マナーガイドライン&ルール(必読)

◇ 参加資格
マナーガイドラインに合意する者。詩歴、スタイル、実力等は不問とする。
・複数ユーザー名での投稿を原則として禁ずる。パフォーマンスなどの理由で名前を変える場合は、誰が投稿しているか分かるように配慮すること。また、明示なく複数アカウントで作品投稿、他作品へのコメントを続けた場合は、運営判断により事前の通告なしにレッドカードなどの処罰の対象になる場合がある。
・投稿作品は「現代詩」に限定しない。PCスクリーンや携帯ディバイスで読了可能なテクストであればジャンルは不問。詩、エッセイ、評論、自作詩朗読動画etc.それらすべてを「クリエイティブライティング」とし、投稿ルールに抵触しない限りはひろく受け入れる。

ビーレビ3ヶ条
以下をビーレビ3ヶ条と定義する。

  ビーレビは「マナーを遵守する」サイトであり、荒れない/常識の通ずるサイトを目指すところとする。対面での対話や議論におけるやり取りを逸脱した、「常識外の行為」は認めない。これは、健全かつ円滑なコミュニケーションによって、ユーザー各位が詩作への思慮を深めるための措置である。

  ここは芸術家たらんとする人々が、作品投稿、コメントによる合評のプロセスを通して、「詩作及び文章を書くことの喜びを大いに味わって頂ける」場所である。

  ここは投稿だけではなく、合評によるコミュニティの活性化を良しとするサイトである。コメントは感想のみならず、時には「真摯なアドバイス」を受ける場合もあるし、自身がそれをする場合もある。勿論、良作には多くのコメントが付く。自分の書いた詩が読まれること、他人の詩を読むこと、そういったプロセスを経て「ユーザーの皆様が自身の作品の向上に努める」場所である

作品投稿ルール

作品の投稿は各自1ヶ月あたり3回までとする。推薦文の投稿は作品投稿とは別換算で、1ヶ月あたり5回までとする。なお、2回目、3回目の作品投稿については、他作品へのコメントを既定の回数以上行った場合に可能となる。
・投稿作品の字数制限は設けない。ただし「ざっと読み形式」での表示の場合、一定の長さを超えると折りたたみ表示され、全文読むための展開ボタンとともに表示される。
・原則として、一度投稿された作品やコメントの削除および修正依頼は受け付けない。ただし、やむをえない理由が明示されている場合などはこの限りでない。
・作品、コメントともに、著作権は投稿者/参加者(レッサー)に帰属する。但し、サイト上での管理権はB-REVIEW側にあるものとする。
・他作品の引用を行う場合は、引用元、引用をする必要性などを明示すること。ただし、明らかな盗作や、悪意のある引用の仕方をしたと認められる場合、運営判断により作品を削除することがあり、投稿したユーザーに対しレッドカードなど厳しい処分を与えることがある。
(参考:作品投稿における注意点

合評マナー
・投稿したら合評活動には積極的に参加すること。他人の作品は読まないしコメントもしないが、自分の作品にはコメントが欲しい、というフリーライドは歓迎しない。この場に参加するということは、コミュニティの一員として合評カルチャーを創り上げていくことに合意したということを意味する。
・作者に敬意を持って、批評すること。作者が不快感を示したり荒れる可能性がある場合は議論を即時中止すること。議論中止を運営者が指示することもある。その際はただちに従うこと。なおも議論を続ける者にはペナルティを与えることもある。
・合評の名にかこつけた、他者を攻撃する行為を厳格に禁ずる。また、十分な理由を明示しない酷評/罵倒を禁ずる。一言コメントでの酷評はしないこと。批判的な評を書かざるを得ない場合、作者や場に資するように配慮して書くこと。

その他投稿/合評マナーの細則はこちら

マナー違反への対応
・運営者はマナー違反者に対して独断でカードを発行する権限がある。
・カードはイエローカード、オレンジカード、レッドカードの3種。イエローカード2枚でオレンジカード。イエローカード3枚でレッドカード。
・運営者は掲示板上でスポーツの審判と同等の役割を担う。個々の運営者は独断でカードを切ることができ、原則として一度発行したカードが取り下げられることはない。マナーに関しては運営者の指示に必ず従うこと。
・イエローカードは具体的な罰則なし。オレンジカード対象者は、該当月の選考対象から外れ、発行日から60日間のサイト内での活動禁止。レッドカードは出入り禁止。アカウント削除となる可能性もある。極めて悪質な場合は氏名を各種メディアにて公表する可能性もある。

◇個人情報について
個人情報(氏名、住所、勤務先、電話番号など個人を特定しうる内容の情報。投稿されたテキスト等の情報と照らし合わせることで個人を特定しうる場合を含む。)を掲載した場合、予告なく削除されることがある。また個人情報を掲載したユーザーに対して、レッドカード処分など、厳しい処分を行うことがある。また、このことに起因するトラブルに関しては、運営側では一切の責任を負わないものとする。

◇ その他
・B-REVIEWはオープンプラットフォームである。運営者、投稿者間の垣根をできるだけ低く保ち、フラットかつ自由参加型の運営をしたい。
・運営に対する疑問や批判は歓迎する。
・運営に寄与/参加したい場合は遠慮せず運営者の一人とコンタクトをとることをすすめる。
・口だけ出す、文句だけ言う、何もしないフリーライダーは望まない。

細かい規則(細則)も必ずご確認ください。

推薦文執筆にあたってのルールはこちら。

プライバシーポリシーはこちらから

2018年10月 7日 更新(かるべまさひろ)
2018年10月29日 前回更新時には議論中であった項目の削除など(渡辺八畳)
2019年 4月21日 リニューアル後ルールを作成更新(文章作成:渡辺八畳 更新作業:かるべまさひろ)
2019年9月25日 ガイドラインを一新(文章作成:B=REVIEW運営一同 更新作業:藤井龍平)
2022年2月20日 「批評文」を「推薦文」に統一(更新作業:沙一)