擬態 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

擬態    

病名がまた増える 良かった 自分で自分を説明できないでいると、お金を払うと、専門家の人が、説明書を書いてくれる ぼくはエイリアンだから、人はぼくを観察して 精神の銃で撃ち殺そうとする それでもぼくは死に損ねて ぼくはぼくで、自分の 腕をナイフで切り開いて 大量の血を出したり 車の中に一酸化炭素を充満させる準備だけをして 実行できないでいたりした。 エイリアンと呼ばれるまでは、自分を人間と信じてた。 いつか自分のすることも、脚光を浴びると 今でもちょっと、信じてる。 絶望と喚きの容れ物に生まれて、そこから逃れられないでいることに 誇りを感じた。味方がいつも、欲しかった。 例えると、片腕が生まれつきの刀で、振ると人が切れて死ぬみたいに 凶悪に見えていたぼくは、両手に花束を持ってるつもりだった。 誰にも酷いことを言われずに 忙しくしてられないかな、ら 君はただ、ぼくに電話をかけてくれれば充分り あと、たまに、顔を見せてくれれば ぼくがエイリアンだとしたって、殺さなくても 締め出さなくても 生態系を壊したり 君たちが作り上げた集団意識を 破壊しようとしてるだなんて おもう必要はないんだって 言ったって エイリアンの言葉なんて ほとんど 通じやしなかった。 矢の刺さった心臓を抱えて 一つの光を抱え込んで 毎晩 不安と とめどなく流れる被害者意識を 抑えるので 必死で、人々の冷たい視線を夢に見た。 それでも 生きたかった。微笑んで、人々と過ごす日々を 毎日毎日夢見た 医者は言った 「君はエイリアンなんだよ」 「擬態する方法を知らない」


擬態 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 1201.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 3

作成日時 2017-02-14
コメント日時 2017-03-09
項目全期間(2024/04/19現在)投稿後10日間
叙情性10
前衛性00
可読性00
エンタメ10
技巧00
音韻00
構成10
総合ポイント30
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ11
技巧00
音韻00
構成11
総合33
閲覧指数:1201.0
2024/04/19 10時28分35秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

擬態 コメントセクション

コメント数(8)
もとこ
(2017-02-14)

一読した時に永井豪の大昔の短編「くずれる」を思い出しました。ある日、周囲の友人たちが次々と化け物の正体を現して、主人公に「君も俺たちの仲間なんだ」と言う。ネタバレするとラストの衝撃が薄れるのでオチが言えないのがもどかしいのですが、「自分は悪い意味で周囲の人間と違う存在である」という感覚はそれだけで不安や恐怖を伴うものだと思います。この詩の語り手の場合、「くずれる」とは逆に周りの人間から「お前は俺たちと違う」と言われ続けている。そして、その言葉を信じて必死に「普通の人間」に擬態したいと願う。しかし、その願いは決して叶わないように思える。何とも恐ろしく、哀しい話です。 いま、この世界には「自分はエイリアンである」と感じている人たちがたくさんいて、それは心の問題だったり性別や宗教に関することだったりするのですが、それに対して変わるべきなのは、彼らではなくて「自分こそ普通の人間である」と幻想を守るために彼らに石を投げつける連中の方ではないかと、この詩を読んで考えたのでありました。私はこの詩の語り手に言ってあげたい。「君はエイリアンなんかじゃない」と。

0
塚本一期
(2017-02-14)

もとこさん! 私への初批評、ありがとうございます! 読みに関しては、私の投げたボールをキャッチして、よく眺めた上で、それがどんなボールなのか、はっきりと説明してくれているようなもので、非常にありがたいものでありました。 これは、薬局で書いたものです。 私にも、目指すところがありまして、それは剥き出しの、生々しい人間像を、言葉によって具現化することです。 そうすることによって、人と人とが心の深いところで共通の認識を持つことが可能になれば、見える世界も広がるのではないかと、考えているのです。 そのため、バカが書いたような簡単な言葉で書かれたものが多いです。 このような、誤解を受けやすいとも考えられるものに、真摯に読みを提示してくださって、非常に感謝しています。 ありがとうございます。

0
三浦果実
(2017-02-14)

一読後に、コメント欄のもとこさんとIchigoさんのコメントを読んでしまい、そのもとこさんの評に「なるほど!」と唸りながら、更に、その後、Ichigoさん御自身の創作への立ち位置を開示され、なんだか、その、やり取りにワクワクしてしまいました。花緒さんも心情吐露が先に印象としてあった旨、コメントされておりますが、私もそのような一読目でした。でも、なぜだろう。その心情の粘着感とは逆にスルスルと読めてしまう。作者:Ichigoさんが創作に注がれてる「簡単な言葉で書く」。このことが、粘着とスルスル感を見事に同居させる要因になっているのかと、大変、勉強になりました。 私も、多くの方が読めてしまうという意味で、ポップ感のある作品を目指したいなぁって。いつも思うんですよ。

0
湯煙
(2017-02-18)

エイリアンという言葉、喩えは手垢だらけかなと。Englishman in NY.やトム・ヨーク等々。二漣なかばあたりで以降は詠めなくなりました。いろいろ苦しいことがおありなんだと思うんですが、読み手にはまたなかなかわからない部分があり、工夫も必要なんだと思います。 なんかすんません ^^;

0
塚本一期
(2017-02-18)

花織さん コメントありがとうございます! たしかにこれはテーマに対して整いすぎの感はあります。 自動書記のようにめいっぱい崩れていると、そっちのほうが、見る人の感覚を刺激できたかもしれません。 ありがとうございました。 三浦さん コメントありがとうございます。 自分自身の、作品に対する姿勢を開示しないといけない時点で失敗している!とも言えるんですが笑 スタイルとしては、やはり子どものような言葉で書く、ということにこだわりがあります。稚拙さ、とも言えますね。 これをどんな風に昇華させるのかが、今後の課題になりそうです。 何にしても、表現することは大好きなので、三浦さんのように好奇心旺盛な方に読んでいただける時点で、ここに投稿してよかったと思えます。 湯煙さん コメントありがとうございます! 突然ですが、洋楽は結構好きです。しかし、このエイリアンというのは、実は喩えではなかったりします。 だから余計に読めないようなものになってしまったのかもしれません。 工夫ですね。考えてみます!

0
塚本一期
(2017-02-19)

忍さん! 頑張って評を書いてくださって、ありがとうございます! 思い切って、ナンセンスに踏み切ってみようかな、という考えにもなりました。 普段こういったものを読まない人に伝わるようなものです。 訴えかける力を、もっと持っていないといけないなと、おもいました。 ありごとうございました!

0
百均
(2017-02-25)

こんにちは。百均です。  この作品は凄く僕好みでいいとおもいました。特に、オチが凄くいいとおもいました。  最後のセリフからにじみ出る切実さ、それを引き出す為の「エイリアン」という比喩ですよね。ここが凄くいいとおもいました。  ただ、この作品の全てが素晴らしいと手放しで褒めている訳ではありません。一番気になるのは内省の比重が少し後半になるにつれて多くなる事でしょうか。(語り手の心の感情がむき出しになりすぎてしまっている所が、必要である事は強く感じるのですが、そこはこの作品に感情を移入出来る人程一度経験した事だと思うので、もう一度自分を見返した時のような面倒くささの方が勝ったという感じです。)しかし、それでも力のある作品だと思いました。個人的には多分、一番心の奥底に染み込んでくる作品でした。

0
塚本一期
(2017-03-09)

百均さん レスありがとうございます! 遅くなって大変申し訳ございません。 そうです。あくまでも、擬態することを知らないエイリアンです。 私は書くうちに筆に力が入りすぎてしまう癖があるので、反省しました。 お褒めの言葉も下さり、感謝しております。 ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1