こんばんわ。

例の如く事情を把握しているわけではないのですが、標題の通り、comoestanukiさんへのレッドカードを提案させてください。

理由は、揉め事の理由や経緯を説明していない中で、当サイトに関わった/関わっている方々に幅広に係争を匂わせていること、です。

例えば、私なぞはComoestanukiさんと運営との間の諍いごとについて詳細を知り得る立場ではなく、実際、氏は自身の憤りや経緯などについて他者にもわかるように説明しようとはされてはおりません。にも関わらず、「これは告発という形で、当事者以外の人もノーを訴えることは可能です。」と書かれており、誤脱の故か、意味合いに不明瞭なところはあるものの、Breviewに関わった人間が幅広に訴訟の対象になると示唆されています。

これが常識を重んじる場の参加者としてあり得る、ものの言いようだとお考えでしょうか。
これが罷り通るならば、この場になんらかの形で協力をした人たち全てが、関知し得ない案件でなぜかcomoestanukiさんの訴訟対象になる旨、受け入れなければならないことになります。

無論、訴訟になったところで敗北し訴訟費用の負担を強いられるのはcomoestanukiさんでしょうが、多くの方々にとっては訴訟の対象になり得ると言うこと自体が嫌な気持ちのする事柄であるに相違ありません。これを避けるには氏の個人的な要望や諍いごとに関係者は全て関与しなければならないことになるのでしょうか。

この場の参加者や貢献した人たちを守る意味でも、運営は氏にレッドカードを発出すべきと考えます。

それとも、運営諸氏はいまだに、このフォーラムでの書き込みについては同一性が担保できないから対応できない、などという低脳極まりない謎の理論を持ち出されるのでしょうか。
私たちは裁判所でも警察でもない。あなた方の常識に照らして行動すればいいのではないだろうか。それができないと言うなら、ものを書くことも、批評することも、この場の運営からもさっさと退くべきだろう。そして、そもそもこのような匿名フォーラムを維持すべきではない。

文の綴り方や筆致から、我々はその背後にいた人間の証跡を読み取ることができるという立場にいるのではないか。常識に照らせば、花緒は花緒だし、澤あづさは澤あづさ、つつみはつつみ、室町礼は山田太郎だろう。ネット詩の古参でありながら、とくにこれといった印象がなく、だれでも真似できそうなのはatsuchan69とかいう人くらいではないだろうか。

マナーガイドラインの趣旨と常識に沿って、正しくポジションを取っていただきたいものだ。
それができないと言うような立場を自ら表明することこそが、常識人だとでも思っているのだろうか。
そんな立場で、運営をやっていて楽しいのだろうか。自身の常識と良識に照らして、バッサリ行けばいいではないか。

貴方方のせいで、かつて運営に関わった、この場に明確な協力を示した全ての人間が訴訟をだしに脅されている事態を重く受け止めていただきたい。