作品投稿掲示板 - B-REVIEW

たわし


投稿作品数: 30
総コメント数: 78
今月は5作品にコメントを付与しました。
プロフィール
記録
プロフィールはありません

たわしの記録 ON_B-REVIEW・・・・

初コメント送信者の燈火

作品への初コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

精力的B-Reviewer

総合コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

投稿作品数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

面白いと言ってもらえると一番うれしいです。 (廃色エレジー(2))

2023-03-19

それは難題ですね・・・。もう創作能力がありません; (廃色エレジー(2))

2023-03-19

おはようございます。ビーレビューはアカウントを閉じることはできないようです。ログアウトして放置するだけかと・・・。 (今まで、応援してくださった皆さんへ)

2023-03-19

自分も力がないですよ。引き返す途中で道端に落ちているエロ本を見つけてうろうろするだけ・・。ジョン・ケージにそういう曲があるんですね。実は「壁に頭を打ち続けている人もいる」というフレーズも入れようとしたんですが、すっかり忘れていました。何だか悩みの詩になってしまいました。 (詩人の町)

2023-03-19

切ないという感想もあるのですね。家の包丁は切れないんですが;最後の連の風は同じ風ですね。曲がりくねった道はビートルズの「ロング・アンド・ワインディング・ロード」とかいう曲から借用しました。 (詩人の町)

2023-03-19

コメントありがとうございます。 (詩人の町)

2023-03-19

イエス・キリストを悪者にはしてないんですけど、、アメリカには自称キリストが何百人もいたそうです。この作品はギャグですけど・・・; (ちょっと聞いてよ!)

2023-03-18

「文通」 さちこさん、初めまして。 お元気ですか。ぼくも病気です。 昨夜はよく眠れましたか。ぼくも何回か変哲があってよく眠れませんでした。 好きな映画は「コレクター」と「シャイニング」と「サイコ」です。そう言われたらどう思いますか。 さちこさんは女の人と文通をするのが好きなんですね。ぼくも女の人と文通をするのが大好きです。ぼくたち何から何まで気が合いそうですね。 それではあなたからのお返事待ってます。 (B-REVIEW 3月のお題詩「手紙」)

2023-03-14

コメントありがとうございます この作品は政界とは関係はないんです (ちょっと聞いてよ!)

2023-03-14

コメントありがとうございます。 (廃色エレジー(2))

2023-02-25

コメントありがとうございます。 (廃色エレジー(2))

2023-02-25

そこがいいと思ったんですけどダメでしたか。何でだかわかりません。 (四次元ポケット)

2023-02-24

真面目な詩が書けないんですよね。理想は田村隆一なんですけど。コメントありがとうございます。 (四次元ポケット)

2023-02-21

コメントありがとうございます。この作品はかなり前に書いたものを手直しして投稿しました。残念系なんですね。作者は自分の作品の解説はしない方がいいですね。 (募金箱)

2023-02-06

お読みいただきありがとうございます。何だかみなさん深読みのしすぎだなぁ。この作品はハッと閃いてちょっとメモしただけで、ほとんど感覚で書きました。申し訳ないです。でも読み手の自由ですからね。 (あたしのひとりごと)

2023-02-06

川柳と言われたのは初めてです。去年、川柳の本を何冊か読みましたが難しくて、俳句の方に行ってしまいました。かるみ、うがち、でしたっけ・・。ボッコちゃんは好きですよ。 (予知者)

2023-01-27

お読みいただきありがとうございます。 (予知者)

2023-01-14

しゃべってると思います。ぜんぜんおもしろくありませんでした。 へえ。そうなんだ。しっし (このままこうして)

2023-01-14

浮かんでいたいですか?それなら土左衛門がおすすめですよ。 (このままこうして)

2022-12-14

文句さん。セロニアスモンクさんかな。モンクは音痴ですが、山口めろんも意外と音痴で、自分より下手な人がいると安心できます。 (このままこうして)

2022-12-14

よく説明的と言われるんですよね。何とかならないかな。; (海の水)

2022-12-14

考える人になりますか。ベートーヴェンになりますか。クノールカップスープをどうぞ。 (海の水)

2022-12-14

まっすぐな感想ありがとうございます。 (海の水)

2022-12-14

お読みいただきありがとうございます。 展開させた方がいいそうですが、これは蛇足でしたか。季節がサザエさん方式になる前なのでタラちゃんはこれからです。また説明になってしまって反省です。でも性格が出るので直せないかもしれません。 (海の水)

2022-12-03

お読みいただきありがとうございます。難解な作品でしょうか。認知症のことでしょうか。 (やっててよかった愚問式)

2022-12-03

>空をかける鳥たちを 羨ましいとは思わない ぼくもそう思います。理由は違うと思いますが、自分の場合は人間でいたいので・・・ (地下鉄の走る街で)

2022-11-03

みなさん。お読みいただきありがとうございます。神…わかりません。 (休めメロス 他)

2022-11-03

ほんわかした詩ですね。このあいだ稲妻が光ったと思ったら、トイレの中で真っ暗闇になったのを思い出しました。 (トイレ)

2022-10-28

ね? のり子 (奇妙なドレミ男)

2022-10-28

ドレミファソラシドを組み合わせて何パターンも考えました。難しいですね。 (奇妙なドレミ男)

2022-10-28

駄目な訳ではありませんが、ガードが硬いから警戒しているのかも。 (奇妙なドレミ男)

2022-10-20

「詳しくはウェブで」とは書きたくないですね。まあ読み手の方に任せます。 (奇妙なドレミ男)

2022-10-20

みなさん、コメントありがとうございます。 (奇妙なドレミ男)

2022-10-20

発想が詩的だし何より作者のやさしさが伝わってきます。 (コンペイトウと綿あめ)

2022-08-29

炎上が怖いです。ここを読む前に書いてしまったので。真面目なの書かないと。こんにちは。 (B-REVIEW 8月のお題詩「化生」)

2022-08-29

コメントありがとうございます。何か足りないですね。難しい宿題です。 (アフタヌーン)

2021-09-18

コメントありがとうございます。 ユーモアのことはたまに言われます。カタカナ語のほうをばかにしてしまったような。反省です。 (アフタヌーン)

2021-09-18

コメントありがとうございます。少々ふざけすぎたかもしれません。 (アフタヌーン)

2021-09-18

コメントありがとうございます。その通りですね。自分の作品にはどうしても生活感が出てしまいます。 (アフタヌーン)

2021-09-06

こんにちは。さいごの二連で、肺いっぱいに広がった空気も空と言うや、こうして空はつながった、私たちまで広がった、というフレーズがとても詩的で好きです。 あたらしい発想というか・・。 ところでどこかで自分のことを中年のおじさんと書かれていましたが、前に読んだ詩もどこか女性的な印象を受けました。 中年男性が書いたように見えないのですよね。不思議です。。 (海と言う、空と言う)

2021-09-04

コメントありがとうございます。 エレジーというか残念というか・・・。 廃色という色は知りませんでした。灰色にしようと思ったら、候補に廃色が出てきたんです。僕が知ってるメーカーが廃止した色というと昔の肌の色のクレヨンくらいですね。 印象派だけポエムっぽくなってしまいました。 (廃色エレジー)

2021-09-01

コメントありがとうございます。 この人は犯行に及んだ図書館にレジがあると思ったんでしょうね。悲劇です。 中学生日記は出産までの十月十日ですね。 (廃色エレジー)

2021-09-01

コメントありがとうございます。 私も上手に書けません・・。展開は自分も苦手で苦労します。どうしても短くなってしまいます。元気が出たと言ってくださりありがとうございます。 (あなたにそうしてほしいこと)

2021-08-24

コメントありがとうございます。 この作品は長田弘さんの影響で書いたものなので厳密にはパロディになります。 昔はポリシーもあったんですが今は全然です。 (あなたにそうしてほしいこと)

2021-08-21

コメントありがとうございます。 雨はほんとうに苦手です。滑りますしね。 イギリス人なんかは雨に濡れるのをあまり気にしないと聞きました。 明日の傘マークを気にする日本人は不安が強いですよね。 三十一文字にするとそんな感じだと思います。 (天のお父さま)

2021-08-21

コメントありがとうございます。 詩集は何百冊も読んだのに未だに完成した詩がかけません。 ユーモアの書ける人は珍しいですよね。 僕の知っている限りでは現代詩文庫の最初の頃の詩人さんと、まどみちお、阪田寛夫くらいでしょうか。 (天のお父さま)

2021-08-21

短くて、ひらがなが多めで、読みやすいです。わからないだろう、よく見ないだろう、しゃがまないだろう、受けいれないだろう、とつながっているのもいいと思いました。最後は受けいれないとなっていますが、それだけ彼への気持ちが強いのだと受け取りました。 (わからないだろう)

2021-08-21

学生なんですね。本命のかわいい子なら嫌いなチョコレートでも受け取りますね。今の自分だったら。でも思春期だと複雑なんですね。小学生の時に恥ずかしくてチョコレートを受け取れなかったことがあります。愛なんて・・・悪い子のようで妙に大人っぽく感じます。 (チョコレート狂詩曲)

2021-08-21

まっすぐな感想ありがとうございます。 (正義の味方のおじさん)

2021-05-14

アメリカの小説を意識して書きました。お読みいただきありがとうございます。 (ジーザス・クライスト)

2021-03-07

お読みいただきありがとうございます。 (ジーザス・クライスト)

2021-03-04

お読みいただきありがとうございます。太郎くんに寄り添ってあげられればよかったのですね。考えてみます。 (すべてのことには意味がある)

2021-02-27

お読みいただきありがとうございます。きっと小学生の男の子だと思いますよ。 (すべてのことには意味がある)

2021-02-27

お読みいただきありがとうございます。僕もいま目薬をさしたところです。 (すべてのことには意味がある)

2021-02-27

お読みいただきありがとうございます。 (すべてのことには意味がある)

2021-02-27

いわゆる詩ではなく詞なのかなと感じました。一時期、歌詞のサイトを見ていたことがあります。この作品もメロディに乗せるともっと生きてくると思います。 (Imissyou)

2021-02-12

映画のような詩だと思いました。 アングルが変化していくところなど面白いです。 読んでいて気持ちがいいです。 (車窓)

2021-02-12

これはヨハネの福音書と創世記のパロディです。お読みいただきありがとうございます。 (はじめに光があった)

2021-01-23

お読みいただきありがとうございます。 (はじめに光があった)

2021-01-23

お読みいただきありがとうございます。 (1分でわかる日本史)

2021-01-09

こちらこそありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-12-26

この主人公は一体何の修行をしているんでしょうね。ありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-12-26

お読みいただきありがとうございます。来年のこと言いましたっけ? (1分でわかる日本史)

2020-12-26

お読みいただきありがとうございます。2分ぐらいでわかるとはさすがです。 (1分でわかる日本史)

2020-12-26

お読みいただきありがとうございます。ぼくの日記は80冊は超えていると思います。 (珍Qの修行日記)

2020-12-04

お読みいただきありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-12-04

お読みいただきありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-11-22

お読みいただきありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-11-22

お読みいただきありがとうございます。 (九十九さん)

2020-11-22

お読みいただきありがとうございます。 (九十九さん)

2020-11-22

お読みいただきありがとうございました。 (九十九さん)

2020-11-22

よく生きているひとが ぼくは好きだ ではなく よく生きているひとは ぼくは好きだ になっているところが好きです。 (明るい朝の歌)

2020-11-10

ABさん。お読みいただきありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-11-10

野良犬少年さん。お読みいただきありがとうございます。 (珍Qの修行日記)

2020-11-10

お読みいただきありがとうございます。電車の中で読んで笑ってしまう人はいるみたいです。「正義の味方」の主人公はこの作品のひとりもんと自分の中のイメージでは被るところがあります。 (そしてみんなドラえもんを見なくなった)

2020-10-16

rさん お読みいただきありがとうございます。 ドタバタ喜劇ですか。もうちょっと残念な作品にしたかったですね。最初に全てひらがなで書いたのですが、読みにくいので漢字に書き換えました。カタコリーヌさんみたいなのが、前のアカウントに10篇ほどあります。穴秋一で検索するともう一個同じ名前のアカウントがあります。 (そしてみんなドラえもんを見なくなった)

2020-10-16

初めはピンと来なかったのですが、うるりひとさんのコメントを読んでなるほどと思いました。 夏か冬に読むといいかも知れません。 (雪女)

2020-10-15

うるりひとさん お読みいただきありがとうございます。 (道になりたい)

2020-10-15