未明 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

未明    

夜と朝がすれちがう路地 色を喪った鴉が一羽 病院の一室 生後四ヶ月の乳児がひとり 花にむかい 笑いかけている


未明 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 15
P V 数 : 783.2
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-01-01
コメント日時 2018-01-17
項目全期間(2024/04/20現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:783.2
2024/04/20 07時08分39秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

未明 コメントセクション

コメント数(15)
5or6.(ゴロ)
(2018-01-01)

夜と朝の対比と鴉と乳児の掛け合いが上手く際立っていて良かったです。

0
くつずりゆう
(2018-01-03)

5or6さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 乳児の声が聞こえるようなものになっておりましたら、プロローグとしては成功かなと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 仲程さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 乳児は、成人に見えないものが見えそうですね。 優しいしせんに成れておりましたら嬉しく思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0
まあ
(2018-01-03)

しっかり視覚に訴えてくるものがあり、いいと思いました。 こういう短い詩は、深読みをしたくなりますね。

0
杜 琴乃
(2018-01-04)

鴉と乳児、夜と朝がすれ違う路地、凄い。皆さんの仰るとおり、視覚的にも美しくて深読みしたくなる素敵な作品ですね!

0
くつずりゆう
(2018-01-04)

奇偶さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 言葉で視覚を刺激できておりましたら、嬉しく思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 杜 琴乃さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 美しいと言っていただき、恐縮いたします。 琴乃さまは、音楽が聞こえてくるような素敵なお名前ですね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0
fiorina
(2018-01-04)

うつむいた心の中から、這ってきた乳児が懸命に顔を上げ笑っているようです。 病室の孤独が迫ってきました。

0
エイクピア
(2018-01-04)

暁と言うのか、クロスオーバーと言うのか、アルビノと言うのか、乳児と言うのか、やはり、乳児と花。病院の一室は、出産の後、問題が見付かって、退院が遅れたのだと推測しました。

0
くつずりゆう
(2018-01-05)

fiorinaさま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 ひとつの物語りがはじまる予感めいたものを感じていただけましたら幸いです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 エイクピアさま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 推察していただき恐縮いたします。 乳児は対象を笑顔にさせる為に自ら笑うのだと聞きました。 いきのこる術ですね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0
眠莉
(2018-01-06)

一枚の綺麗な絵画を描写しているように感じました。 私がそう感じたというだけで、この作品がそういう風に作られたのではないだろうと思います。 カメラが行ごとに少しずつ動いていって、最後は赤ん坊と花を映す。そういう感じが綺麗に感じました。 好きです、こういう作品。

0
くつずりゆう
(2018-01-07)

眠莉さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 この詩は、自分で決めたテーマによって浮かんだ情景を綴るという荒びによって書いたものなので、まさに眠莉さまの仰るようにカメラ目線でありました。 気に入っていただき、嬉しく思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 蛾兆ボルカさま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 ふとした様子が詩的にうつる様は、清らかですね。 蛾兆ボルカさまのように、それを捉えることができる方もまた清らかであると感じます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0
白井草介
(2018-01-07)

素敵な詩ですね。夜が朝に変わろうとしているとき、たぶん、誰も見ていない光景なんだけれど、ありありと目に浮かびます。鴉と赤ん坊の対比も効いていて、綺麗だとおもいます。花の匂いがするようです。

0
くつずりゆう
(2018-01-08)

白井草介さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 色を喪った鴉、として思い浮かぶのは読んでいただいた方それぞれ違うのでしょうが、わたしは鴉の影のみのような気がしました。 花の匂いがするようと仰っていただき嬉しく思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

0
緑川七十七
(2018-01-15)

美しい。皆さまのコメントで、言いたいことは出尽くしてしまっております。 ただ、この詩の語り手は元気なのかなと、なぜか不安になりました。

0
なかたつ
(2018-01-17)

 たった6行でも、何かしらが読み手に伝わるということ。  この6行を分けるならば、最初の2行と次の4行に分けられるでしょう。何故なら、舞台が違うからです。2行は路地、4行は病院の一室となっています。  2行にあるのは、「夜と朝がすれちがう路地」であり、それは夜でも朝でもない、言わば名付けようのない瞬間を表しています。その瞬間をまるで写真を撮るように、鴉を切り取ると、色を喪うのでしょう。それに、一般的に路地には、街灯や建物なども周りにあるはずですが、一羽の鴉に目を向けているのです。周りにある情報はなくともよいのでしょう。  そのようにして、病院の一室においても「生後四ヶ月の乳児がひとり」いるのです。おそらく病院にしても、ベッドや棚などがあるはずですが、目に入るのはあくまでも乳児なのです。  ここで不思議なのが、どうして「生後四ヶ月」ということを判断できるのかということです。語り手が知っているからだとしか言えないのですが、語り手は、その母親なのか、それとも病院に勤める看護師なのか、それは定かではありません。確かにわかるのは、生後四ヶ月の乳児がそこにいること、それを眺めている存在がいること、そして、その乳児が「花にむかい/笑いかけている」ことです。  では、この病院の一室における時間は一体いつなのか。これもまた定かではありません。それでも、この「笑いかけている」この瞬間は、確かに笑ったのではなく、笑う一歩手前の瞬間です。これもまた、まるで写真を撮るようにして切り取られた風景です。  鴉が色を喪ったように、乳児が笑いかけているという風景はおそらくどんな色で描かれようとも、笑いかけているという事実だけがそこに残るのでしょう。鴉の色は黒として当たり前すぎることですが、その色を喪ったとしても鴉は鴉であるように、乳児の色が喪われたとしても、笑いかけていることは間違いないのでしょう。

0
くつずりゆう
(2018-01-17)

緑川七十七さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 美しい、と言っていただきとても嬉しく思います。 ときに、美しさと不気味さは紙一重でもありますね。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 なかたつさま いつもお世話になっております。 この詩は当初、テーマ「未明」で、タイトル「哄笑」でありました。 夜の終わりの路地から一転、カメラを病院の一室にふると、何故か生後四ヶ月の乳児がひとり病室にいる。母親も看護師もいません。そして、花にむかい笑いかけています。ここで使っている「かける」は、動作の始まりではなく、自分から◯◯するという意味の方です。 乳児がひとり、まだ暗い病室でひとり花をみて笑う声が響く。 そのような様子を描いてみました。 拙作にコメントいただき、とても嬉しく思います。 12月度の作品につきましても、「なかたつメモ」拝読させていただきまして、わたくしの「光景」に感想いただき、ありがとうございました。この場を借りて、お礼申しあげます。 今後とも、よろしくお願いいたします。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1