dry and rains - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

dry and rains    

(君の内面深くまで僕は感じ取っているんだろうか  君の内面深くまで僕は感じ取っているんだろうか  頑張って 頑張ったんだけど  そして頑張って 頑張った  君の内面深くまで僕は感じ取っているのか  僕は気がくるいそうだ             i cant find the time for times / jesus and mary chain) 螺旋と貫通と響音 弄ぶ引き鉄 君の悪夢の中に銀を撃ち込みたいなぁ 君はまた悪夢の中を彷徨っている 僕は朝食を食っている バター・ソースの中からの視線 連結 解体 目につく 目が渇く 貪欲な目 つぐまれた唇 ジャパニーズ・パラダイス・フライ・キャッチャーの 小さな黒い体と翻り空を滑る長い優美な尾 君はお昼ご飯を食べたころかな? 僕はサンドイッチにするつもり 食欲無いんだ 君は苛まれている 君の中に育つ柔らかな緑 その植物性の情欲の獣性 虐げられ双葉 捻じれて 体内を暴けば、見れるだろうか その愛を見ることが出来るだろうか 僕は煙草を吸っている 銃声 目が悪夢を見る 一筋の悪夢の美しさこそ 僕の渇きを満たすはずだと思う 僕は笑う 日に何度も 君は帰りの電車をホームで待っている頃か? 僕はハミングする 大好きな歌達を その血の美しい痛み あの歌を聴いている 耳を塞いで 笑って 僕は埃っぽい屋上のコンクリを蹴る 腐敗という美を刻まれた星団 それでも書き記そうとする手はすべからく白い なら 僕は黒い手を得てみたい 盗人のそれで 書き記したいのは 凡ては凡て 沈黙すること 無数は無数 唇に偽の歌 真実はあまりにも 退屈だと聞いた (途方もない忍耐) 存在しない僕を証明し それをあらゆる角度から耐えうるものに出来るだろうか? 存在しない君を 証明出来るだろうか 「僕ら」の悲しみについて 君を癒せない僕の詩に、どんな意味が? 暗い場所 犠牲者のような雨の中で 僕らの体は冷えていった 泥の味がした 君を失いたくないと言えば 君は満足した目で 僕から離れていくだろうし 君のことなどどうでも良いと言えば 君の存在が傷つくのを知っていた そして君を傷つけ そして僕を傷つけた その時 僕には螺旋も貫通も無意味に思えた 愚者 君を傷つけたいわけじゃないと言いたかった 僕はただ、君の傷に優しく触れたかった 大丈夫、と言いたかった 君の傷を癒したかった あの日言った言葉を 嘘にするつもりか 僕はあの日の言葉を 信じている 幻視 植物の笑い 獣の夢 翼 重く響く地鳴り 交わらない悲しみを鏡に きらり と 反射 乾いた空 一滴の雨 笑うよ


dry and rains  ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 787.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-07-01
コメント日時 2017-07-16
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:787.0
2024/03/29 08時11分08秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

dry and rains  コメントセクション

コメント数(5)
白犬
(2017-07-01)

訂正です。冒頭の引用の曲タイトルはi cant find the time for times。 が抜けていました。

0
まりも
(2017-07-03)

冒頭の歌詞の部分(でしょうか、違っていたらごめんなさい)、頑張った、という言葉の無限ループのような繰り返しが、インパクトとして残ります。どんなに頑張っても、無理。その不毛性とそれゆえの無念、断念しきれない思い。 初読では、前半と後半のトーンの違いが気になったのですが・・・後半は、ことがここに至ってしまった、二人の感情のねじれのようなものを「物語る」部分なのでしょうか。 全体に長さに流されてしまう印象があるので、中間部(あの歌を聴いている~君を癒せない僕の詩に、どんな意味が?まで)を一字下げにして、全体に三部構成のようにすると、見た目にメリハリが出るかもしれない、と思いました。 銃声と獣性・・・自分ではどうにもならない、相手、の心の内で荒れ狂う愛の苦悩・・・ 〈君の悪夢の中に銀を撃ち込みたいなぁ〉ここ、なんで「~なぁ」と柔らかく逃しているのだろう、撃ち込みたい、と言い切った方が強さが出るのではないか、と思いつつ・・・悪夢を一息に断ち切ってやりたい、という感覚と、狂おしく暴れもがく、その様を、むしろ煽りたい、眺めていたい、というような・・・愛の持つ凶暴性とでも言えばよいのか・・・そんな相反する感情を感じました。 〈連結/解体/目につく〉というように短く畳みかけていくリズムと、〈ジャパニーズ・パラダイス・フライ・キャッチャーの〉と一気に長く息を吐きだす、そんな一行の掛け合いのリズム。 君、の一日を優しく温かく見守るような眼差しと、君、の内部でうごめき、いつか暴れ出す(かもしれない)〈その植物性の情欲の獣性〉を、実は心待ちにしているかのような、貪欲さ・・・ ヒリヒリとした、ナマでぶつかり合う愛の切実さ・・・癒しを求めながら傷つけられることをむしろ望み、いたわり、抱きすくめたいと望みながら、むしろすべてを引き裂いて終りにしてしまいたい、というような湧き上がる衝動にも襲われている、そんな相反する愛のもどかしさを、音源に載せていくようなリズム感と迫力で表現しているように思いました。

0
白犬
(2017-07-11)

まりもさん お読みくださり、ありがとうございます。 愛、は難しいものですね。冒頭の引用は、私の大好きなJesus and mary chainというバンドの歌詞です。正直、私の詩の内容より心に残ると思います…w私はこのバンドの歌詞にかなり影響を受けていて、とくに兄の(兄弟がメインのバンドです)williamの歌詞は、とても詩的だと思っています。綺麗な言葉、詩的な言葉を使うからでなく、人間の懊悩の普遍的な面を、短く効果的な言葉で、巧みに切り取っているからです。かつ、個人の匂いもむんむんと立ち込めている。。凄いと思っています。なので、私の詩など足元にも及ばないと思います…。。 私の詩自体は、書いた時点では、相手をどこまで思えるのか、というのが主題になっていた気がします。これは恋の詩となっていますが、相手を思うということ。簡単なようで、とても、難しいことだな、と。 人と人の心(感情)を線に例えると、平行線なら、悲しいことに、永遠に交わることはないし、例え交錯する線であっても、いつかは離れていく。判りあう、愛し合う、という表現は、世間には溢れているけれど、本当は、とても、とても、難しい。身近な家族のような存在でさえ、本当にその内面を汲み取れているのか、と思うし、恋愛ならばなおさらです。しかも私達の心は実際には単純な線でもないので、そこには葛藤がある。その葛藤を、まりもさんは良く捉えて読んでくれたと思います。 君の悪夢の中に銀を撃ち込みたいなぁ、の語尾に関しては、語り手に少しふざけた、舐めた感を出したかったのかもしれません。巧く伝わらなかったようで残念。本気では無いよ、というそぶりをしながら、語り手は、君の悪夢に銀を打ち込みたい、と願っているのだと思います。全体的に、語り手が突き放したような、ふざけたような軽いトーンで語るのは、そうしないと己が保てないからかもしれません。 実は、相手を傷つけてしまいたい、という感情より、どうしたら傷つけないでいられるか、ということを、考えていた気がします。どうやっても、相手を傷つけてしまう。恋愛等、抜き差しならぬ関係においては、そういうことが起こると思っています。だから、語り手は敢えて、「君」をある程度突き放した軽い感覚で語るし、しかし、思っている。ただ、後半は本音が漏れているというか、そういう、暗い部分が出てしまうシーンになっているのかと。 冒頭でも述べた通り、愛って難しい…という、詩になっている気がします。 構成に関しては、勉強したく思います。このところ、詩の冗長さを指摘されることが多く、私の思考の纏まりの無さと、元来のセンスの無さのせいだと思うのですが、反省しています。しかし、書いているとどうしても長くなってしまう。。もっと詩を読む、書くことをして、学んでいきたいと思います。そのために、構成を整えた方がいい、というのは、ありがたいご指摘になりました。 相反する愛のもどかしさ、というのは、表現したかったものだと思うので、そのお言葉をいただけて、とても嬉しいです。 お読みくださり、感想・ご批評いただき、ありがとうございました。

0
白犬
(2017-07-11)

あと、どうやら、ダッシュが抜けてしまう仕様のようですね。改善していただけたらありがたく思います。 まりもさん 上でだらだらと書いてしまいましたが、愛の利己主義性と、その中で他者を思いやること、が書きたかったのかなぁと、今、ふと思いました。

0
百均
(2017-07-16)

 単純に僕は白犬さんの作品が好きなんですが、どこが好きっていうのは難しい。  僕は多分言葉の内容とかそういう事ではなくて、読んでいて、単純に心地いい音楽みたいなものを感じるという一点、それだけである意味他の事がどうでもいいみたいな感じくらいには思っているような気がします。 >腐敗という美を刻まれた星団 >それでも書き記そうとする手はすべからく白い >なら 僕は黒い手を得てみたい >盗人のそれで  ここら辺なんか神がかっている。 >暗い場所 >犠牲者のような雨の中で >僕らの体は冷えていった >泥の味がした >君を失いたくないと言えば >君は満足した目で >僕から離れていくだろうし >君のことなどどうでも良いと言えば >君の存在が傷つくのを知っていた  ここの凄くいいです。「犠牲者のような雨」っていうの、思いつく自信がない。白犬さんの作品を見ているとまぁ僕なりの感想ですが、詩語の宝庫ですね。そんな投げ売りしないでくれっていうくらい面白い語と、 >君を失いたくないと言えば >君は満足した目で >僕から離れていくだろうし >君のことなどどうでも良いと言えば >君の存在が傷つくのを知っていた  こういう風な展開が一緒くたになってもみくちゃになっている。ある意味こういう展開をもっと比喩に託してプレスしていく事も出来るのかもしれないし、でもその結果として作品に流れている音楽みたいな物や、ある種の雑味みたいな物が消えちゃうのかなみたいな事を思います。 >書き記したいのは > >凡ては凡て >沈黙すること >無数は無数 >唇に偽の歌 >真実はあまりにも >退屈だと聞いた >(途方もない忍耐) >存在しない僕を証明し >それをあらゆる角度から耐えうるものに出来るだろうか? > >存在しない君を >証明出来るだろうか > > >「僕ら」の悲しみについて > > > > >君を癒せない僕の詩に、どんな意味が?  言葉の奔流、メッセージというよりは、全体に散らばっている色々な矛盾するイメージが同居している所かなぁ。そういう所のセンスみたいな物が好きなんですが、ある意味深く入り組んでいる作品でもあると思います。矛盾する物が多分この作品の中にありすぎるという意味で、僕がこの作品を語ろうとすると手に負えないというのがまず一つ。そういう意味で、この作品はある意味で雑だし、それが逆に丁寧であったりする。適当な言葉の積み重ねっていう風に受け取れる瞬間もあるけど、読んでいくとそういう初見の舐めた感想みたいなのが吹き飛んでいく。だから、個々の細部みたいな物を語るのは多分いくらでもできるけど、全体として上手くレスを纏めようとしたら結構骨の折れる作品かなぁみたいな感じがします。 >僕はハミングする >大好きな歌達を その血の美しい痛み > >あの歌を聴いている >耳を塞いで >笑って >僕は埃っぽい屋上のコンクリを蹴る  こういうのも、好きな歌をハミングする時に、血が出てきて、その場合の「好き」って多分より鋭利な意味になってくる。大好きな歌をハミングした後に「あの歌」を聴いているっていうくせに、耳を塞いで聞いているとくる。そして屋上のコンクリの石を蹴る。ハミングから石を蹴るっていう行為に変奏していくこの感覚を僕はどう言葉で表現したらいいのか分からない。分からないんですが、この感覚が心地よいとしか言えないですね。 後は、例えば最初この詩には具体的な銃のイメージは出てきても、実際に「銃」って言葉が使われるのは後後になってから。 >螺旋と貫通と響音 >弄ぶ引き鉄 >君の悪夢の中に銀を撃ち込みたいなぁ  弾が銃口から飛び出て多分螺旋のイメージ捻りながら飛んでいくイメージ、それから目標に当たって貫通する時の音、そして銃身から空薬莢が落ちる音、みたいな所を描いている。それから今度は銃弾が銀で出来ているイメージ。それによって悪夢から君を救いたい、という、冷静に考えると、ひらすらに暴力。しようとしている。でも、 >僕は朝食を食っている >バター・ソースの中からの視線  次の連に目を移すと、「僕」は朝ごはん食べてしまっている。この透かし方が面白い。 >僕は煙草を吸っている >銃声  ここでもう一度銃のイメージが出てくる所で、煙草を吸うと一緒に聞こえてくるっていう揺り戻し方も面白い。 >あの日言った言葉を >嘘にするつもりか >僕はあの日の言葉を >信じている > > >幻視 植物の笑い 獣の夢 翼 重く響く地鳴り > >交わらない悲しみを鏡に > >きらり と 反射 > > > >乾いた空 > >一滴の雨 > >笑うよ  ここら辺も、抜き出してみるとあまりにも単語単語しすぎてて分からないかもしれない。それはぽつぽつと空から降ってくる雨粒一つみたいな物で、それら一つ一つを見ただけでは雨そのものの総体の予感を感じる事しかできないから、みたいなものだと思うのですが、本作では多分前段でそのイメージについてめちゃくちゃ入り組んだ書き方をしているので、そこから少しだけ漏れ出た、象徴としての単語が、何かしらの滲んだ感情を宿しながら読み手の心に降ってくるのかなみたいな感じ。  中身みたいな物については、僕は触れられない。触れようとしたら、多分他の作品にレスが付けられてなくなってしまう。でも僕は本作を読めた事、それ自体がうれしいと思う一方で。もっとより、大きな絶頂を味わいたいとか言ったらあれなかな。多分僕は白犬さんの作品の部分はやっぱりすき。毎回どの作品読んでも欲しいセンスの塊です。でも全体を見渡した時の受け取り方みたいな物のうけとりかたが分からんので聞き流している所があるということ。でもそれはそれで全然悪くないと思う一方で、消化不良に感じる所もある。みたいな感じです。より、具体的に読める時間があれば、多分面白く読めるとは思うんですけどね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1