいる。



そら、くも、ひかり。そして水母 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1867.3
お気に入り数: 2
投票数   : 3
ポイント数 : 8

作成日時 2023-02-13
コメント日時 2023-03-10
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/04/21現在)投稿後10日間
叙情性44
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧44
音韻00
構成00
総合ポイント88
 平均値  中央値 
叙情性44
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧44
音韻00
構成00
総合88
閲覧指数:1867.3
2024/04/21 00時32分12秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

そら、くも、ひかり。そして水母 コメントセクション

コメント数(7)
吸収
吸収
作品へ
(2023-02-15)

集合的無意識ってコト? 文章の構造が細かく変化していて 脳がチカチカするな なんかTwitterで見るアレ 絵をどんどん拡大しても無限に世界が続いていくアレを見ている様 やはり最後に引き摺られてイメージとしては胎内と言うか 何かが胎動しているみたいな感じ 理解が及ばないと感じさせるのは 技術に依ってだろうと思いました 王下七武海

0
A・O・I
吸収さんへ
(2023-02-16)

この作品の意味はタイトルそのものなんですけどよめませんよね(~_~;)  そうですね、まあチカチカするのは そらくもひかり ですから、何を示すかは読み手さんのなかでしかなくて、そうだと思ってくれれば私とは違う見解であれ、詩として成立するはずなんですけど。 自分のものはお題でもなければマジでなにも見えてねえまま書いておいて、思い込みで文字連ねてるようなそのうちなにか塊に見えてくる。そんな書き方です。まだまだとっちらかっているので、一見してみれば意味不明でしかない。まあ自分の中での設計図のような、式のようなものは何を書いても同じなんですが。目を惹くぐらいの、強さも丁寧さも見えないので。やっぱり技工も何も知りませんからヘタクソと呼ばれるものなのだとわかっています。 例えばこれは言葉的には、きれいをならべたものなんですけど(自分ではそう書いた)、偶然にでも瞬間に符号してみないと、わかりゃしない/ききとりずらい/鼻歌みたいな……そんなかんじで(?)。どうやら最後にオチみたいに浮いて置いてしまうのはどうやら手癖みたいです気づきませんでした。指摘頂きましてありがとうございます。吸収さまコメントありがとうございました。

0
吸収
吸収
作品へ
(2023-02-17)

ふ〜ん返信にこんな事書いちゃうんだ〜すごく魅力的な返信だと思います俄然興味湧いたなぁ 作品を読んでの人物像はチョットイッチャッテル人かと思ってたけど 単純に十分に訓練された猟犬だったと言うオチね 三浦さんと対談みたいのして欲しいなぁ〜 ちょっと三浦さんお願いします この人のこと知りたいなぁ めちゃくちゃ興味あるなぁ 三浦さん聞いてますか〜 三浦さん〜

0
Snydam
Snydam
作品へ
(2023-02-20)

すごく感覚的な感想なんですが、タイトルに選ばれた言葉によって、詩文全体が綻びなくしっかりと結び付いていて、一方、詩文に用いられた言葉によって、タイトルが強い説得力を持って君臨している印象です。 >水鏡は銀盆の薄片だけのまやかしでしかありません こちらのフレーズが特に好きです。 全体として、印象派絵画のようで、音楽的でもあって、「か細い糸」が五線譜を表しているのかなと思いました。 タイトルの方のくらげが「水母」なので、最後の一文で水子を連想しました。 「読み解きたい」より「身を委ねたい」と思いました。

0
A・O・I
Snydamさんへ
(2023-02-20)

Snydamさまコメントありがとうございます。これはタイトル通りの「そら、くも、ひかり」であって、それが詩の内容として移り混んでいる、そんなイメージで書きました。途中で海月をいれてありますが、これが本物のクラゲであってしかしそのクラゲがなにを示し、成し得ようとしているのかは、読み手さまそれぞれの自分の経験や好みで変わり、そして「水母」というタイトルに解かれるのかと思います。まあ私のものはいつだってこたえは置かないので、それぞれ見えたもの、捉えたこと、思ったことを好きにかたちとしてお持ちいただければ嬉しく思います。お読み頂きありがとうございます!

1
エイクピア
作品へ
(2023-03-10)

私の名を呼ばないでとは祈りが有ると思いました。内省が有る、悔悟の念は抑制気味で、「彼方様へ」という呼びかけ。これまでの叙事詩が音楽となって押し寄せてきているような印象もあり、詩に音楽を内包させる難しさを思いました。

0
A・O・I
エイクピアさんへ
(2023-03-10)

お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけましたなら、書き手として至極幸いです(^^)

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2