蛾兆ボルカさんがナゼか投稿掲示板で「配色について」というアリガタイご意見を述べておられるのでこちらに書きます。

>このたび第8代管理者さんは、ショッキングピンクとディープブルーにサイトの一部をデザイン変更したようですので、私見ながら批判しておきます。

>まず、今回採用してるショッキングピンクとディープブルーですけど、その2つは、私のぱっと見たところですけど、おそらく補色なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

あ、「ショッキングピンクとディープブルーは補色なのではないかと思うのですが」ということですが、まずショッキングピンクのカラーコードは「#ec0ed9」です。
 ↓
https://www.colordic.org/colorsample/ec0ed9

フォーラムのソースを見たところ
body.custom-background { background-color: #f9009e; } とありますので、」
【#f9009e】この色ですね。
 ↓
https://www.colordic.org/colorsample/f9009e

色相心理学的にみて、「ピンクは、恋愛・しあわせ・思いやりなどのやさしいイメージをもつ色です。恋に夢中の時や、幸せで充実している時、また愛や幸せを欲している時などにピンクが気になります」ということだそうです。「また、ピンクは心と体を若返らせる効果があり、心を満たし人を思いやるあたたかさを与えてくれる色です」とも言われています。さらに、「ピンクは女性らしさをイメージさせ、女性に最も好まれる色の一つです。しかし一方で女性に最も嫌われる色でもあります。子どもの時に女性らしさを強要された女性や、女性らしさに距離をおく女性は、ピンクを好まない傾向があります。ピンク=女性らしいというイメージに頭で抵抗しているケースです。しかしそんな場合でも心ではピンクを好きだったりもします」という記述もネットにはありました。

次に、【#f9009e】の補色は【#21fa00】です。
 ↓
https://www.colordic.org/colorsample/21fa00

ただ、
>このショッキングピンクは、このサイトのこの場面では、脅迫的なデザインですよね。「落ち着いた感じ」の対極です。大声で叫んで目立とうとするような、強いデザインであり、しかし、(そして、というべきか)人を黙らせようとするデザインであります。
と、「人を黙らせようとする(色彩)デザイン」かどうかはともかく、ボルカさんの仰ることは確かにありがたいご意見だとボク的には思います。
先に挙げたソースの記述を { background-color: #f9009e; } から { background-color: #ボルカ色; } に変えるだけなので運営の方々がこの意見を反映することは十分可能だと思いますが、ここは「みんなの場所」なので個人の意見をそのままホイホイ聞いてプランなしでドゥしちゃって後から Check というのも際限がないわけで、またこのような「ありがたい」ご意見をフォーラムに書かずに作品掲示板に書くという行為も幾分アレですよ、アレ、穏やかな【親切】ちゃう、アレですぜ。

「フォーラムの「 background-color」についての考察」に28件のコメントがあります
  1. ボルカさん優しいですね。僕はフォーラムの色が変わろうとも、特に気にならなかったです。フォーラムだけだし。いや、もう、何がどう変わっても、ちゃんと文字が読めさえすれば気にならないですね。

  2. この色は目が痛くなるし目から来て肩も首も凝るのでできればやめてほしいね

  3. もうさあここ5ちゃん化してんのよ。わかる?その上でこんなしょもいこと書かれてもしょもいコメントしか群がってこないのわかりきってるじゃあない。文句があるなら直接ボルカさんに言ったれよ。ボルカさんの投稿自体はとくにお咎めないんだしさ。しょもいコメントをおびきよせるためにしかならないのにわざわざふぉらむに投稿してるニキの気が知れないよ。正気なん?それとも誘蛾灯になりたいの?蛾兆なだけに

  4. 色は何でもいいんだけど、最初一瞬あれ?ヘンなとこ開いちゃったかな?ってなる。数行読んでから、どうやらスパム広告じゃなさそうだとわかる。
    以前のモノクロの時もそうだった。

  5. 〉アッチャンさん

    デメリットしか無いことがわかりながらも、どうしても一言言いたいから来たんですが、ピンクというのは、そんな単純なものじゃないです。
    我々黄色人種の女性のオッパイの色というのは、間違いなくピンクなんですが、哺乳類がそんな色を嫌いなわけがないのは君にもわかりますよね?僕にもわかってます。
    でもあれは色相で言えばオレンジ色に近い色の彩度と明度を調整した色で、ピカソが肌の色に使ってる色です。絵の具で言うとジョーン・ブリアンの2番ですよ。
    一口にピンクって言っても、それとは違う色は、心理にも違う作用をすると思うよ。
    ここのこんな色のオッパイ、もしあったら誰が吸い付くんだよ。

  6. 蛾兆ボルカ様
    >ここのこんな色のオッパイ、もしあったら誰が吸い付くんだよ。
    そういや、最近出たAVでこういう色のニプレスを貼り付けた女優さんが乳首を攻められ続けるのを見ましたが、演出としては完全な失敗でしたね。
    ニプレス貼るなら肌色か、白の絆創膏(もちろんバツ印)でないと。

  7. リタイア老人

    思いっきり現役やないか。笑

    いや、失敬。お元気なのはええことです。

  8. 蛾兆ボルカさんへ

    ピンクに「お」をつけるとおピンクになって、男どもは目が輝きます。そういう聖なる色ですからボクは守りたいのですが、美術の先生は背景色に彩度の高いこーゆー色を使ったら君が書きたいものを殺してしまうって確かに言ってましたね。若い頃は絵も描いていたのですが、その頃のボクがやりたかったのは蛍光色を使った絵画でした。今では工事現場でよく使われている色ですが、その当時は珍しい色でした。色ボケという言葉もありますが、色にこだわると生活が変わって行きます。ボルカさんも補色の話をされていましたが、緑のズボンに真っ赤なシャツを着た人を見かけたら、その人はかなりの確率で異常者です。また何もない白い部屋に幽閉された人は狂うという話も聞いたことがあります。魔術の世界でも色は重要な役割を担っています。ここでは書けないくらい、色の世界は深いですね。色について反応することはきわめて正常な感覚だと思います。それと動物は2原色の世界で生きているようですが、人間でも色の名前を知らなければ見えていても反応することは出来ません。実際に青と緑の違いがわからない部族が地球上に存在します。ボクの知り合いの馬鹿野郎も「青になったら教えてくれ」と信号待ちでスマホを弄っていたら後続車にクラクションを鳴らされて「お前、青になったら教えてくれ言うたやろ!」と怒ったところ、「信号はまだ緑です」と平然と応えました。

  9. アッチャンへ

    まさにそれこそが、間違いなのです。君は思考するといつも、間違いしか選ばないよな。なぜそんなピンポイントで間違えるのか不思議だよ。
    変な言い方ですが、いつも正確に間違えてる。

    自分のアート作品を造るときに選ぶ色と、他人が何かしら行う場所をデザインするときに選ぶ色では、選ぶ基準が異なるでしょうが。
    仕事には性質ってもんがあるのです。

  10. それにしても、使ってみるとつくづくクソだな、このデザイン。
    マジで最低ですね。

  11. ピンポン品川マッチ買えるアッちゃんは不思議な仮面ライター。先ず、ここの背景色がショッピングパンクじゃないってイッテんじゃん。パンクの捕食も阿保じゃなく今じゃあロンドンじゅうカツカレーだってことくらい知らないと色ボケかもですね。

  12. ボルカさんの配色についての意見はとても貴重なのだが、それはそれとしてイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模な奇襲攻撃について少し話します。

    2019年のことです。ロシヤ24TVチャンネルの政治トークショーで、ロシア自由民主党の創設者であり過激な言動で知られるウラジーミル・ジリノフスキーはウクライナの対立候補の一人に次のように言いました。

    「これが最後の選挙です、 2024年にはウクライナという国は存在しないのだから、選挙は行われないでしょう。あなたは中東の状況を考慮していない」

    「イランはベトナムでも北朝鮮でもコソボでもありません。最も恐ろしい出来事がここで起こるでしょう。そして、あなたの国は終わるのです」

    「パレスチナのハマスが世界紛争の扇動者になるかどうかは、いずれわかることでしょう」

    さて、エルドアン大統領は、「自国は『罪のないパレスチナの同胞たちとともにある』と述べ、トルコは『どんな犠牲を払ってでもパレスチナを守るつもりだ』」と発言し、プーチンも「米国が参戦すればロシアはパレスチナ人を助けるだろう」と警告している。

    それが何を意味するか賢明なボルカさんならすぐにわかるでしょう、、

  13. こんなゴミために人を召喚しといて、何だそのファビョりぶり。
    普通は茶ぐらい出すものですよ?

    礼儀作法がなってないなぁ。

  14. ゴミホンダセヨ、ニダ。チャー、ハンゴモダー、ミナニダ。レイギ、ダー、ウンナムチョムゴスミダ。赤坂プリンス、アーヨ、センニョモニョショボ、トッポギ、ナムルゴスミダ。

  15. せっかく来たのだから、お土産に何かしら、一個ぐらい知識をください。

    陰謀論者って、結構な割合で差別主義者のクズの人ですよね?
    君がそうかどうかは知らんけど、それってなんでなんですかね? 

    勝手に空想してる人は、よくいえば「深く考えるひと」とか「注意深いひと」とか「想像力の豊かなひと」でしょ。それって悪くはないことなはずじゃないですか。
    そして、空想を信じ込んで妄想に浸かっちゃうひとは、病気のひとですよね。自分も周りも不幸にするけど、それ自体は「病気だから仕方ない」こと。良いことでも悪いことでもない。

    でも差別は違いますよね。
    なんで、やすやすと、その壁を超えられるのかな?

    記念に、それだけ教えて?

  16. 蛾兆ボルカさんへ

    おはようございます。

    >せっかく来たのだから、お土産に何かしら、一個ぐらい知識をください。
    >陰謀論者って、結構な割合で差別主義者のクズの人ですよね?
    >君がそうかどうかは知らんけど、それってなんでなんですかね? 

    まず陰謀論というレッテルは一括りですが、陰謀論にはピンからキリまであり、多種多彩です。
    陰謀論で気をつけなくてはいけないのは、「1984」のゴールドスタインみたいに陰謀論そのものが支配の道具になっている場合があること。
    ユダヤの陰謀やイルミナティに関する話は少なからず支配者の側からも発信している。また情報の撹乱のためにバラ撒かれる嘘も多い。
    日本においては陰謀論者の草分けとして元日本革命的共産主義者同盟(第四インターナショナル日本支部)委員長だった太田竜氏がいますが、彼は晩年、「イルミナティは、爬虫類人と呼ばれる別次元の霊的生命体に操作されている」という説にみごとに嵌まってしまい、情報の撹乱のための走狗になってしまいました。
    また、かつてのオーム真理教がそうだったように、新興宗教団体も陰謀論を使って自分たちの世界観へと巧みに誘導します。
    陰謀論者がクズかどうかは知りませんが、アメリカ人の多くは「キリストの再臨」を信じており、この世の終わり(核戦争)がなければ預言は成就されないと真面目に考えています。
    思うに、フツーの人は陰謀論なんかは信じなくて良いと思います。というか、信じない方が良いでしょう。それでも戦時中の大本営発表は嘘だったし、その体質は今も変わらない。ワクチンだけでなく、ロシア・ウクライナ戦争も然り、福一の処理水の話やカルト宗教団体とジミンの関係もぜんぶ報道の通りでないことくらいは知っておかないとイケナイのですが。
    地球は丸い。これは事実であることとともに圧倒的多数の賛同者によって支持されています。しかし支配者にとっては事実が自分たちにとって都合が良くない場合、正しい情報の中に嘘の情報をバラ撒いて正しい情報の孤立化を図ります。そこへ怪しい人物を連れてきて「地球は丸い」と言わせる。これも陰謀論の役割のひとつです。

    >勝手に空想してる人は、よくいえば「深く考えるひと」とか「注意深いひと」とか「想像力の豊かなひと」でしょ。それって悪くはないことなはずじゃないですか。
    >そして、空想を信じ込んで妄想に浸かっちゃうひとは、病気のひとですよね。自分も周りも不幸にするけど、それ自体は「病気だから仕方ない」こと。良いことでも悪いことでもない。
    >でも差別は違いますよね。
    >なんで、やすやすと、その壁を超えられるのかな? 

    ボルカさんは【ファビョりぶり】という言葉を使っていますが、これは韓国人への差別とも受け取られる発言かも知れません。それはさておき、差別についてもピンからキリまであり、多種多彩です。実際、ことばは差別によって作られています。しかしながら社会における「差別」と「偏見」について考えることはとても重要です。差別は特定の人やグループに対する不平等な扱いや不利益を意味し、偏見は先入観やステレオタイプに基づいた判断や感情です。これらの問題は社会的な「イニクオリティ」や「インジャスティス」を生み出す原因となります。

    詩人として、ボクたちは言葉や詩を通じて、このような問題に対して意識を高め、人々に考えるきっかけを提供できる存在として重要な役割を果たすことができます。自身の詩や文章を通じて、差別や偏見に反対し、包括的な社会を促進するメッセージを発信することができます。

  17. 配色についてはもう別にいいや。それよりコメントが縦長過ぎる方が気になる。もうちょっと横の文字数を増やしてほしい。盛り上がってるスレのお尻までいくのがちょっと大変。

  18. ふむ。
    つまり、質問とは全然違う話しかしないと言う事ですね(笑)

    しかたない。
    手ぶらで帰るよ。やれやれ。

  19. アッチャンさんへ

    その上の匿名は他の人。

    まったく使いにくい。
    ゴミ掲示板だよな。
    こんなところ2スレを建てる君の趣味を疑うね。

  20. 大変なお尻さんへ

    パソコンやタブレットで見るななら良いのですが、スマホだと一行が確か5文字です。運営さんのコメントは普通に見られるんですが、ユーザーが投稿したテキストは恐ろしく細長くなってマトモに読めませんよね。これも簡単に直せると思うので早速対応して欲しいよなあ。リンクもユーザーの投稿したのはハイパーリンクしないし、、

  21. 大変なお尻さんへ

    たった今、検証してみると iPhone (ボクの表示設定)では一行が11文字でした。android (ボクの表示設定)では6文字でした。でもこれはスマホの設定を弄って文字の表示を小さくすると android の方も15文字にすることが出来ました。あとスマホの場合、設定を「PS版サイト」に変更すると文字はかなり小さくなりますがパソコンの表示に(近く)なります。さらに画面を自動回転にして横向きにすればコメント欄の表示は最大で32文字になりました。たぶん、機種によっても変わるでしょうが、スマホの場合ならこの方法で【縦長】の表示を変更できると思います。

  22. 蛾兆ボルカさんへ

    >つまり、質問とは全然違う話しかしないと言う事ですね(笑)

    ええと、蛾兆ボルカさんがお訊ねになっている質問は、
    >でも差別は違いますよね。
    >なんで、やすやすと、その壁を超えられるのかな? 
    ――ということでしょうか? 
    その「差別」というのは、具体的にどのような差別なのでしょうか? たとえば陰謀論においてはよくある反セム族主義とかのことですか? 

  23. 蛾兆ボルカさんへ

    一応、反セム族主義について書いておきます。ただこれはそれこそ陰謀論的なボク独自の見解なので後日時間があればまた詳しく記述致しますが、ボルカさんはただこれを読んで「おまえはアホか」と笑って下さればそれでかまいません。

    さて、古代から現代に至る世界の交易において利益を得る最善の方法はエリアの「分断」であり、その分断を故意に引き起こすために利用されたのが「ユダヤ」です。ざっくばらんに言えば、聖書を編纂したのは「貿易の民」であり、世界三大宗教を作ったのも彼らです。またアルファベット(フェニキア文字)を作ったのも彼らです。彼ら「貿易の民」は分断された世界の仲介によって富を得て来ました。地域間の争いはそれこそ商売道具でした。ユダヤ人とは、人種的な特徴によって判別されるものではなく、聖書(旧約)に書かれた「唯一神」を信じる人々のことです。したがって反セム族主義という差別は、ユダヤ人同様に人種的な特徴を持たない古代から現代までの歴史を自由に操る「貿易の民」の利益のために存在します。この「貿易の民」の末裔が大航海時代においてはアジアとアフリカの植民地化を開始し、近代になって中東においてはパレスチナにイスラエルという国家を作りました。おそらく聖書によるなら未来はユダヤ人、もしくはイスラム教徒、あるいはイエス・キリストによって平和がもたらされるでしょうが、実際は、歴史の教科書には登場しない「貿易の民」の思い通りに核が使われ、思い通りに暫定的な平和が訪れるでしょう。非常に残念なことに、「貿易の民」については資料が全くありません。僅かに「海の民」という記述が断片的に数少ない歴史書にあるだけです。またイアン・フレミングが書いた007シリーズに登場する「スペクター」がややこれに近い存在ですが、歴史的な視点はなくただ巨大な悪の犯罪組織としか描かれていません。おそらく彼らの足跡は、彼ら自身が編纂した「聖書」の記述にあると思われます。――まあ、こういう誰も考えもしなかった妄想を蛾兆ボルカさんと今後も共有していければ良いのですがね。

コメントは受け付けていません。