別枠表示
コンペイトウと綿あめ
やさしい人にコンペイトウを貰ったと 喜んでいるあなたを見ていると ぐるぐるとこのやさしさが 世界も 宇宙も 包みこんでしまえばいいのにと そんな事を僕は思った 地球そのものが 実は柔らかな綿あめでできていて 空にまたたく星が本物の コンペイトウでもいいのになあ そんな事も僕は考えた 悲しい事がが多すぎると みんなのこころも だんだんおかしくなって そのせいで地球は泣いていた だから泣いている地球を 綿あめにしたいと僕は思った 人類諸君よ 一致団結して 綿あめの様なやさしさで 共にこの困難を 乗り越えようではないか コンペイトウは そのことを伝えにやってきた 宇宙よりの使者
コンペイトウと綿あめ ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1745.4
お気に入り数: 2
投票数 : 3
ポイント数 : 0
作成日時 2022-08-19
コメント日時 2022-09-18
項目 | 全期間(2023/09/26現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
たとえば疲れを知らずに公園や校庭で遊ぶ子どもたちの 自由や平和や安全を支えているのは、暴風が一ミリだって そこに忍び寄らないように防いでいる親たちの...... あえていえば.......コンペイトウではなく 汚辱にまみれた血まみれの手です。 この世にコンペイトウなんかどこにもありません。 やさしさが世界人類を包むこともありません。 そういうのはありえないファンタジーです。 そしてそのファンタジーが逆に世界の人々を殺している。 殺してその無惨な死を隠蔽することに役立っている。 たとえばディズニーなんかその最たるものでしょう。 夢想にひたるのはいいけど、その夢想があらゆる現実を 隠蔽していることに気づいてほしい とわたしはおもいます。 なんか痛々しいコメントをしてしまいましたが、 大人としての責任を放棄してしまったところに コンペイトウがあるような気がしてこんな感慨を コメントしてしまいました。 ご容赦。
1室町礼さん 拙作にお時間を割いてくださって本当にありがとうございます。 頂いたコメント、ゆっくり時間を飲んだかけて自分の中に落とし込んでいきますね。 綺麗なところにだけ目を向けても、責任放棄な感じは私も思います。 ありがとうございます。
0コンペイトウってどうしてあんなギザギザだったんだろうなって考えて、そのせいで食べた後はいつも舌がヒリヒリしてた。でも使者だと思ったらそれもしょうがないなと、使者だったら丸腰で来るわけにはいかないですからね。
1小さい頃に食べた金平糖の甘さ、ワクワクに思いを馳せながらこんな想像もできるんだと感心しました!
1妻咲邦香さん 拙作に素敵なコメントをありがとうございます。 我々がほんとうにやさしくなれたら、コンペイトウも丸腰でやってくるかもしれませんね お時間割いて呼んでくだくださって本当にありがとうございます 今後とも、何卒宜しくお願いします
0たろいもさん 過分なご評価ただただ恐縮するばかりです 小さい頃のコンペイトウの甘さの様なやさしさで世界が包まれることをコンペイトウも願っていると思います。 お時間割いてくださって本当にありがとうございます。 今後とも、宜しくお願いします
0三連目までは悪くない印象を持ちました。ですが四連目以降何かのデモに巻き込まれたかのようで、読んでいてどうしていいか分からなくなってしまいました。これは冗談めかして言うのですが、あくまで。この詩は新興宗教団体コンペイトウの旗印なのでしょうか。すみません。ここからはもっと真面目に書きます。おかしくなってきた世の中、それを変えるコンペイトウという要素を活かしたいのなら、もっとそこはかとなく描く手法はあったと思います。つくづくも四連目で急速に舵取りしてしまったのが惜しく感じられる作品でした。
1stereotype2085さん 拙作にお時間を割いてくださってありがとうございます。 そうですよね、第四連。何が急に起こったのか、と思っちゃいますよね。 コンペイトウ教の教祖様のお話が急に始まってしまいました。 教えていただいた第四連を何とかして、もうちょっとましな作品に推敲続けようと思います。 ご指導誠にありがとうございました。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
0ねねむさんの文体の「こう思った」みたいなつくりはイメージを喚起する力がありますよね。 あー俺がそういうの読むのが好きだからかもしれませんが。 まえのね すみませんちょっとタイトル失念ですが、以前の作品で、 子供時代のことを書かれた作品でも同じように思ったのを覚えていますよね。 けいせいさんはそのことをおっしゃってるのかなー。 ねねむさんクラスの方がたとえば神の真実の愛というものを理解しても たぶんそれはよほど苦しまないと作品にならないと思う。 理由は普通の人間はあまりにも痛みを知らないから。
1いすきさん 拙作にお時間を割いてくださってありがとうございます。 コンペイトウと綿あめと可愛らしいものをモチーフに描きましたが、仰るとおり私などが書くと上滑りしてしまいそうな大きな愛を書いてしまいました。 ちょっとおこがましかったと自分で思っております。 過分なご評価ただただ恐縮するばかりです。 今後とも、変わらぬご指導頂戴できれば幸いです。 何卒宜しくお願いします。 本当にありがとうございました?
0最後の?は絵文字のクローバーがこうなってしまいました。 大変に失礼いたしました。 本当にありがとうございました!
0ユニークな詩だと思いました。星が金平糖。泣いて居る地球を綿あめにしたい願望。世界が柔軟に詩化して行く前夜の様な雰囲気だと思いました。
1ねねむさん 私ははてなマークでもクローバーでもどっちでもよいです。
1美しいものを書くのは上滑りしないためには汚いものも混ぜたほうがいいのか、迫真力があれば許されるのか、絵本のように子供に楽園を与えるような理想の原風景のような甘い世界観のポエジーもありだとは思いますが、それを大人に読ませるのはテクニックが要るのかもしれないですね。どんな詩を書いても許されるとは思えど人の共感を手にしたければ時代的人間的普遍性と新しい切り口が問われるのかと思います。難しいですよね。個人的には甘ったるくてかわいいの、安らぎます。癒し系ですね、私は嫌いじゃないですよ。希死念慮は仕方ないかもしれないけど怨嗟や悪意を書く人も時々見受けられますので、それよりかなり優秀だと思います。
1要は金平糖と綿飴の思想ですよね。甘いものがこの世にあってさあ、なぜか人間のほとんどが甘いものが好きなんですよ。甘いものが嫌いな民族とかあるのかなあ。プーチンだって、キムジョンだって、ヒットラーだって、金平糖や綿飴は嫌いなはずはないと思うんですが。金平糖があるなら、習近平ってお菓子があったって不思議はないし、甘いものを一切許さないなんて国家があったら、絶対革命がおきますよ、ほんと。いやいや、妄想はふくらみっぱなし。いいテーマだと思います。意表をつかれました。中毒になりそう。 貴方と違って、甘いものを妻にかなり制限されている極度の甘党より。
1エイクスピアさん 拙作にコメントをありがとうございます。 素敵なコメントを頂戴し、読みふけってしまいました。 本当にありがとうございます。 雰囲気を楽しんでいただければと思います。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
0湖湖さん 拙作にお時間を割いてくださってありがとうございます。 考えさせられるコメントをありがとうございました。 どんな詩を書いても許されるとは思えど人の共感を手にしたければ時代的人間的普遍性と新しい切り口が問われるのかと思います。 とのことでご教授いただいたお言葉が特に心に残りました。 今後作品を書くにあたって意識したいと思います。 今後とも変わらぬご指導頂戴できれば幸甚です。 何卒よろしくお願い申し上げます
1薄楽さん 拙作にお時間を割いてくださって誠にありがとうございます。 なんか、私が言いたかったことを私よりぐさりとおっしゃってくださって嬉しかったです。 第四連はちょっと、政治的ニュアンスを意識してこういう口調にしてみたんですが、ちょっと唐突すぎました。 甘いもの幸せになりますよね。 私は酒を妻に制限されているので、いろんな意味で共感させていただきました。 コメント本当に嬉しかったです。 これからもよろしくお願い申し上げます。
0発想が詩的だし何より作者のやさしさが伝わってきます。
1たわしさん 拙作にお時間を割いてくださってありがとうございます。 お言葉にただただ恐縮するばかりです。 甘いものは人を幸せにしますね。 今後とも、宜しくお願いします。
0素晴らしいです。素晴らしい。 もっと優しくなりたいです。
1カワセミ三太夫さん 拙作にお時間を割いて考えて本当にありがとうございます もっと優しくなりたいと仰るカワセミ三太夫さんは本当にお優しい方なのだと思います。 優しさの連鎖が広がると良いなあと思います。 過分なご評価恐縮するばかりです 今後とも宜しくお願いします。 ありがとう御座いました。
0金平糖と言うと私的には、テレビの影響で、当時甘いものが珍しかった時代に、食べて居た秀吉を思い出すのですが、当時は舶来ものだったのでしょうね。この詩は空想力が優しいと言うか、コンペイトウが宇宙よりの使者と言うのですか、何かおいしい話、地球が綿あめで出きているなんて、と絶望する人はまずいないでしょうから、空想に包まれて、それが詩を読む楽しみなのかもしれません。
0エイクピアさん 拙作にお時間を割いてくださってまことにありがとうございます。 思い切って、振り切るくらい空想世界を作り出してやろうと思って書いた作品でした。 金平糖って舶来の秀吉のイメージ、確かにありますね。一作できそうなイメージです。 コメント本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
0一言でわたしの感想を表すとすれば、これは甘い戯れ言です。 だけどこういう言葉も必要とされる時が人生にはきっとあると思います。 私はこの詩が嫌いじゃありません。
1道草さん 拙作にお時間を割いてくださってありがとうございます 甘い戯れ言かもしれないなあ、と改めて読み返しておりました。 嫌いではないと言ってくださったこと、人生にはこういう言葉も必要とされる時があるとのお言葉、大変に嬉しく拝読させていただきました。 誠にありがとう御座いました 今後とも何卒宜しくお願いします
0