コメント反映されないのでこちらにレスポンスを残します。

stereotype2085氏

私はstereotype2085氏の笑いながら「陰謀論を信じて書いてしまうところがおじさん」と言う趣きの発言に人格否定を感じました。それが本人の作品のコメント欄に書かれていたらまた印象も違うのでしょうが、真摯に投稿されている方に対して、本人が居ない所で笑いの種にする行為を疑問に思います。三浦氏は勝手に個人ではなくスターとして扱っていると仰っていますが、一個人を勝手にスター扱いして誹謗中傷されてはたまったものではありません。

「スレッド、マナーガイドラインに関してのコメントが反映されません」に30件のコメントがあります
  1. 陰謀論と、差別主義って言葉 似ている
    どちらも、対象を指していうが、本人たちの自覚ではない。

  2. その点ですが、私は三浦氏の意向をこういうことですね、と要約したのです。責任転嫁するつもりは一切ありませんが、事実ですので人格否定ではなく「三浦さんの仰るところはこうですね」と発言させていただいたのです。

  3. stereotype2085氏

    解釈は如何様にも出来ますから聴いた人が判断すれば良いと思っております。前後の発言等も含めて同調と受け取ったのは私個人の見解です。
    今までcoldfishさんの言動になんの疑問も持たずに集っていらしたメンバーの方々と私の感性は違うことが前提にありますから。

    同様に、福まる氏に対しても失礼な発言が多発されていましたが、それも聴く方の判断、運営者の判断に委ねます。

  4. 真昼様に、屑発言されたことは、いかいかさまは、謝罪するべきではないでしょうか。わたしは、臆病なので、いかいかさんかまみるかわからないところで、ボソ。

  5. 柳ちゃん

    私はいかいかさんを屑だと思っても屑だと口にはしませんよ!

    それからいかいかさんは人の悪口のネタ探しに余念がないからここも見てると思うよ!類友がキャスで教えると思うしね!またキャスで私の悪口言うんだろうね!エサ与えちゃったね!

  6. 以下B-REVIEW公式twitterからの引用です

    沙一です。ビーレビのサイト外で盛り上がるのは構いませんが、作品や投稿者に対する攻撃的発言は慎んでいただきたいと願っています。しかし、運営とはいえ個人の意思に干渉することはできません。皆様の善意が頼りです。

    とされておられますので、これを以て結論とされては、と思います。

  7. コメントしようか悩みましたが、私は室町さんに以前私の投稿に丁寧にコメントしてくださった恩があるので話させてください。

    真昼さんが、三浦さん、stereotype2085さんツイキャスにおける発言を「酷評・攻撃」と捉え、福まるさんに対しての発言を「失礼」と断定して、このフォーラムをたちあげていることに、私はものすごく違和感を感じます。

    真昼さんはそのキャスを聞いていらっしゃったのですよね?そのキャスの中でコメントはされたのですか?運営の方々がいたならなおさら、そのことが気になります。

    そこで黙認しておきながら、このフォーラムででとりあげて、1番傷つくのは、室町さんと福まるさんなのではないですか?

    私は夜しかネットを見ませんのでレスポンス遅いですが、何かありましたらご意見ください

  8. つつみさん

    私は録画で聴いたのでその場におりませんでした。その場にいたなら沙一氏と仁川路氏と同じ立場なことは理解しております。 

    あのキャスを聞いて御本人たちが傷つく可能性は考えました。その事も考えた上でスレッドを立てました。なぜなら人格否定と受け取ったのは私の見解だからです。御本人たちが傷つくか笑って流すかは私が判断つく事ではありません。

    あなたのような方には冷たく聞こえるかも知れませんが、実際にそれが現実ですし、もしかしたら御本人たちは私より先にキャスを聴いている可能性もあるのです。それで運営に判断を仰ぎました。

    つつみさんにお尋ねします。それらの可能性を前提にあなたならどうしますか?やり方を批判するなら代案を出して下さい。ちなみにスレッドを立てる前に三浦氏にはツイッターからキャスに抗議するメッセージも入れていますが返答はありませんでした。

  9. 休話の提案です。

    お話の途中ですが、みなさまに お話の中断を提案します。

    真昼さんにお願いがあります。
    真昼さんの意見に、運営の方が 個人のキャスを ビーレビ運営は 采配を 行わない。と、いう意味のことを いっておられます。

    まずは、そこは 真昼さんは 了解されましたか?
    ビーレビのルールが 適応されない場所なのですから しょうがないですよね。

    あらゆるツイキャスは、自己責任で 視聴します。嫌なキャスならば、視聴しないという方法しかないのは、あらゆるキャスに いえているはずだと、私は 思います。

  10. 真昼さん
    今回の件については、真昼さんやその他の第三者ができる代案はないと思います。強いて言うならば、実際に傷ついたと感じたご本人がフォーラム立ち上げるならまだ筋が通るのかなと。

    真清水るるさん
    おっしゃる通りだと思います。不快に感じるのなら聴かなければよいと思います。私もそう思ったのでツイキャスアカウントは削除いたしておりますので。

    ということでこのコメントを最後とさせていただきます。運営の皆様、運営の方のコメントの後にコメントしてしまい申し訳ございません。

  11. ◇合評マナー 細則

    ・掲示板外で作品や作者を酷評・攻撃する行為は慎むこと。発覚した場合、厳格な対応をとる。

    前提として、真昼さんはこの文言を基準にして話していらっしゃる。

    以前、ビーレビ外で「誹謗中傷を受けているのでビーレビに投稿した全作品を消して欲しい」と要望された方がいた。
    その時、運営の判断として引用されたのが、マナーガイドラインにある「原則として削除しない」という項目だった。

    運営の沙一氏、仁川路氏はかねてより三浦氏と懇意である。ツイキャスにも参加し、よくコメントを残している。

    今回の沙一氏の弁明はマナーガイドラインと相反してしており、運営が述べる論拠として脆弱である。むしろ三浦氏への忖度さえ垣間見えてしまうほどに。

    運営はその時々によって都合の良いマナーガイドラインだけを使用していないか。

    フォーラムの意見に関して以前三浦氏がご自身のツイキャスにてガイドライン原理主義者と嘲笑していたが、今一度ガイドラインそのものを見返す時が来ているのかもしれない。

  12. つつみさん

    あなたが仰る代案は、苛められたら苛められた本人しか申告出来ない理論のように感じます。

  13. ◇合評マナー 細則
    ・掲示板外で作品や作者を酷評・攻撃する行為は慎むこと。発覚した場合、厳格な対応をとる。

    こういう規則があるとは知りませんでした。というのは、なにもこんなことを書くまでもなく、
    同じ投稿者仲間を陰で誹謗するなど、常識として、また人間として最低のカスでしょ。
    運営の方が手弁当でこのサイトをやってくださっていることには感謝しておりますが、かといって
    万が一、
    お仲間だから黙認するようなことがあるのなら、腐敗期の文学極道の運営と同じになりかねません。
    極端なことをいえば仲がいいからといってcoldfishのような男を運営に入れかねません。^^
    もちろんジョークですが、そうなるともはや真面目な人は投稿しなくなるでしょう。
    どこまでタガがゆるんでいくのか、注目しております。

  14. 真清水るるさん

    匿名氏が殆ど代弁して下さったので補足だけ。

    キャスを聞かなければいいと言うのはご尤もですが偶然聴いてルール違反があれば通報したほうが良いのでは?

    今回のキャスに関しては三浦氏との以前にやり取りがあり、coldfish氏の武田地球氏への暴言や個人攻撃に関して三浦氏と同意する意見であったのです。それは武田地球氏以外にも当てはめて考えて下さっていると認識してうっかり気を許して聴いてしまった経緯があります。今後聴くことはありませんし、ツイッターを始め全てブロックしております。

  15. 追記
    “同じ投稿者仲間を陰で誹謗するなど、常識として、また人間として最低のカスでしょ。”
    と書きましたが、
    といっても酒場や喫茶店やじぶんの家に友だちを呼んでやるにはいっさい関与しません。
    わたしが問題にしているのはもちろん、多くの投稿者が閲覧する公的な空間でそれをやらかすことへの
    「カス」発言ですことを明記しておきます。

  16. 福まるさんへの「浅い社会正義」という発言は、彼の作品「子供たちの夢」及び「戦争」への賛辞のために、伏線として口にしたものです。彼が書き手として「激変しつつある」ことへ言及するための言葉です。しかし配慮が足りないと指摘されるならば、私は改めてより一層適した言葉選びをすることでしょう。加えて浮ついた、空疎、などの発言もまた彼の「子供たちの夢」への賛辞の一環であり、当該作品へその旨コメントを寄せております。陰での悪態、酷評ではないことを了承していただきたく存じます。

  17. 真昼さん

    まずは運営の方々、すみません。最後のコメントといいながら、わたしは正直上っ面でしかコメントしてなくて、真昼さんのように本音をぶつけてないことがフェアではないとおもったのでわたしも本音を言わせていただきます。

    ここは、ネット詩です。投稿者はある程度覚悟してもらわなければならないと思います。しかし、マナーガイドラインというものがなければ、作者は傷つき作品自体が宙に浮いてしまう恐れがある。

    されど、ここはネット詩です。ネットに自分の詩をあげた時点で、どこで何を言われるかくらい覚悟すべきです。しかし、ツイキャスなどの公開放送で誹謗中傷ととられる発言をしてしまうこと。その事自体はマナーガイドラインに反するのかもしれませんが。。

    このまま例のキャスを聴かないままでは真昼さんに失礼になると思って、わざわざツイキャスアカウント取得し、例のキャスを聞きました。

    ここからは個人的見解ですよ。マナーガイドラインは一度置いててください

    正直「あの程度の議論」が誹謗中傷?!というのが率直な感想です。あのお二人は真剣に論じあっており、誹謗中傷や該当者への嘲笑を目的としているとは思えません。

    それくらい、ウクライナ侵攻を詩で表現することの難しさについて議論されており、三浦さんは、ウクライナの現状+もっともっと自分はどう考えるのか?どう考えたのか?を求めていたのではないか。いや、それについてもやはり、ウクライナ侵攻について詩にすることはとても難しい。

    あの議論を聞いて、傷つくくらいならビーレビに投稿することはやめたほうがいい、というか向いてないって思うんです。実際に、室町さんは何も気にされておりません。結果論ですが。でも予測はしてました。室町さんは室町さんのスタイルがあって、誰かに何かを言われることは気にされておりません。そういう方こそビーレビにいらっしゃることはとても喜ばしいことかと思います。

    あの議論を聞いて、じゃあ自分はどんな詩を書こうか、変えていくのか、このままでいくのか。そういう考えるきっかけにはならないのでしょうか。

    まずは、読んでもらえたことに感謝ですよ。取り上げてもらってることに感謝。上っ面の言葉だけで誹謗中傷と捉えるのはあまりにも安易ではないかと。自分の作品の成長にもなりません。

    マナーガイドラインに立ち返ると、確かに、三浦さんはやり過ぎたかも知れないけど、でもマナーガイドラインに固執しすぎるとネット詩の意味が薄れていく気もするんですよね。つまらないんです。

    そして、真昼さんが今回のフォーラム立てたこと。これはやはり素晴らしいことだったと思います。確かに傷ついた本人がフォーラム立ち上げるのは難しいことです。ちゃんとマナーガイドラインを掲げて。

    すごく難しい。人間の書く作品です。作品について議論していてヒートアップすると作者に目がいってしまうのは自然現象なのかなと。そこで話す内容が行きすぎてしまう。ではなぜいきすぎてしまったのか。

    いい詩が読みたいからなのではないでしょうか。それに尽きると思います。

    なんか、ばらばらとしててすみません。

  18. つつみさん

    丁寧コメントをありがとうございます。真摯に向き合って下さった事に感謝致します。

    良い作品を目指すなら、筆者と直て向き合う作品コメント欄が基本のはずです。それが作品に対する礼儀であり筆者に対するマナーではありませんか?そこを飛ばして本人不在のキャスで面白おかしく、でも真剣です、は筋が違うと感じます。

    それから室町さんは大人です。年配の方でしょう。若年者相手に、作品の評以前に無礼な振る舞いに、傷つきました。不愉快でした。と子供のように言えないお立場であるくらいは想像することは出来ませんか?勿論気にかけていらっしゃらないかも知れない。だけど言葉を額面通り受け取るだけでは駄目なのではないか、と私は察するのですが。

  19. Breview のユーザーに見えない形での忠告が厳格な対応とはとても思えません。酷評と捉えられる発言をした方へのカード発行を望みます。現状のマナーガイドラインでの違反行為には、然るべき罰則が必要です。その為につまらなくなるという方は、ガイドラインについての新たな議論をしてください。この件は現在のガイドラインで裁かれる事を強く望みます。この様に運営が違反と関わっている場合に公平な協議が行えない事がマナーガイドラインの最大の欠陥ですね。

  20. ガイドラインはBreviewの憲法です。

    ガイドラインにあるように
    「掲示板外で作品や作者を酷評・攻撃する行為は慎むこと。発覚した場合、厳格な対応をとる」が鉄則。
    歴代運営陣も問題発生時には積極的に解決に動きました。そうしてこのサイトを保守して来たはずです。現運営には弱腰の対応ではなく、適切な運営を希望します。

    虐めをした側、傍観した側は、悪ふざけの範疇だったと軽く捉えがちです。しかし被害者の心には大きな傷を残しています。
    一方、関係性とは第三者からは見えにくいものでもあります。
    報告された事案に関しては、本人不在の場で議論しても解決しないでしょう。
    運営には関係者に事情を聞き取るなどの対処を願いたいと思います。その後の判断は運営に委ねたら良いのではないでしょうか。

  21. 弥六さんやトークメイさんのコメントのあとに申し訳ありませんが、とりあえず。。

    真昼さんへ

    今日は仕事が休みで、ネットを見れる環境にあるのでお昼ですがコメントさせていただきます。

    >良い作品を目指すなら、筆者と直て向き合う作品コメント欄が基本のはずです。それが作品に対する礼儀であり筆者に対するマナーではありませんか?そこを飛ばして本人不在のキャスで面白おかしく、でも真剣です、は筋が違うと感じます。

    三浦さんは室町さんの作品には一応コメントされていますね。しかし、そのコメントに至る具体的理由はなかった。でも、例のキャスを聞くときちんと理由はあったように思いました。あの理由をきちんと文章にしてコメントすることはそんなに難しいことではないし、なぜ書かなかったのかなと私も少し疑問を感じました。しかし、そんなに面白おかしく話していましたでしょうか?あの笑い方のことですか?いかいかさんが絡んでいたからでしょうか。三浦さんはなにか興味が湧いた時にああいう笑い方をすることがあるような気がします。でも、嘲笑には聞こえないんですよね。あのあと真剣に論じていらっしゃったので。しかし、人によっては傷つくんですよね。わたしの感覚がおかしいのかもしれません。

    >それから室町さんは大人です。年配の方でしょう。若年者相手に、作品の評以前に無礼な振る舞いに、傷つきました。不愉快でした。と子供のように言えないお立場であるくらいは想像することは出来ませんか?勿論気にかけていらっしゃらないかも知れない。だけど言葉を額面通り受け取るだけでは駄目なのではないか、と私は察するのですが。

    私はまだビーレビを見始めて3年くらいにしかなりませんが、今回の場合、室町さんの年齢はあまり関係ないかと思います。お人柄なのかなと。性格?若い人でも、感情をきちんとコントロールして言葉をきちんと選んで発している人もいるし、逆に、大人(20歳以上?)でも、思ったことをすぐ言ってしまったり、心無い発言をしてしまったりする方もいます。ちなみに私もいい大人ですが、理性が未だに利かなくなることもあります。

    しかし、真昼さんのおっしゃるとおり、室町さんの心の中までは誰にもわからないのは確かですよね。本当はとても気にかけているかもしれない。本人から発せられた言葉だけで本人の心の仲間で憶測で判断した私は間違いでした。申し訳ありません。

  22. 弥六さん

    >Breview のユーザーに見えない形での忠告が厳格な対応とはとても思えません。酷評と捉えられる発言をした方へのカード発行を望みます。

    「酷評」の定義が曖昧なのがよくないような気がするのです。たとえば、わかりやすいのが「理由のない酷評」これは、「この詩はダメですね」など。これは分かりやすいので判断しやすいのですが。

    例のキャスを聞く限りでは三浦さんの評にはきちんとした「理由」がありました。ただ、その理由を室町さんの作品へのコメントには明記されていなかったことに疑問はあります。

    三浦さんのキャスには10名を越える閲覧者がいて、あの発言が「酷評」であったと今の段階でフォーラムで提示しているのは真昼さんだけです。そして、私は「酷評」と感じていない派です。傍観している方ってほんとにずるいですよね。私は三浦さん自身より、ただ傍観していているだけの人達がほんとうにずるいと思います。

    三浦さんは基本的に、作品へのコメントについては、マナーガイドラインの通り「作者に敬意を持って」批評している方だと思います。しかし、キャスになるとその敬意が抜け落ちているかというと、そうともいえないと思うのです。少しヒートアップするとそれが、不快感を与える発言になってしまうことがあるかもしれませんが、「もっとこうしたらいいのではないか」とか、前向きに投稿者へエールをおくっている印象なんですよね。。すみません。あくまでも個人的な見解です。

    しかし「酷評」=「相手に不快感を与えること」だとしたら、これはとても難しい判断ですよね。マナーガイドラインでいう、「真摯なアドバイス」を「酷評」と捉え、投稿者が不快感を感じてしまった場合はこらは「酷評」となってしまうのでしょうか?

    >現状のマナーガイドラインでの違反行為には、然るべき罰則が必要です。その為につまらなくなるという方は、ガイドラインについての新たな議論をしてください。

    「つまらなくなる」という発言に言葉足らずでしたが、マナーガイドラインを恐れすぎて、「真摯なアドバイス」ができなくなるのではないかと。しかし、不快感を感じるかどうかは相手次第なので、なかなかそのように踏み込んだコメントができなくなり、ただ誉め合うだけの掲示板では「つまらない」と感じるのです。

    >この件は現在のガイドラインで裁かれる事を強く望みます。この様に運営が違反と関わっている場合に公平な協議が行えない事がマナーガイドラインの最大の欠陥ですね。

    今までの運営の方々がどういった対応をしてきたのか、過去に遡っていくと見ることができます。ちょっと見てみようかなと。もし、マナーガイドラインはそのまま変わらないのに、対応が変わっていたらよくないことですよね。

    というか。。なぜ私はここまでやってしまうのか。。

  23. つつみさんへ

    私のような者の放言にも、丁寧に返信して頂きとても嬉しく思います。

    なるほど、私はマナーガイドラインの「酷評」を理由が有ろうと無かろうと同じだと捉え、それが本人不在の掲示板外で行われたのならば違反とされるのだと考えていました。確かに合評の場では理由が有るかどうかが「酷評」の判断基準となるのはガイドラインに記載されていますが、「掲示板外での酷評」については基準が示されていません。その為に、この様な事態が起きてからマナーガイドラインにある「掲示板外での酷評」は、「理由の無い酷評」の事であったというのが、運営の方々の見解であるのならば私は納得できないですし、ガイドラインが適用できていないのだと考えます。

    私も、個人的にはつつみさんと同じように、「真摯なアドバイス」が多く交わされる場所であって欲しいと思っています。だからこそ、ネガティブな意見も臆せずに言う事のできるガイドラインであって欲しいのです。つつみさんの言う、breviewにおいての「酷評の定義」の明文化を提案します。例えば、①酷評の理由が見られるか ②侮蔑語、差別用語が見られるか ③不必要に相手の感情を煽っているように見えるか などです。この様な記載があれば、ネガティブな意見をマナーガイドラインの恐れ無しに発言できると思います。

    その上で運営の方々には、再度協議をして頂きたいです。個人のツイキャスには干渉できないなどとしていると、今回よりも遥かに悪質な問題が掲示板外で起こる可能性もありますよ。

    また私は、この議論を中断させたくないです。今まで何度もフォーラムでの議論があったのにも関わらず、皆さん最後には感情的な問題で、これで終わりにします、となり根本的な解決に全く繋がっていないからです。

    感情は詩作に使う事として、ここでは落ち着いてお話がしたいものです。

  24. 運営の仁川路朱鳥です。

    弥六さんへ

    申し訳ありません。先ほどのコメントがスパム認定されていたようです。
    ただいま解除しましたので、これで送信されているはずです。

  25. 弥六さん

    遅くなり申し訳ありません。

    >「掲示板外での酷評」については基準が示されていません。

    確かに基準は示されておりませんが、おそらく

    ・作者に敬意を持って、批評すること。作者が不快感を示したり荒れる可能性がある場合は議論を即時中止すること

    ・合評の名にかこつけた、他者を攻撃する行為を厳格に禁ずる。また、十分な理由を明示しない酷評/罵倒を禁ずる。一言コメントでの酷評はしないこと。批判的な評を書かざるを得ない場合、作者や場に資するように配慮して書くこと。

    (マナーガイドラインより引用)

    これらを参考にしてくださいということだと思います。わざわざ重複して書いていないだけだと。

    >その為に、この様な事態が起きてからマナーガイドラインにある「掲示板外での酷評」は、「理由の無い酷評」の事であったというのが、運営の方々の見解であるのならば私は納得できないですし、ガイドラインが適用できていないのだと考えます。

    真昼さんへのコメントにも明記しましたが、今回の三浦さんのキャスにおいては、「理由」をきちんと述べて評していると個人的には感じているのですがいかがでしょうか。しかも「酷評」という見解もないと、仁川路さんはおっしゃっています。

    >つつみさんの言う、breviewにおいての「酷評の定義」の明文化を提案します。例えば、①酷評の理由が見られるか ②侮蔑語、差別用語が見られるか ③不必要に相手の感情を煽っているように見えるか などです。この様な記載があれば、ネガティブな意見をマナーガイドラインの恐れ無しに発言できると思います。

    提案ありがとうございます。って、私は運営ではないのでありがとうございますというのも変なのですが、うーん、記載内容は違えど、既にマナーガイドラインに明記されている内容とほぼ同じと感じるのですがいかがでしょうか。

    >その上で運営の方々には、再度協議をして頂きたいです。個人のツイキャスには干渉できないなどとしていると、今回よりも遥かに悪質な問題が掲示板外で起こる可能性もありますよ。

    わかります。今の騒動も、ツイキャスが原因なんですよね。もう一度細則を見ましょう。

    ・掲示板外で作品や作者を酷評・攻撃する行為は慎むこと。発覚した場合、厳格な対応をとる。

    (マナーガイドラインより引用)

    確かに、花緒さんとか、ふじりゅうさん、が運営だった時期、掲示板外で作品や作者を酷評していた場合、きちんとその作品の掲示板において、その事実を明記し、加害者に注意していたように思います。(すみません、2017年~2019年までは全てのコメントから運営の方の対応を拾ってみたんですが、途中で力尽きちゃいました。他にも対応していた運営の方々ごめんなさい)しかし、現実問題、花緒さんは、「他の人のTwitterやツイキャスを監視するのはとても大変なこと」的なことをおっしゃっており、一般的に考えても、それは大変なことだと思います。

    この細則というのは、平たく言うと、「みなさん、常識を守ってくださいよ!行きすぎた行動や言動は慎んでくださいよ!」というメッセージであり、わざわざ運営がそれを監視しなければならないほど、ユーザーは秩序保てない人間たちばかりなのか?!と疑問に思えませんか?!

    それは何故か。恐らく99%のユーザーはきちんと守っていて、1%の方々が守れていないということではないでしょうか。

    これはですね、どの世界でもそうなんですよ。私も色んな団体の運営をしてきているのでわかります。ほんの僅かの方々の非常識な行動や言動が大きな騒ぎとなるのです。そして、よーく考えると、そこまで大きな騒ぎにするほどでもないのに、誰かが他の目的で大きくしている、という複雑な事情も孕む場合があったりもします。

    しかし、そのときに、このマナーガイドラインの「細則」が有るか無いかで、運営の方々は対応しやすいのです。小さな綻び(Twitterやツイキャス等の掲示板以外の場の24時間監視)を100%防ぐことは無理。でも、ルールがあることで、今回のように大きな騒ぎとなったとき、運営の方々はこの細則を掲げて「厳格な対応」がとれる。

    しかし、今回は「酷評うんぬん」ではなく、違う方向に話が及んでいるため、運営の方々は様子を見ているのではないでしょうか。

    >また私は、この議論を中断させたくないです。今まで何度もフォーラムでの議論があったのにも関わらず、皆さん最後には感情的な問題で、これで終わりにします、となり根本的な解決に全く繋がっていないからです。

    私はもともと詩人じゃなくて、自分の本業を進めるにあたり、ビーレビさんにはとてもお世話になったものですから、ここまで踏み込んでおります。しかし、朝から夜まで昼の休憩時間以外はネット見れず、レスポンス遅くてすみません。

    >感情は詩作に使う事として、ここでは落ち着いてお話がしたいものです。

    私もそう願います。

  26. >これらを参考にしてくださいということだと思います。わざわざ重複して書いていないだけだと。

    掲示板においての合評と、作者不在の掲示板外では、状況が全く違うと思うんです。そうすると、ガイドラインの「酷評」の判断基準も違うのではないか、と捉えるのが自然ではないでしょうか。

    貴重なお時間と労力を割いていただき有り難うございます。本当にお疲れ様です。

コメントは受け付けていません。