作品投稿掲示板 - B-REVIEW

追河


投稿作品数: 5
総コメント数: 30
今月は0作品にコメントを付与しました。
プロフィール
記録
プロフィール:
属性は土です。正確には土の中です。

追河の記録 ON_B-REVIEW・・・・

初コメント送信者の燈火

作品への初コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

レッサー(月毎)の燈火

月毎コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数
✖0 ✖0 ✖1

活動的B-Reviewer

総合コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

精力的投稿者

投稿作品数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

2020-05-09

暁に已む

2019-10-23

呼吸

2019-09-15

ご感想、ありがとうございます。 貴音さんの書かれた通り、まさしく「なんか切ない」が書きたかったことだと、自分でもそう思います。 22行書いたのに6文字で済むのかと驚きましたが…、まあでもそれだけだと寂しいので枝葉を付けてみた、そんな感じで(^_^) 読んでくれた方の感情に何かの色を付けられたらと、そう思ってやみません。(たとえそれが真っ黒でもね!) (君の背中を撫でながら)

2020-05-25

キッチリ4×4で起承転結、確かにこの点は好感度が高いです(^_^) 言葉・内容については色々言いたいこともありますが(笑)、とにかく最後の2行が白眉。物凄く良いです。 あとは1連目が好みです。全くもって個人的見解しか言えてませんな。。 とにかく最後の2行が素晴らしいです。これ書きたくて残り書いたんじゃないかと勘ぐる程に。 使い方が合ってるかは、私もわかりませんが。 (キリエ)

2020-05-22

全体的に賞賛です。まず言葉のチョイスがすごい。五月雨という言葉を上手く使っているのが印象に残ります。辞書と言われて分かった鈍麻なので、ヒントはありがたいです(^^;) 足下に滲みた、どこか痛い、といった表現も面白くて、素敵です。 「~よ」という独白調の文末も効果バツグンです。そうでない文(特に「る」で終わる文)がものすご引き締まって見えます。 構成も無駄がなく冗長でもなく、丁度いい、というかベストだと思います。 なんだか上からなコメントになってしまってますが…自分もこれくらい練られた詩が書けるようになりたいなと思いました。 (ボタンからは滲まない)

2020-05-21

お返事ありがとうございます。それで、失礼しました。私のコメントが的確ではなかったです。 まず、ひっかかったという言葉は単に「読むのが止まった」という意味です。それ自体は良くも悪くもなく、ケチをつけたつもりは全くないです。 それで、止まったのは「染まる」という言葉自体に原因があるのではなく、自分の考えや予想を込めながら独自の視点で彼の話をしていたのが、急に >染まることを覚えて と主体的な表現に変わったことが主な理由だと思います。なぜ第三者が「覚えた」と言い切れる?と。やけに上から目線だなと。そこで立ち止まったわけです。 でもそれこそが狙い(彼=自分であることを私のような読解力のない人にも悟らせるきっかけ)だとするのであれば、これが正解なんだろうなあと思います。結局私は悟れなかったので、ただひっかかったままでしたが…(>_<) ええ、ともかくも読解力がなくてスミマセン。。 (ノンフィクション作家)

2020-05-19

変わってしまったことが良かったのか悪かったのか…。面白く読ませていただきましたが、なんだか考えさせられます。染まるという言葉はあまりいい意味ではないことが若干ひっかかっておりますが、新しいテーマで書くことができて(彼にとっては)良かったのだと、そう思うようにしときます(^^;) (ノンフィクション作家)

2020-05-19

初めはなにかのゲームのイントロダクションかと思いました(^^;) 何を伝えたいのか、なんてことは考えず(私が考えたって大体分かんないので)、ただ情景・雰囲気を感じ取ろうと10回くらい読みました。 で、一個だけどーしても気になったのが「日の御光」。これはどことなく宗教・信仰的な感じが出る言い回しですし、全体的に黒い感じの言葉(猫、カラス、うごめくなど)で通してきたのに「光」が描かれたことで、ここで非常に明るい色が出てしまったように感じ、私としては違和感がありました。(直後に否定があるのですが、否定より御光の方が目立つんですよね。) なのでここはもうちょい普通の言葉にしても良かったかもなあ、なんて思います。なんか偉そうにすみません。。 (夜中)

2020-05-15

淡々としていて良いと思います。でもこの淡々っぷりはどこから生まれるんだろう…と考えたのですが、おそらく「全部過去形」だからですね(^^;) 淡々としているのでスラッと読めました。読みやすいのは留まりにくいという一面もあるので、良くも悪くもあると思いますが、意図してやられているのであれば成功かと思います。 あと >完全に近い暗闇 という表現が素敵(^_^)/ (暗闇)

2020-05-15

ムチャクチャ面白かったです。途中までは詩と云うかストーリーですが、最後にうまく落として見事な詩として仕上げられていると思います。 ところでチェスをよく知らないのですが、タイトルは棋譜…Queenをg3へ、ということなのでしょうか。(その言葉の持つ意味までは、分かりませんが…) (Qg3!!)

2020-05-15

ふじりゅうさんは前もコメントを付けてくださいましたね。ありがとうございます。 そして独特な読み方ですね。。や、独特なんて私が断言するのもおかしな話ですが。私個人としては、泣いたことより泣かせたことのがはるかに覚えてますね。その辺は人によるよねーってことなんでしょね。 逃避については、成程そういう見方もあるか、と思いました。まあ逃げられないんですけどね。都合良く記憶を消せるなら良いのでしょうが。。 興味深いご意見、ありがとうございました。 (顔)

2020-05-15

コメントありがとうございます。 でもよく見たらこれ、「作品へのコメント」とある通り、作者へのコメントではないのですね。。じゃあ作者がそれに対して返信するのも、なんかすれ違ってる感じですな。。 さて、(長いので省略)貴音さんが大事と書かれたのは「相手」のことなのか「自分の記憶」のことなのか、どっちでしょうね。普通に読むと前者、私のようにひねくれると後者でしょうか。 なかなか含蓄のあるご意見、ありがとうございました。(^_^)/ (顔)

2020-05-15

そのうちに「おお」程度になり最終的には(無言)になり。自分に重ね合わせてしまってすみませんが…先を考えてしまうのは悪い癖ですね。 技術的には…これ全部1行開けてるのは「先の文がなかなか目に入らない」という効果をもたらしていると思いますが、それ程プラスに働いてないかもしれません。読み比べないと分かんないけど、そう思いました。それよかどこかで(ってラスト4行前しか思いつきませんが)ちゃんとした行開けを見たいなって、思いました。偉そうなこと言ってすみません。多分スマホじゃなくてモニタで見たらまた違う感想な気もします。。 なお私もカキ氷に塩かけて食べる程度に塩好きですが、高血圧にはお気をつけあれ。 (年を取る)

2020-05-10

そうですね、記憶というのは自力でどうにかできない部分があり、特に最近は忘れっぽくなってきており、なかなか寂しく思っています。痛みすら薄れる、というか。ああ、ドリカムのmedicineという曲を思い出しましたがそれはまた別の話。 ご意見ありがとうございました。 (顔)

2020-05-10

ものすごく読みやすかったです。 読みやすい詩の方が読みにくいのより好きなので、まずここがとても好感が持てました。簡単なようで難しいですから。 ただその難点をあげるなら、引っかかるところの無さになりますでしょうか。確かにバタフライエフェクトという聞き慣れない言葉はありますが、ま、微かな影響ってことかな?って感じでスルーしてしまい、スラッと最後まで読み終えて終わり、というのがちょっと気になりました。この詩のポイントは、どこだ。と。 勿論ライトな詩としては何の問題もないので、これは単に個人的な希望に過ぎないと思いますが…もう一主張欲しかったかなって思います。 偉そうですみません。。 (バタフライエフェクト)

2020-05-09

種田山頭火、という言葉が頭に浮かびました(ちょっと違うけど) 靴のように、というのが素晴らしい言葉選びだと思います。状況をコメントするのも野暮ですが…確かに靴に似てる気がします。 (別れ)

2020-05-09

冷蔵庫をパタパタするのは良い表現ですね。可愛らしくて素敵です。全体的に好感を持ちます。 技術的な指摘は…複雑な読点と改行の入り組んだスタイルは、度を超すと文意を断ち切るので程々に。1~2連目くらいが程よいと思います。3連目は意図がある改行だと思うのでこのままで。4連目はいくつかの読点は不要ではないかと思います。ってなんだか偉そうですみません。 (台所)

2020-05-09

すみません、補足します。。 最後に見た夢を知ろうとする思いと、頭骨という生々しさのギャップに、とても切羽詰まるものがありました。 (短歌)

2019-11-30

個人的にはこういう唐突な詩は好きです。繋がってないようでいて、繋がって、ない。 ほかの方も指摘されてますが、かかしの話をもう少し広げても面白かったかなあって思いました。かかしは素晴らしいです。 (変わり雨)

2019-11-30

2つ目が良いです(^_^) (短歌)

2019-11-30

12字で揃え、真ん中だけ7+8の15字で、敢えて4行にしなかったシンメトリーの作り。賛否あるかもしれませんが私は魅せる作りだと思いました。 亡くす、喪う、は縁語みたいなものだと思いますので、それなら「死に際」は書きすぎかも知れません。ズバリですからね。ただこれを書かないと全体的にそれと伝わらずホワンとしてしまうので、成否は難しいところだと思います(結局何も言ってないも同然ですみません…) (煙草と珈琲)

2019-11-30

舜舜さん なんか負けそうだけどやってみるか。→ほら見ろやっぱり負けた。 という直感の証明を果たしたことに満足するんですけど、あまりに虚しいですよね。。 コメントありがとうございます(^_^) (ジグソーパズル)

2019-11-30

ふじりゅうさん コメントありがとうございます。 はい、頻発する児童虐待事件に心を痛め、やる瀬ない思いで書かせて頂きました。 あまり具体的にするのも良くないと思い、抽象的にしています(そもそも私自身、意味を伝えようとしない詩作が多いのですが)、どうぞご容赦ください。 (暁に已む)

2019-10-23

素敵です。強弱が効いてます。孤独な引力という言葉で見事に描ききっており、特に最後が秀逸だと思います。 ちなみに関東ではおでんに芋は入ってないです。(入ってるとこあるのかな…) (縁)

2019-10-23

とても良いです。綺麗だなと思いました。 アドバイスにはならないかもですが、気になったのは読点2つとその次の体言止めの行です。読み進める流れが読点でゆっくりになり、次の行でぴたっと止まります。 それが狙いなのかもしれませんが、ここまでの流れからすると敢えて止めなくてもいいかなと思った次第です。 大したこと書けなくてすみません。 (とじる)

2019-10-20

コメントありがとうございます。初投稿であまりよく分かっていませんが、どうぞよろしくお願いします。 ループ性は全く意識しておりませんでした。自然とそうなってしまったのかもしれません。 3連目と4連目が直接繋がってないので、流れを持った解釈は難しいかと思います。困らせてしまっていたらすみません。 (呼吸)

2019-09-16