別枠表示
花に捧げる幾つかの歌
花に捧げる幾つかの歌 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 815.2
お気に入り数: 0
投票数 : 3
ポイント数 : 0
作成日時 2025-01-21
コメント日時 2025-01-27
項目 | 全期間(2025/06/22現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
美しい短歌だと思います。リズムが非常によく、情景も浮かび、言葉の使い方に長けた方 の作品だと思いました。作者の心にも、一点の曇りもない短歌です。詩や歌というのは、 こうした、心を洗う行為であり、豊かな精神を養うことのできる、稀な芸術だと思います。
1お褒め頂き光栄です。 毎度投稿ボタンを押す瞬間まで逡巡し、怖くてたまりません。 仰る通り、何も作為なく澄んだ心で書けるというのはどれほ素晴らしいことか。 そういう主題と時間、そして書いたものを受け入れていただける方にお会い出ることを夢に見ながら細々と書き続けています。 何だか報われた気がします。 ありがとうございます。
1>君去りし後浮かぶ満月 冷たい空気の空に澄んで輝く月が想起できていいと思う。 最後に『これじゃあまるで僕のようだよ』で一気にくだけた感じになるのも面白い。
1お褒めいただきありがとうございます。 書いてみて、改めて五七調というのは凄いなと思いました。 思考は言葉ですると申しますが、脳がすっきり整理されるといいますか、もやもやしたものの核心が余分な雑味なく伝わると言いますか。 言葉はやはり面白いですね。
0終始新鮮な気持ちで読ませていただきました! どこをとっても味が薄すぎず、かえって濃すぎず。ベストな塩梅でできていて個人的にも素晴らしいと思いました!!
1お褒めの言葉、嬉しく拝読いたしました。 1週間程度の間にぽつぽつと書き溜めました。 投稿する予定もなかったので、作為が混じらなかったことが功を奏したのかも知れません。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
1誰かと会った後に、離れて1人になった時の方が、その人のことを強く思っていることがありますね。心情を自然の情景と重ねて、余韻の残る素敵な歌だなあと思いました。最後の歌が個人的には微笑ましく印象に残りました。
1コメントいただき感謝申し上げます。 離れて1人になった時の方がという件、本当にそうで、一緒にいる間はただそこにいるだけで充分幸せだからかも知れませんね。 あまり余計なことを考えずに思ったことをつらつらと書いてみました。最後の歌についてもご評価いただきありがとうございます。
0