Allegro Tempestoso - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

Allegro Tempestoso    

  樹木が騒ぐと……   背骨の奥底が、軋んでくるのだ   樹木が騒ぐと……   肉の奥底が、縮んでくるのだ 低気圧に紛れて 真っ青な俺がやってくる 眠ってどっかに行ったっきりの 普段の俺を引っ張り出して それを殴ってくる 目をつぶって ようやく 電子機器の眩しさから 離れられたと思ったのに 青い明滅 Vu, Vu, VuVu, は 心を真っ逆さまにする 束の間の安息が まっ、さっ、かっ、さっ、まっ、に 突き落とされる ――まさか、熱でもありはしないな? ベットの上で くちゃくちゃの毛布と一緒に 地獄のような惑星になって 必死につぶる瞼の下で ぐるっ、ぐるっ、ぐるっぐる、と 俺の目ん玉回り出す そんなんだから 部屋にないはずの針時計が 鳴り響き始めて…… Takataka takataka takataka, Ta! そうして いじけた子供が 汗っかき、べそっかきしたみたいに ぐっしょりの朝と 初っ端からかっ飛ぶ脈拍とが あっという間にやってくる!   俺が騒いでも   樹木は軋み縮まないのだ……



Allegro Tempestoso ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 2446.5
お気に入り数: 2
投票数   : 0
ポイント数 : 11

作成日時 2020-08-29
コメント日時 2020-09-16
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/04/25現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性22
可読性11
エンタメ00
技巧32
音韻32
構成00
総合ポイント119
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性11
可読性0.50.5
 エンタメ00
技巧1.51.5
音韻1.51.5
構成00
総合5.55.5
閲覧指数:2446.5
2024/04/25 20時20分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

Allegro Tempestoso コメントセクション

コメント数(9)
暁美玲
暁美玲
作品へ
(2020-08-30)

この詩、すごく好きです。題名もいいですね!影響を受けました。

3
中貝勇一
暁美玲さんへ
(2020-08-30)

暁美玲さん、コメントありがとうございました。 題名はイタリア語で、いわゆるクラシックの音楽用語でもあります。「速く、嵐のように激しく」という意味です。 読みながら音楽的な要素も味わっていただけたら幸いです。

1
暁美玲
暁美玲
作品へ
(2020-08-30)

コメントのコメント返し、すみません。題名はググりました。 ピアノが好きで、速度記号とかよく調べてから弾きます。 詩にこれを持って来ているなんて、すごくお洒落です。内容も本当にいいなと 私も同じ発想で詩を作ってみたいと思います。 (すみません。あまり深い考察の思考とかできなくて感覚的にしか言えないのが悔しい)

2
白目巳之三郎
作品へ
(2020-09-03)

独特の哀感がある詩だと思いました。ところどころに使われている擬音語的な言葉がなかなかに詩全体に聞いていて、諦観と共に救いを感じる詩でした。

2
中貝勇一
白目巳之三郎さんへ
(2020-09-05)

コメントありがとうございます。 先のコメントにも記したように、音楽用語を用いたタイトルの作品です。したがって、オノマトペや促音の積極的な使用は音楽性と、狂乱の表現のためにあるものでした。 諦観と救い、ある意味、個人的にま大切な(詩作だけでなく人生の)テーマの1つです。それを感じて頂けたようで、何よりです。

0
ほば
作品へ
(2020-09-11)

眠れない夜は周囲の物音、車のエンジンの振動や時計の音、肌にものが触れる感覚ですら足早で自分を苛むように感じることがあります。そんな感覚を思い出します。 一連目で肉と骨ときたのであれ、血はどこだ、などと思っていると真っ青な俺が現れます。真っ青というと血の気がひいたイメージで、いまの自分でないという事は過去の後悔の記憶でしょうか。苛まれるイメージ。真っ青はそのまま電子機器の光やまっさかさまの音につながっていくようで、非常に工夫されてると感じます。 四連目からは惑星や目玉の回転、無いはずの時計の針の音、これらもイメージが引っ張られてあれよあれよ、と読まされます。地獄の惑星とか、もうしっちゃかめっちゃかに眠れそうで眠れない悶える心と肉体が地球の回転にまで乱されているようです。 自然のなかにある自分が意識されるのだけど、物凄い異物感というかノイズみたいな自分のちっぽけさに悶える自分自身の眠れぬ夜が引き出されてくるようで追体験という意味で詩だな、と思う。 そう言えば最初に血はどこだろうと書いたのだけれど最終連に至って脈拍が朝とともにカッ飛んでくるのは嵐のような夜、過去が去り、散々、苦しんでも朝が来て血がめぐり確かに脈打つ振動。そんな振動があり、自分は確かにそこにあるのに変えられないものがあるという諦観の独白が一連目に呼応してとても響きました。 うまく纏まらない感想ですが、非常に掴まれた詩です。ありがとうございました。

3
中貝勇一
ほばさんへ
(2020-09-13)

帆場さん ご丁寧にコメントありがとうございました。 眠れないときの肉体の感覚と、音楽性(特に促音を歯切れよく入れることに努めました。)を感じてくださったようで何よりです。 苦しんでも時間の経過はどんな形であれ受け入れなければならない諦観と、一方でそれに悶えながら耐える人間の様を、まさにTempestoso(テンペストーソ、嵐のように)と結びつけて表現した次第です。

0
原口昇平
作品へ
(2020-09-15)

 表題から分かることが少なくともふたつあります。  ひとつは、このタイトル表記はイタリア語圏のものではないということです。イタリア語圏におけるタイトル表記は、ふつう全体の最初の文字だけを大文字とします。  もうひとつはより重要です。すなわち“Allegro”と“Tempestoso”はそれぞれよく使われる西洋音楽の用語ではあるのですが、しかし結びつけると若干の齟齬を感じる言葉だということです。“Allegro”は、普及した音楽用語としては単に「速く」を意味すると思われがちですが、もともとのイタリア語の形容詞としては「快活な」「陽気な」という意味を第一義に持っています。そのことを知る人にとっては、“Allegro”に“Tempestoso”(嵐のように)を結びつけると、渦巻く高揚感のなかに陽気なものと陰惨なものが同時に混在しているかのような、狂乱の雰囲気が感じられるのではないでしょうか。  その二語の結びつきが帯びうるニュアンスは、イタリア語圏の表記から離れたこの詩の作者にとってどのように感じられているかはさておき、少なくとも私のような読者にとっては古典美にはっきり対立するものです(実際、“Allegro tempestoso”という速度・曲想表示は歴史的に見て比較的新しいはずであり、Googleで検索してもすぐに見つかるのは20世紀の作品における使用例がほとんどであって、そうした使用例は狭義の西洋芸術音楽の古典(クラシック)ではなくてむしろモダニズムや歴史的前衛の時代のものです)。  この詩の音楽性もまた――あらゆる詩は(いわゆるヴィジュアルポエトリーであっても)それぞれに音楽性を持つと私は信じているので、その考えに基づくとこの詩固有の音楽性もまた――古典美からは離れていて、実際、規則的な展開よりもむしろ、不規則かつ急激に立ち現れる促音によって特徴づけられています。これは、嵐のときに感じられるような、突然窓に激しく打ち付けてくる雨のごとき心象を読者に抱かせるでしょう。  古典的なものからそれほど離れてはいない要素もまた、不均衡を強調しています。一例を挙げると、末尾二行は嵐の一過を経た後で詩全体の主題に触れながら詩全体をしめくくっており、この形は西洋の詩に古くからみられる結尾です。同時にこれは冒頭四行と非対称な切り返しの関係にあります。冒頭四行は自然から自己へ強い影響があることを語る一方で、末尾二行は自己から自然への影響がないということを明かしています。そのように流れ込んでくるものは膨大に受け取られているが、流れ出ていくものはどこにも受け取り手がいないということが、この詩の御しがたい語りを生んでいるのかもしれません。

1
中貝勇一
原口昇平さんへ
(2020-09-16)

まず大文字の件については、やはり原口さんの指摘の通り、AllegroとTempestosoという語義の隔たりのためです。 イタリア語の普通の付け方に反したというよりも、この2つの「曲想」の結びつきの距離を示す大文字とでもいいましょうか。大変鋭いご指摘で、タイトルをつけた感覚を言語化することが出来ました。感謝です。 西洋の詩型には明るくないのですが、やはり可読性や僕の(いかに締めくくるかを考える)傾向を踏まえて、こんな形になりました。 ただし、これもご指摘の通り、変拍子の表現と言いますか、促音を使ったり、単純な対称性を排したりということはかなり意図的にやっていました。 苦しめど苦しめど結局は個人だけの問題だ、というそういう諦念が僕の中にあって、それがこの作品の動機のひとつにもなっていました。 西洋や古典とつきあわせたコメントで、大変作者である僕自身勉強になりました。重ねて御礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2