み・か・ん・賣・り・の・言 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

み・か・ん・賣・り・の・言    

指の掴みながなが長い蜜柑見つかり仮の名は蜜柑ながながとながながしすぎれば崩れたよ屑も崩れたねレタッチせねばタッチしにくい止めにくい箱一杯の愚痴がグッチでバッグもベルトも箱蜜柑数知りにくい黄色い血縁が舐めにくるんだ来るか来ないかくるくるりくるのでくるぐるっと来ないか千杯の蟹より遙かにメカニカルなカルキの香に蜜の部品部分品が先から奥へつまりは詰まる妻に積まれてまれながらややまったく詰まる政治の味また仕事の味股も生殖器の味ほらもう靴の味テレビ番組の味ややまったくウエブサイトの味蜜柑の味どのみち今度のは何処のどういうのどごしかどのなんというどんなのどごしなんだとなんなんだとただたたなづく青垣やまごもれるただ山が漏れるんだと森の信徒のトンネルの隣となれば鳥となりなりてなりあわずなりふり何ふり鍋古いと波振るいフリートークせよといいやせんよとややまったくせんよとせんよ専用と酔うと上等等々などなどなぞ謎めけば何ぞ彼誰そかれながら我ら喇叭族にしてラッパーにあらざるをのこをのこきのこきのこのこの蜜漏れるれろれろなあの感じめくった皮の何かはせんの線のなみ波のなみ波乗りのなみ並の蜜柑ただ一個の蜜柑ただ一個の金柑ただ一杯の酒の燗ただでもらったただの蜜柑、よろしからん。


み・か・ん・賣・り・の・言 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 825.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-06-03
コメント日時 2017-06-29
項目全期間(2024/03/29現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:825.5
2024/03/29 01時23分02秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

み・か・ん・賣・り・の・言 コメントセクション

コメント数(8)
渡辺八畳
(2017-06-03)

「瓜売りが瓜売りに来て瓜売れず売り売り帰る瓜売りの声」を思い出させるしおそらくそれのオマージュだろう。また、発声練習によく使われる「ういろう売り」も思い出させた ただそういった言葉遊びとして見るのならいささか冗長すぎる

0
5or6.(ゴロ)
(2017-06-03)

方向性や韻律に重点を置いているのは自分好みですが蜜柑の酸っぱさで攻めるのか甘さで攻めるのかがしっかり見えていたらスカッとしました。

0
右肩ヒサシ
(2017-06-05)

祝儀敷さん、コメントありがとうございます。ちょっと言い訳すると、意味は無いけれど中身はあります。これはこういうもんだ、と片付けられても仕方ありません。細部を読んで貰いたいというのはやはり贅沢な望みなんだと納得しています。

0
右肩ヒサシ
(2017-06-05)

5or6さん、コメントありがとうございます。 長すぎますよね、やっぱり。僕が読み手に回ったらとても読み通せないと思います。ただ、今回はたまたま書き手の立場にいるんですよね。

0
百均
(2017-06-27)

 最初みた時は「うっ」ってなりました。それがまず第一です。次にツイキャスで声に出して見て読みました。そしたら面白かったです。何箇所か笑いました。次に、落語っぽいのかなと思いまして、そこから背景とか探ってみようかなと思ってる内に手に負えなくなってきたので、今回はテクスト主体から読み取れる、あるいは感じ取れる物について書いていけたらと思います。  とりあえず押さえておくべき一つ目のポイントというのは、シニフィアンとシニフィエみたいなもんかなぁと思いました。シニフィアンは記号そのもの、シニフィエはイメージ、概念、意味、内容そのものを指すと単純に考えた時に、本作の場合は、シニフィアンで遊ぶ事によってシニフィエがくっつくみたいな感じなのかなという気がします。  最初はその作品を書く内容があって、それを表す為の方法、手段としてシニフィアンを駆使していくのが通常の作品であるならば、本作の場合は、言ってしまえば「ただの蜜柑」というシニフィエをシニフィアンを巧みに絡ませる事によって意味内容を膨らませていく、あるいは偽装していくという感じで、シニフィアンからシニフィエが生まれでているのかなぁと。その結果として蜜柑が売れる。あるいは蜜柑というイメージ、意味が飛躍し飛び火していく。という事なのかなと思いました。  そのヒントも結構作中に散らばっていて、例えば、 >なりなりてなりあわずなりふり何ふり鍋古いと波振るいフリートークせよといいやせんよとややまったくせんよとせんよ専用と酔うと上等等々などなどなぞ謎めけば何ぞ彼誰そかれながら我ら喇叭族にしてラッパーにあらざる  ここなんかは多分面白い。ここはイメージの連鎖も噛み合っていて絶品。中華鍋を振るって具材をかき回す速度で、波が押し寄せる、それはフリートークみたいに色々なテーマが5分毎に切り替わりながら言葉によるわらかしあいが続いていくみたいに。それからラッパーっていうのも多分そうで。内容の熱さに韻を塗していくラッパーと、シニフィアンを全面に押し出した「韻」で観客を沸かせていくラッパー多分二種類いるとおもうんですが、本作のスタンスとしては多分後者寄りのラッパー。R指定っぽい感じがします。(フリースタイルダンジョンの呂布カルマとR指定の対戦なんか多分凄く分かりやすい対比になってると思うので、参考資料としてもしよろしければ皆さん聞いてみてください)  ここまでグダグダ言ってきて、何言ってるかわからんっていう方はまず声に出して読んでみて欲しいんですね。自然と笑っちゃうと思います。  僕が好きなのは、下ネタの所かなぁ。「蜜柑」というのは蜜の詰まった柑橘類みたいな感じでまずは、捉え直すんですね。そこに最初に股の味、生殖器の味みたいな感じで蜜をふしだらな笑イメージに連結させていく、そこから  >をのこをのこきのこきのこのこの蜜漏れるれろれろなあの感じめくった皮の何かはせんの線のなみ波のなみ波乗りのなみ並の蜜柑  ここのイメージですね。簡単に言っちゃえばチンコの皮を剥くイメージ。  下ネタっていうのは本当に万能で、それは意味内容による連鎖、飛躍の仕方が言葉遊びみたいに、多少理不尽でも音が似ていたり、あるいはちょっとでもイメージが似ていたらハマりやすいという事かもしれません。   >ただ一個の蜜柑ただ一個の金柑ただ一杯の酒の燗ただでもらったただの蜜柑、よろしからん。  蜜柑を売るという仕事、ただの蜜柑をどれだけの言葉の装飾を持って上手く売りつけるか、という感じで、ここではただの蜜柑というシニフィエを如何に、言葉で遊ぶ(いわゆる一般のイメージの力ではなく、それ以外の効用によって)というシニフィアンの力によって大げさに一個の蜜柑を読者に売りつけていくのか、そういう所に力点が置かれている作品なのかなと思います。  そして、結局の所イメージの力というか論理ですよね。それってやっぱり強いので、実際に声に出して読むなど、そういった形で、論理を体験によって裏切らないと、僕は本作に入れなかったのかもしれないなぁとかぼんやり思いました。  >どういうのどごしかどのなんというどんなのどごしなんだとなんなんだとただたたなづく青垣や  こういう所なんか読むと頭痛くなりますが、声に出すと面白い。なんとなくこれを書きながら思いましたが、早口言葉ってなんで面白いのかなみたいなのも多分ちゃんと考える必要があるのかなぁと思いました。  >蜜の部品部分品先から奥へつまりは詰まる妻に積まれてまれながらややまったく詰まる政治の味  あとはこことかでしょうか。部品部品と来て次は多分「しな」と読まないといけない。そこからつまる妻に積まれて「まれる」っていう謎の言葉がでてきたり、そのあと政治の話かと思ったら「味」っていう風にストレスがガンガンかかってくる。予想が裏切られるストレスみたいなのが結構あって。これ声に出して読むと笑えるんですが、読んでると思考がチカチカして本当にイラつくんですね。  >どういうのどごしかどのなんというどんなのどごしなんだとなんなんだとただたたなづく青垣  ここなんかも凄くストレスかかるんですけど「たたなづく」が本当に読めないし、本当にこんな言葉あるのか? って疑ってみたくなるんですけど「青垣」とあるので、枕詞として今度は論理っていうのかな慣習、文化によって保証されている論理だったりする訳でにゃーってなるわけですね。(ついでに思うと、枕詞って基本的にシニフィアン寄りなのかなぁとか適当に思いますが。。。なんか怒られそうなのでここでは触れません)   >上等等々などなど  ここも地味にいらついて、じょうとうとうとうなどなどなのか、じょうとうなどなどなどなどなのかどっちなのか? みたいな感じで実はどっちも正解だとおもうんですが、中々いやらしい。頭から読んでいけばとうとうになるかもしれないし、あとの論理が気になる人は後者の読みを選択するかもしれないとかね。ここら辺音読するとその人が出たりするのかなと思います。僕は多分前者の読み方、なかたつさんの朗読を聞いた時は後者の読み方でした。  そんな感じで、翻弄されつつ、憎いけど憎めないし、面白くないのかと思いつつ案外面白く、笑える所もあるし、結果的に蜜柑というイメージがシニフィアンによって陵辱されたような感じもしなくないし、いつの間にか蜜柑を売りつけられてしまったような感じがします。上に書いたようなギミックは読み手をそれこそ熱燗で酔わせるように、論理的な読み方の思考を揺らすひつようがるという意味で行訳するのが難しい作品であって、そういう意味で見た目をひどく損している作品だとは思います。  ただ、僕はこうして読んだり考えたりしてる中で色々収穫がありました。つまり、言葉遊びが詩になるという事、方法論によって飛躍が生まれる瞬間、その方法自体に内容が宿るというよりは方法によって内容が拡張するというのか、そういう意味で自分の今までもっていた読み方というのが揺さぶられる酩酊感が楽しかった、かなぁ~という事は言えるかなと思いました。

0
村田麻衣子
(2017-06-28)

声に出して読むとしたら、息継ぎができないんですね! ひゃあ わたしはなにか狙ってない気はするけれど、精巧なエレクトロの要素を持っているように感じるのですが、 何人かで合唱して交代で息継ぎしたらすごくいい音楽ができそうだなと、勝手に思ってしまいます。 文体が織りなす音楽が、みごとで素敵な作品だと思いました。

0
右肩ヒサシ
(2017-06-29)

hyakkinnさん、コメントありがとうございました。 この作品のために、とても真摯に苦労してくれて感謝しています。 >その方法自体に内容が宿るというよりは方法によって内容が拡張する ここまで言って貰えたなら本望です。どうやらこの作品も成仏できそうです! 一気呵成に転がす、ということをしたかったのですが、ただ転がすだけでは面白くないと思って仕掛けすぎましたね。読めないじゃん……。 さすがに、ツイキャスのなかたつさんも引っかかってましたね!そりゃそうだ。やってみたけど、作者も全然ダメでした。 読みにくいとおっしゃっていたところ、「部品部品」ではなく「部品部分品」です。わざとやってます。「まれながら」は「まれる→まる=万葉語の排泄する」ではなくて、「稀ながら」のつもりでした。「我ながら」を滑らせ、変形させたとしてはどうでしょうか?でも「まる」も、この後「万葉集」「古事記」へ飛んでいるので、面白い解釈ですね。そちらの方がいいのかも。 枕詞のいくつかは意味不明のようですが、もとは古代朝鮮語からきていたりするようですね。僕も詳しくはありませんが。呪禁なのかな? 実はこれ、笑いながら書いたんですが、声に出してみたらもう一度笑えました。誰も笑えないものを一緒に笑って貰えてうれしかったです。 言葉のゴーカートが暴走している感じがわかって貰えたらいいですね。 」

0
右肩ヒサシ
(2017-06-29)

村田麻衣子さん、コメントありがとうございました。 本当に楽しんで頂けていたならこんな嬉しいことはないんですが。何だかガールズバーのお姉さんのちょっと甘い褒め言葉ににやにやしてしまっているおじさんみたいですね。ガールズバー、行ったことはないんですけど、たぶん。 こういうものを書くのって、真剣に詩を書く人を傷つけていたりするのかな、と思うことがあります。なんかいやな傲慢さが見え隠れしたら最悪ですよね。僕には人を傷つけて自己確認をするような変な趣味はありません、いや、ないつもりですけど。 「精巧なエレクトロ」という言葉を頂いて、ちらっとそんなことも考えました。「エレクトロ」ってテクノ音楽の前身のことらしいけど、語感としては固くて尖ったカドがたくさんありそうですよね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1