いななき生きるを置き去りにして - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

いななき生きるを置き去りにして    

いななき生きるをまるごと置き去りにして 地平線への伸長こそが腕だった はるかな方角へ漂う伸長は どこまでも追い風だった 進み向かっていた 少なくとも 向かうべき場所を宿していた 肌を撫でる乾燥が想起させた渇望は 肌の湿度そのものである ことを しかと 悟った あの昼の 十二時間の邂逅もまた まさに腕の たった一度の オルタナティブな 伸長だった はじめて伸ばした伸長は 次の瞬間を求めただけの それだけの腕でした サテン生地を染め尽す体液から吹き上がる 上昇気流の根本に置き去りにされた 息の底に沈殿する舌に ねっとりと囚われたまま 全視界を掌でさえぎって 膨張し続ける宇宙のあの速度を ハッブル定数と呼ぶそうです あの日に浮上した 定数の速度ではしる 匿名の喧騒の全集合はきっと あの今にも落ちて来そうな邂逅達の 補集合なのですね 邂逅達を補うためだけにある 残りの全てなのですね 一回りの十二時間は 恒星の速度で まあるい惑星ごと 彼方に追い越され 柔らかな肉体だけが残っている はるかへの腕こそが腕だった いななき生きるを 丸ごと置き去りにして 身体感覚こそ しかと残っている 腕一本で確かめた 全身の残像が進む先の 決心した方角に 伸長するこそ腕だった 直線性に導かれ 全身を振り上げ 全身を振り抜く 往来する速度に 先行する視線が 傾斜する自重を従者とした 遠方の身体接続のみを携えた無言のもとで 夜半に渦上にさんざめくイデアの模写たる 未踏峰への無断侵入が半透明のベール越しに見えていた 彼方へうっすら伸びる腕は腕だった 遥か後方 水滴が は じ け た



いななき生きるを置き去りにして ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1978.3
お気に入り数: 2
投票数   : 0
ポイント数 : 3

作成日時 2021-06-30
コメント日時 2021-07-07
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性11
可読性00
エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント33
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性11
可読性00
 エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合33
閲覧指数:1978.3
2024/03/29 17時49分37秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

いななき生きるを置き去りにして コメントセクション

コメント数(5)
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2021-07-03)

作品を拝見させて頂きました。 はじめて伸ばした伸長は 次の瞬間を求めただけの それだけの腕でした 腕を伸ばすという行為を詳細に描写されていて、とても素敵だなと思いました。 最終行の、はじける、という部分も好きです。 良い作品をありがとうございました。

1
白川ロイヨ
きょこち(久遠恭子)さんへ
(2021-07-04)

きょこちさん、コメントありがとうございます。 はじめまして。 身体描写を比喩として用いてそれで語る、ということを実験的にやり続けています。 まだ詩的な達成は得られていませんが、良い作品というご評価をいただけて嬉しく思います。

0
survof
作品へ
(2021-07-05)

実は前作がとても気になってビーレビに投稿されている作品一通りお読みしました。全体的に感じたのは、言葉のリズムの心地よさで、それをどうして心地よく感じるかってうまく言葉にできないんですけど、例えば、聴いている音楽の趣味が実は似ているとか、実は読んできたものがだいぶ被るとか、そいういったことにあるのかもしれなくて、それは別に共通点を探したいということではなくて、ただ単に、言葉のリズムや響きの心地よさの好みって、もしかしたら普遍的では決してあり得ないのかもしれないな、ということを感じたのでした。 それでも、やはり言葉のそれぞれの響きと重さに心を配っているこのような作品は、意味を考えることもなく何回も読んでしまいます。 なので、気になった点が単に個人的な好みの問題なのか、それとも、もう少し普遍的な(つまある程度拡張可能な範囲において)種類の問題なのかはちょっと確信を持ちかねるんですが、個人的には >>たった一度の >>オルタナティブな >>伸長だった の「オルタナティブ」は全然、気にならなくて、すごくしっくりくる一方で >>膨張し続ける宇宙のあの速度を >>ハッブル定数と呼ぶそうです のハッブル定数や「全集合」「補集合」といった数学用語、それから >>夜半に渦上にさんざめくイデアの模写たる >>未踏峰への無断侵入が半透明のベール越しに見えていた といった部分で、言葉が悪目立ちしてしまって、一瞬、注意が言葉の響きや流れにではなく、詩句の意味に気をとられてしまう、というところがあります。 それは、例えばピアノの演奏に心を委ねている最中に、ピアニストの特定の癖が気になってせっかくの音楽が台無しになってしまう、という瞬間に似ている気がしたのでした。

0
白川ロイヨ
さんへ
(2021-07-06)

手帖の投稿欄に掲載された試しはありませんが、この作品が掲載され得るのであれば確かに手帖だろうなと自分でも感じます。 私はテクニックがある。それは分かっているんです。でもただテクニカルなだけ。それも分かっているんです。 芸術人はよく「テクニックはあるよね、テクニックは」と言います。これは褒め言葉ではありえません。 >> 貴方は上手いようだけど、それ以上がまだないね。上手い人は、早く、上手いの先へ行かないとね。でもなかなかいけないよね。その葛藤の形跡がこの作品にはないね。だから、退屈なのかな。 このコメント、「はい知っています、だからこそどうすればいいか分からなくなっています」って感じでした。 ただまだまだ諦めません。いつか先へ行く道を示してやりますので、見ていてください。 渇望だけではなくその下にある葛藤、そしてそれ以前の感情の萌芽までも書ききってやりますので、楽しみにしていてください。 とても有り難いコメントでした。ビーレビをまた好きになりました。

1
白川ロイヨ
survofさんへ
(2021-07-07)

survofさん、コメントありがとうございます。 また、投稿作品に目を通していただきとても嬉しく思います。 全ての作品を朗読向けに作っている訳ではないのですが、朗読作品も作っていることからそこあたりがリズム感として出ているのかも知れません。 ただ、それは普遍的ではないだろうとは自分でも感じます。 挙げていただいた部分、ハッとさせられました。 「オルタナティブ」の部分は完全に音が先だったのです。意味は後付けですね。 口から出てきた言葉を文字として落としました。 最後まで悩んだ部分で正直こんなことしていいのか迷っていました。 結果、良い部分となったのは僥倖です。 それ以外の挙げていただいた部分は 意味合いや音を複合的に考えて、若干手癖で書いたとも言える部分です。 特に >>夜半に渦上にさんざめくイデアの模写たる >>未踏峰への無断侵入が半透明のベール越しに見えていた はもう私の手癖ですね。ほぼ無意識で書いています。 意味先という訳ではないのですが、真実に必要だと検討して書いた部分ではないと感じます。 cold fish さんのコメントと合わせて考えますと、この作品は テクニカルではあるが隙がないほど練り込まれている訳でもなく かと言って書かねばならないほどの切迫感が伝わる訳でもない、そんなところでしょうか。 確かにそうだなと納得させられます。 ありがとうございました。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2