匿名希望やら匿名やら、運営の方や既存ユーザーの方たちからさぞや不審な目でみられているのではなかろうと、匿名を名乗り続ける意味自体が揺らいでいますが、春ですね。いかがお過ごしですか。

標題の要望ですが、公式ツイキャスに関してです。

わたし含め、聴きたいのだけれど聴けない(物理的に心理的に)人がいたとして、そこで話されたり決定された事を知る事ができないのは、なんだかとても寂しい事のように思えるのです。
もしよかったら議事録のようなものをフォーラムでも構いませんので「なんのどんな議題に関して話したのか」「結果、どうなったのか」だけでもお知らせ頂ければと思います。

掲示板以外の例えばツイッターで発言された事が個人的なものでありビーレビ自体は関わりを持たない、という姿勢が以前あったと思うのですが、それならば、フォーラムなどで明言、表明を適宜していただくのが無難かと思います。

運営が現状おふたりで、大変かとは思いますが、どうかご一考よろしくお願いします。

「ちょっとした要望」に7件のコメントがあります
  1. このような記事を連投する貴兄、迷惑ユーザーというのでは

  2. マナーガイダンスにフォーラムへの投稿をする際、匿名で投稿する事を禁じる旨は書かれておらず、その自由を行使しているだけなのですが、その点、なにか変更がありましたでしょうか?
    内容に関してもマナーガイダンスに則った形で要望を出しておりますつもりですので、迷惑ユーザーとされる論拠をご提示頂ければと思います。
    以前、一部運営の方が一般ユーザーがフォーラムへ投稿した際、その内容をツイッターのDMで事前に相談しなかった事に対して非難するという事例がありましたが、ツイッターDMへ断りを入れてからフォーラムに記載する必要がある旨もマナーガイダンスには明記されていません。もしかすると色々再検討されるべき時期なのですかね。皮肉ですが。
    大江氏の標題と関係のないコメント自体が迷惑行為に近いと思いますが、沙汰は運営各位に任せるべきだと考えますので、指摘するまでに留めます。

  3. ・大量の提案を匿名で提出するなど意見の発祥が不明な申し立ては御遠慮願いたい。「オープンな議論スペース」に則った行動・ご意見をされたい。

    マナーガイドライン&ルール 細則(必読) – フォーラム
    https://www.breview.org/forum_blog/bylaws

  4. 横から失礼致します。元運営の藤井です。
    >>団扇さん
    ガイドラインを加筆した責任者の一人としての記載ですので、現在とは解釈が異なるかもしれませんが、私の見解をば。
    此方の記述についてですが、「大量」とある通り、二桁以上の提案またはその人数規模による提案を受け入れないという意図がございます。あえてフォーラムでは匿名での投稿を可能としており、私の在籍時は匿名投稿そのものを不許可とした覚えはございません。

    無論、現在の運営の皆様のご判断を制限するつもりは全くございませんが、ややこしい書き方をしてしまったことについて申し訳なく思います。団扇さんのご指摘を否定するつもりはなく、私の書き方の曖昧さが原因のように思いますので、一筆書かせて頂きました。

    では、私は再び眠らせて頂きます。

  5. こんにちは

    ビーレビファンとしては ビーレビのことは知っておきたいというお気持ちは、よく 解ります。ただ、聴きたいのだけれど聴けない(物理的に心理的に)人とは 具体的にどのような方でしょうか?

    (物理的に)聴くことができない方とは、たとえば 聴覚障害者の方や 機械的なことかせ苦手な方の中には 聴くことができない方もしらっしゃるかもしれません。
    しかし、ビーレビで詩の活動をするうえで 参加者が知っておくべきことは、当然 掲示板上(おそらくは、このフォーラム)で、アナウンスが されるのではないでしょうか?

    (心理的に)聴くことができない方については、心が抵抗している方ですよね。心とは  ころころと 変化するものです。ということは、聞くことのおできになる心の状態の時もあるのではないでしょうか?もしそうであるなら、公式のツイキャス放送をの録音を できるだけ残していただくだけで、(心理的に)聴くことができない方も お聞きになれる可能性が高まるのではないでしょうか?

    なぜ 私がこんなことをいうかと申しますと、運営の方の作業量が増えるのは ご負担ではないかという老婆心からです。実際に放送を行ううえでも、議事録に残すことを考えながら喋ると、ツイキャスの自由度が損なわれてしまう気もしないではありません。私は ツイキャスには、即興性や臨場感のようなものを期待しているので 議事録には抵抗があります。

    一回の放送を行う度に 一度の文字おこし作業が行われるよりも、文字おこしがされないぶん 放送回数が増えるほうが、良い気がします。自由度と即興性の高い対話が期待できるからです。

  6. お世話になります。運営のmmmです。
    匿名さん、お問い合わせありがとうございます。
    さて、いただいたご意見ですが、
    運営としましては、twitter、ツイキャス上では企画段階のもの含め、ゆるく話しますので特段議事録などを用意するような必要は現状ないという認識となります。ある程度企画が固まったり、サイト全体に関わるようなことがありましたら、フォーラムにてお知らせする方針ではございます。大変恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  7. mmmさん、返信ありがとうございます。
    委細承知致しました。

コメントは受け付けていません。