星辰 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

星辰    

ふれあった指が はなれて 天体の、流れる音階の 羅針盤の先の ヤバいね 発声器官が心についてるみたいだね 隠したいね 赤裸々な感覚が 直にあたって 聖典から産み落ちた星雲が 体を通過して 一時、名前さえ消失する 辰砂しんしゃ どうしたって数えなきゃならない 命があって もう何カウントしたかわからない 僕の手には罪が刻まれていて だからって、投げ出さない 命のレプリカなんてないから せめてひこばえを育むんだ 辰砂 幼いころ一人で歩いた畦道を 今も思い出すよ 目をつぶればどこまで行っても田んぼで 早稲がのびて りー、りー、って虫が鳴くんだ 辰砂 人は脳細胞をデジタライズしていって 0と1の虚数の海に 中道を歩けなくなりはじめている でもね 辰砂 人はまだ土に還れるんだよ 流転する回路のなかで 息づいているんだよ ねえ、辰砂 愚かさの暗黒の夜を目に映して そこには何が見える、何を見てる 辰砂 緋百合がね、咲くんだ 腕を広げて この世に不吉なものはない そんな風に、咲くんだ


星辰 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 1908.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 27

作成日時 2019-07-07
コメント日時 2019-07-15
#テキスト #酷評OK
項目全期間(2024/04/19現在)投稿後10日間
叙情性88
前衛性00
可読性88
エンタメ00
技巧11
音韻55
構成55
総合ポイント2727
 平均値  中央値 
叙情性2.72
前衛性00
可読性2.72
 エンタメ00
技巧0.30
音韻1.70
構成1.70
総合95
閲覧指数:1908.5
2024/04/19 18時10分38秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

星辰 コメントセクション

コメント数(10)
るる
(2019-07-11)

おはようございます。 音階は 神聖で特別な数である7音を基準としてつくられているという話をキリスト教の方の文章で読んだことがあります。この作品に於いては 様々な神聖さが満ち溢れているのですが、音もまた 神聖なのですね。 この作品に出てくる【聖典から産み落ちた星雲】の聖典とは どのような聖典なのかなと思いながら拝読しました。うつくしいですね。 そして、題名の【辰砂】を 何度もリフレインをしておられるのですね。 【辰砂】を存じ上げなかったので 検索してもると 日本の神社などで見かける「朱」の原材料でした。 辰砂は中国の辰州で多く生産されたことからその名が付けられており、硫化水銀から成る鉱物だとのこと。赤色系は血の色でもあるので 様々な宗教で生命力を表す色として重宝されているという記述がありました。日本でも鳥居など朱色に彩られているのは、生命を示す色だから神聖さを喚起するのかもしれません。 わたしには日本的な色な感じられる神社のあの朱色を想いながら 本作品を拝読すると、より味わい深いものがありました。 とくに↓この部分に 色味が炸裂している気がします。 >どうしたって数えなきゃならない >命があって >もう何カウントしたかわからない >僕の手には罪が刻まれていて >だからって、投げ出さない >命のレプリカなんてないから >せめてひこばえを育むんだ 「ひこばえ」、素敵ですね。わたしは山道入り口に住んでいるので 切り株の脇から ひこばえが育っているのを、よく見ます。【聖典から産み落ちた星雲】の聖典とは、おそらく輪廻カルマといった考え方を軸にしいる聖典なのだろうなあと思いました。 緋百合も、素敵です。 緋色の百合とは、今の季節に 私の住んでいる地域では「忘れ草」がいたるところに咲いています。 鮮やかな朱色をしており、和歌に「忘れ草」と詠まれている花で、嫌なことを忘れさせると言われている花で、英名は"daylily"は一日花。夕焼けの色のようでもあり しかも一日でしぼんでしまう花なので、いろんなことを いい具合に「わすれそう」な花だなあと 眺めている今日この頃です。 朝から、とても うつくしい詩文を拝読できました。ありがとうございます。

0
るる
(2019-07-11)

最後のほうで緋色の百合とは、なんて 書いてしまいました。きめつけはよくなかったです。 ×緋色の百合とは 〇緋色の百合で思いあたるのは に、訂正します。失礼しました。

0
田中修子
(2019-07-14)

トビラさん、おはようございます。 私がトビラさんの詩で一番ぎゅっときたのは、流氷を磨いて流す、のやつとこちらに投稿された「湖歩行」です。「湖歩行」はゾッとした。あんなに短いのに。あの二篇は名作ですね。 この詩は、巧い、んだと思う。 綺麗だし、レトリック・リフレインなどの技術も豊富なんじゃないかな。 それから最終連、トビラさんのおっしゃる「未来詩」私の思う「祈り」も込められていると思った。 辰砂、私がまっさきに思いだしたのは宝石の国という漫画の登場人物(漫画読むんですよー私)、検索して見つかったのが賢者の石、それからるるりらさんの調べられていた鉱物。 賢者の石、であれば、「どうしたって数えなきゃならない命があって」とか、「人は脳細胞をデジタライズしていって」行き過ぎた文明への警鐘とか。終連の緋百合(ひめゆりの花言葉は誇り、それからひめゆりから私が連想するのはひめゆりの塔、沖縄戦で消えざるを得なかった命と、ですね)と辰砂の生み出す朱色。 詩中の朱、それから、ひこばえの緑。 対比する色が効いてるのと、現代社会への警鐘とそれでも咲く花、希望と祈りと。 ただ、あんまり「ぎゅっ」とこなかったなー、私には。技巧が先走ってしまって、作者の衝動みたいなのがあんまり伝わってこないなあ、と。 とはいえ、私もそうなんだけど、詩や小説、つまり文字による作品というのの多くは練習作。というかそれは、美術や音楽など、芸術とされるものはみんな同じですよね。読んで、模写して、技巧がピタッとその人の指に張り付いて、技巧なんてものを感じさせないで技巧になっていて、しかも自分の中の衝動がだれかに伝わる作品、というのは、数年に一回書ければ上等なんだろうなあ。 たゆまずに書かれ続けている姿勢を見習わなければ。いつもありがとうございます。

0
ほば
(2019-07-14)

これは巧い!というのは褒め言葉にならないのかもしれないですが巧い、なぁ、と思う。辰砂、のリフレインのなかで、ねえ、と呼びかけが入ると朱を指してると思い読んでいたので、おや?とまた詩を振り返ってしまう。しかし、朱が出てくるし淡々としてみえて鮮やかですね。

0
ヨシバ
(2019-07-15)

星座がはっきりと見える夜空を見た時、何か圧倒されるものがあって、少し命について考えたことを思い出しました。命の小ささを思い知ったというか、繰り返しのような感覚です。そして霞んだ常日頃の自分の中身が浄化されるかの様な変な感覚でした。星が何か言ってるようなそこら辺に咲いてる花も何か言ってるように考えたりと。シンプルな感想で申し訳ございませんが、辰砂が

0
ヨシバ
(2019-07-15)

別の誰かであるかのように語りかけているようにも見え、また何かの言霊の様にも読み取れて、兎にも角にも美しい詩だと思いました。

0
トビラ
(2019-07-15)

るるりらさん、こんにちは。 丁寧に読んでくださり、また評もいただき、ありがとうございます。 正直に言えば、そんなに深く考えて書いていなかったので、我ながらそんな意味もあったのかと思いました。音階の神聖さや、辰砂が神社の鳥居の染料の原料になっていたなど、僕は知らなかったです。 ただ、全体を通して、神聖な感じは意識していたので、思った以上にうまくいったようで、よかったです。 るるりらさんに読み解いていただいて、自分の詩に新たな魅力を発見できました。ありがとうございます。 山道入り口とは、いいところにお住まいですね。 ただ昨今、土砂崩れなどもありますので、お気を付けください。

0
トビラ
(2019-07-15)

田中修子さん、こんにちは。 田中さんがぎゅっときてくれた二作は、自分にとって新しい一歩を踏め出せた作品ですね。なので、毎回かける類のものではないです。もっと経験値をためて、レベルアップしたときに書ける類のものかな。そのためには、筆写をした方がいいんだろうとは思うんですけど、怠けてますね。いかん、いかん。 技巧というのが、いまいち自分でもよくわからないのですが、今、色んな表現ができることを楽しんでいます。こんな表現もできるなとか、あっ、こう表現したら面白いなとか。そいう意味では、自分の衝動とか想いを表現するというより、表現それ自体を楽しんで書いたというところはあります。 最近、人は技巧や知性に感心や感嘆をしても、感動はしないんじゃないかと思ってきています。そして、やっぱり、芸術作品に大切なのは感動じゃないかと。 こちらこそ、いつもありがとうございます。

0
トビラ
(2019-07-15)

帆場蔵人さん、こんにちは。 自分でも技巧的なことはよくわからないんですけど、巧いと評していただき、ありがとうございます。 また、淡々としてみえて鮮やかとも評していただき、そういう味わいが出せたのだと知れて、嬉しく思います。 ありがとうございました。

0
トビラ
(2019-07-15)

ヨシバさん、こんにちは。 ヨシバさんが夜空を見て感じられた想い、それこそが感動なのかもしれませんね。 ヨシバさんにほんの少しでも感動を呼び起こせたのなら、これほど作者冥利につきるものはありません。 読んでくださり、評を寄せてくださり、ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2