https://www.breview.org/keijiban/?id=4037
に書かれたコメントの続きとなります。

みうらさんのコメント
>どこまでの内容のコメントであればガイドライン内なのかお示しいただけますと助かります。
について、私なりの回答というか、考えを申し上げようと考えております。

まず、本件においてガイドラインがどうの、と申すのも割と難しい話かなあ、とも思っております。私が提示する「なぜマナーを守るのか」という点は前述した通り「円滑なコミュニケーションの実現による詩作の向上」「コメントフォームという媒体におけるコミュニケーションに、ただの不毛な罵倒合戦ではなく他者に伝達しうる有意義な情報交換をしようというフックをかける」ことにあると仮定するならば、作者本人が違和を表明しておられることが「マナー違反」となると結び付けることも可能であるし、されは作者個人個人によってその度合が違ってくるという、どうにもしっくりこない結論に達する恐れはあります。

さて。
まず、質問に回答したいと思います。ガイドラインの
「合評の名にかこつけた、他者を攻撃する行為を厳格に禁ずる。また、十分な理由を明示しない酷評/罵倒を禁ずる。一言コメントでの酷評はしないこと。批判的な評を書かざるを得ない場合、作者や場に資するように配慮して書くこと。」
ここは比較的わかりやすいような気がしています。つまり、
1.十分な理由を明示しない
2.一言での批判はしない
正直いうと、ここさえ守っていれば基本は問題は起こりにくいと考慮するところです。

で、ここからです。
今回の件はどうか、つまり「忌憚なき意見」を求めた場合はどうか。
それでも、基本は守っていただきたいなとは存じますが、正直かなり微妙なんじゃないか、と考えております。そもそも「忌憚なき意見求む」てどういうことを指すのかということを私見で申しますと、批判でもなんでもいいから、率直に感じたことをぶつけてもらって構わないということなんじゃないか、と考えます。その意味では、一言だろうとなんだろうと、これが感じたことなんだとするのは別に普通ですし、マナーに違反しているのかというとそうでもない、ような気がしています。
例えば、作品と全く関係のない人格攻撃であるとか、述べたことが全くずれていて、筆者への思いを感じられず、よくわからんコメであるとか、そのような場合はさすがにダメです。しかし、本作に投げられたコメントを見るに、そういった類ではなかったような気がしています。

で、これも私見ですが、筆者は本作を指して「私怨」であると述べております。まあそのような作品を投稿されるのはなんの問題もないのですが、「忌憚なき意見」と「私怨」となると、多少きついコメントがきても仕方ないし、それをマナー違反だと咎めるのは変な話です。

そんで。
そもそも、荒れるっていうのはなんなんかなあ、と考えたときに、こう定義できるのではないかと考えました。
「作者が不快に思われている行為を繰り返す、もしくは作品と全く関係のない罵倒行為などを行う」
つまり、作品に対する議論の白熱を否定するものではないのではないかと考えております。
(他方で、コメントを受けた側にも「荒らさない」ような配慮あるレスポンスを返す義務はあると考えてますが、そちらについては割愛します。)
ここが、分岐点です。つまり、
1.一言での、あるいは苛烈な罵倒、酷評はアウト
2.作者が不快感を示しているのにも関わらず、批判的文面をレスレスするのはアウト
3.ある程度理由が明示されるもしくは作者に伝わるような文面での批判的意見、ないし議論が展開されることはOK

とりあえず、私が思うガイドラインについては以上です。

「コメントの続き「ガイドラインについて」」に4件のコメントがあります
  1. 123のうち、2が もっとも 重要に考えるべきであると、考えます。

    一般のハラスメントに おいても、公のできることは 当事者が被害を感じているかいなか 本人の訴えがあるかないかが、重要とされています。

    それは、当事者たち 以外の者には 解り得ないコミュニケーションがあると 傍目には 破綻した会話や行動であっても 当事者同士は良い関係だという 相互理解であることも、多々あるからです。

    一言レスは、特に

    当事者の見解が どうであるかを なんらかの方法で確認するほうが 良いと、感じているところです。

  2. まあ、「フォーラムでの議論は否定、発生した場所で議論は着地させる、または更に衆目を集める場所へ移すことは良し」を主張してりみうらですが、書き込みます。先に断ります。暴論です。頭がおかしいと思っていただいて結構です。ガン無視してください。←と、書いた時点でルール・マナーを適用するのにツッコミどころ満載だし、寛大で多数の人々から信頼を寄せられた人格を持つ審判であれば、「私の責任において無罪」の一言で「てめえ、殺すぞ」という発言があっても誰もが鞘を収める、みたいなことも可能です。ですから、憲法改憲の議論をやりませんか?的な、最初からどんな議論展開になるかわかってんじゃんかと察する賢明な人間はこのような場所には参加しないんです。愚かで、独善で、自らの正義こそが最大公約数を持つなんて妄想をガチで信じてるどっかの教団の人とか、皆んな仲良く楽しくやればいいじゃんかあいつは皆んなから嫌われてるから強気で排除してよ運営の方々的なヤンキーバカ気質のアホとかがこのような議論に参加するのだろうと思っています。あと、酔っ払って普段の常識的な振る舞いを忘れてしまったエリート社会人とか有名大学の博識な先生とか。まあ、ようするにそういうことなんで早く絶対権力者たる代表を決めてください。で、その人に従いますから。その代表が嫌な奴だったら俺が新しい現代詩投稿サイトを自分で作って消えるわ。以上。

  3. るるりらさん、こんにちは。
    まあ、基本的にはガイドライン重視なので、こちらが知らない情報を提示されて、俺たちは合意のもとにやってんだなどと申されてもきついので、何かしらご報告くださればなと思います。
    何らかの方法、と仰っていまして、その通りだと思います。伝える方法はいくらでもある気がします。
    兎にも角にも、こちらで示したことがとりあえずのマナー違反の判断となります。何かあった場合は、ご遠慮なく運営へご連絡頂ければと存じます。

  4. わたしは、みうらさんが いてほしいから、2を 重視してほしいて、書いただけです。

    まあ、別の話として、もし被害者になったら報告したほうが良いですよね。そのときは、よろしくです。

コメントは受け付けていません。