散り散りに。 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

エセ詩人

いでよ、エセ詩人!

コトダマ とはよく言ったものだ。 ハキダセ と 男は言う。 おまえは誰だ? わたしは何者だ?   

湯煙

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

散り散りに。    

弾けて、飛んで、鎖国して、 ウルサイ雛が何羽か死んだ。 ピーピーピピーピ…… 「詰まるところ、鎖国とはそういうことなんだよ」 「今更かよ、ハハッ」 「先があったろうに……」 「いや、やっぱり違うよ」 「羨ましいんだ?」 「もっと恐ろしい何かが……」 「存在する価値があったのか?」 「僻むなよ」 「ちょっと静かに……こっちに隠れ住んでるって噂が」 「世界が違うんだっつーの」 「俺の後輩も……」 「自然淘汰ってやつ」 「知識人気取りが」 「まさか最近引っ越してきたっていう彼も」 「今こそ保護すべきだ」 「あっちにはあっちの考えがあるんだろうね、知らんけど」 「聞かれても構わないさ、何が出来る」 「保護ってのは結局、金持ちどもが食い散らかすだけ」 「今年になってから、もう……」 「それがどうした」 「ま、私らにゃ関係ない話さね」 死んでいない雛はウルサイらしい。 ピピーピピーピ…… --アーアー。本日も空に影なし。あばた広がり、中に蠢くモノあり。……羽根……エー、羽根をむしり……を、凝視、して……恐らく毛穴、か、いや……或いは血に……。 --アー、……エー、本日も空に影なし。これから初老の一羽への接触を試み…… --……う随分と前から……ですね、お国が鎖して……りましょうか……、私もですがね、空なんて見や……んよ。……何を見……。そこに宇宙があ……のですがね、他の方は、天使……海……掘り進め……仰っており……私……よくわからな……。しかしやはり、そこ……鍵が眠っ……信じ……、これで……。 --……ァ、アー。本日も空に影なし。引き続き聞き込みを……。 ピーピ…… あぶらの抜けた羽根が埃と舞った。 「あれ見た?「ドローンのやつでしょ、ないわー「ねー、ボッコボコ「クレーター的な?「それなw「てか、西部劇かよって「あー、羽根でしょ「そそ、いかにもって感じ「アイシュウ漂うー、みたいな?w「よくあんなとこ住めるよねw「まじそれなw「ねね、これヤバくな「これめっちゃいいよ!「ちょ、食いつきすぎなんですけどw「つかこれ、あれのハーフって?「や、ないでしょ。鎖国してんじゃん、あっち「あーね「えーでも、こことかさー……ぽくね?「んー「てか、どっちでもよくね?w「それなw「だなw「あ、明後日なんだけどさー「あー、どしよ「うち的には前に言ってたんでいいと思うけど「やっぱ?「じゃ、そっち系でー……うわ、もうきた「ちょ、早くね?「てか来んくて良しw「それな。だるすぎるんですけど「ねー、んじゃ、後で時間決めよ「りょ「あいあ「あ、教科書「きりーつ。礼。……着席」せんせーせんせー、ちょっとロッカーから教科書取ってきまーす」 遺伝子汚染、混濁あるいは順応。 置換率と認知度の因果関係について。 新種か雑種か。優劣の基準を……。 ピピ…… --ええ、存じ上げ……。……かし、まあ、あれは我等……別物……紛い物……。 --……は流石でございます。何がと……すのも烏滸がましい……分かったと……て失礼にござい……。そこ……味わい……ますゆえ。冠? こ……、あの、先生へのリスペク……決して……まだ……。 --昨今の……は反抗的な……、翼だ、空だ、梢……い夢ばかり語り……、破門にしてやっ……です。どこぞ……とか散ったとか……。……にはもう……ませんので……。 --……材? アポを取っ……ボクは独立し……偉大さ……ないのはカワイソウだか……。……にかく、もっと良い機……と……を……で……れから……。……嫌なら別にいいよ、バイバイ。 ピーピピーピー…… ベルベットの夜から野ざらしのあさへ。 風になった止まり木は数知れず。 「ねえ、ホントにこっちでいいの?」 「もう戻れないだろ」 「進んでる?」 「諦めるの?」 「何年経った?」 「……これも違う」 「あれ見て!」 「どこ?」 「あれだよ!」 「……え?」 「ほら、あんなに……」 「待ってよ」 「せめて僕らだけでも辿り着かなきゃならない。そうだろ?」 「ねえ、ホントにこっちでいいんだよ……ね?」 すれた靴底。 理想。 色褪せた地図がはためく。 ピピ…… --……ったもので……。……こから流出……こへ来よ……る愚か者……ちません。ここは純血……も選りす……。身の程……に……ありませんよ。……しい……。……れですか。外……迷いこん……のでしょう、気に……。……し上げますよ……いえ結構で……頂き……。 ピピー……  私はある老鳥から、一葉の紙切れを受け取った。手帳の頁らしきそれは異端児のものであろう、拙い文字が書かれていた。以下にその全文を記載する。   この世の誰が鳥を愛でようか。   喜びも悲しみも、   愛でるすべも、   魂さえも、   拡散し、   漂う、   散り散りに。   幼い夢のさめる度、ひとりふたりと同胞は去り、   見送る俺の老いた肉は今や惜別の涙もなく朽ちゆく。   癒着した古い夢もろとも、人知れず、   散り散りに。     恒星の死ぬるが如く、       散り散りに。   弾けて、飛んで、鎖国して、   ウルサイ雛が何羽か死んだ。


散り散りに。 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1072.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-06-20
コメント日時 2018-07-18
項目全期間(2024/04/26現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1072.7
2024/04/26 15時50分56秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

散り散りに。 コメントセクション

コメント数(5)
R
(2018-06-22)

花緒さん、 これ、元々の台詞じゃないバージョンがありまして……いや、なんというか、やり過ぎちゃいましたかね……。

0
かるべまさひろ
(2018-06-23)

カギカッコの中身は申し訳ございません、ぜひもっと会話文の読書量を増やしてから挑戦して欲しいと思いました。 会話は、詩に扱うには簡易でいいので歴史を踏まえないと面白さが勝てないです。 三点リーダの多い箇所は面白く読めたのですが、会話が詩に用いる強さがなくて、本当にもったいないです。詩なら、現代口語演劇を上回って欲しいです。「鳥」が「散り散り」に鳴く様はもっとカオスだと感じました。 R 様の詩は基本的に総ての文字に意味があるので、考えて練られていらっしゃる点は大好きです。 でも、鳥が散り散りになるのか切なくなるには、もっと一読者の僕を鳥にして欲しくなります。 描こうとしてる部分は多分感動できそうな、人の侘しさに近いのかなと感じました。

0
R
(2018-06-23)

かるべまさひろさん、コメントありがとうございます。 台詞は、そうですか。作品として思いっきり書いたのはこれが初めてですが、台詞で状況を説明する事と説明し過ぎない事のさじ加減が難しいです。台詞ではないバージョンの背景に流れる声を拾ってみた感じです、が、演劇。高校時代のみとはいえ、元演劇部員としては大いに反省せねばなりませんね。 歴史を踏まえるとか面白さについては、よく分かりませんでした。申し訳ありません。 「総ての文字に意味がある」そう言って頂けて嬉しいです。 今回ももちろん、総ての文字に意味があります。 「」の大部分は鳥ではない人の台詞です。 私は人ですが寝惚けた異端児なので、人も鳥もよく知りません(比喩的な意味でも、そうでなくても)。多分、鳥は各々よろしくやっているのでしょうし、人は人で相変わらずってやつかと……。「ハーフ」が本当に混血児なのか何かが擬態しているのかも私には区別がつきませんが、どっちでも有り得る気がします。ただ私は書き始めてから、(比喩的な意味での)鳥にも変わり者がいるらしいと知ったくらいですので、私の話はあてにならないかもしれません。

0
藤 一紀
(2018-07-17)

おはようございます。私は好きな作品だな、これは。どこがどうと言語化するのはちょっと難しいのだけど、何度も読みました。想像するに、さまざまな声で語られている状況が像を結んでいないために、誰が何について語っているのか読みとりにくいということなのかな、とは思うのですが、見えないところでなにがしかの事件というかドラマが展開していることを感じさせてくれます。それは「具体的にはこういうドラマなんですよ」というような明示はなくて、交わされたり発せられる「声」の背後に隠れていて、時々仄めかすように影をちらつかせる。奥行きを感じさせてくれます。その表面で「声」による展開があるのだけど、その「声」にも浮き沈みというのか、響き方の変化があって、「混線」にも似たはっきりとは聞きとりがたい声もある(個人的にはこの部分が最も好きです)。表面で聞こえる「声」と場面場面での声色の変化、そして、そこで何が、どんなことが起こっているのかが、だんだんと見えてくるようでありながら、それはやっぱりうっすらと想像するにとどまって、つまるところ、表面ですすむ展開とそうさせている何事かの見えなさは解決されない。けれども、最終部分では既に起こってしまったことになっていて、声の主たちは消え、何があったのかという謎はー読みながら「起こっていることを突き止めよう」と追いかけていた意識はー宙吊りになってしまう。この、なにかは明確にはわからないけれど、けれども重大な、痛ましいことが起こったにはちがいない、という印象はあとをひきます。複数の声と奥行きからなる立体的な作品に思いました。

0
R
(2018-07-18)

藤一紀さん、コメントありがとうございます。 好きという一言も嬉しいけれど、何度も読んでくださったということが何よりも嬉しいです。そして、うっすうすの気配を拾い上げてくださり、ありがとうございました。もう死んでもいいや(極論)  先のコメントで触れました、「台詞ではないバージョン」を投稿することも考えていましたが、とりあえず保留にして、代わりに種明かしを……しない方が良いのでしょうかね。悩ましいです……余韻をぶち壊すことは避けたい。それに、種明かしをするにしたって、どこからどこまでを白状すれば良いのやら。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1